[過去ログ] 意識のハードプロブレムの答え45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813
(2): 2024/11/30(土)18:51 ID:0(813/1000) AAS
画像リンク[gif]:cdn.discordapp.com
814: 2024/11/30(土)18:53 ID:0(814/1000) AAS
>>812
>>813
815: 2024/11/30(土)18:54 ID:0(815/1000) AAS
言葉をステたら、すべて言葉になった
816: 2024/11/30(土)20:59 ID:0(816/1000) AAS
言語を扱う人間の感覚の問題であって
言葉はまったくなんの問題もない
817: 2024/11/30(土)20:59 ID:0(817/1000) AAS
創発×臨在×球面×>>1途中から×かな
818: 2024/11/30(土)22:00 ID:0(818/1000) AAS
とくにひどいのは?
819
(2): 2024/11/30(土)22:00 ID:0(819/1000) AAS
意識の問題と意識のハードプロブレムを同列にしてる人多すぎ、もっとお粗末なのは心と意識すら同列にしてるの
それでハードプロブレムだと思えてるなら無理
820: 2024/11/30(土)22:20 ID:0(820/1000) AAS
要は「現象的な側面」と「機能的な側面」ということ。
クオリアは神秘的なものではない。
ハード・プロブレムは科学の問題だが、既存の科学の枠組みを超える必要がある。
821
(1): 2024/11/30(土)22:50 ID:0(821/1000) AAS
不明というのもいた。
822: 2024/11/30(土)22:55 ID:0(822/1000) AAS
>>821
必要か不必要かも不明?
823: 2024/11/30(土)22:58 ID:0(823/1000) AAS
意識の数値化は不可能と言える
ゆえに科学的アプローチでは解明できない
つまりどれだけ時間が経とうとも解明できないと言う事
824: 2024/11/30(土)23:11 ID:0(824/1000) AAS
意識がなくハードもない創発アプローチと>>1の主観を同列にしようと創発側からのラブコールでスレ伸びた黒い歴史。
825: 2024/11/30(土)23:32 ID:0(825/1000) AAS
そもそも意味不明
826: 2024/12/01(日)08:22 ID:0(826/1000) AAS
たまにいる上から目線で言葉少なめに批判だけする奴なんなんだろうね。「こう思ってんなら無理だよ」とか。
批判なんて簡単。
批判した上でてめーの見解さっさと出せよって思う。

>>819、上記に対する弁明なしで意識の問題や意識のハードプロブレムに対するお前の見解を聞かせてくれよ。
827: 2024/12/01(日)09:01 ID:0(827/1000) AAS
かそ
828
(1): 2024/12/01(日)09:38 ID:0(828/1000) AAS
819はハードプロブレムの根本的な見解だけど上から目線の批判と捉えられてるわけ、つまり基本的に見解が根本で異なるから、なにをいっても弁明か批判と認識するだろう。
これはこういうことか?とか見解として捉えないから意味がない。
なんで自分は自分の見解を示すだけだ。
829: 2024/12/01(日)12:40 ID:0(829/1000) AAS
>>828
819がどうしてハードプロブレムの根本的な見解だと思うんですか?
819の主張は、単に意識に関連した問題で誤解している人が多いことを批判しただけであり、意識に関連した問題についての自身の見解は何一つ話してないとしかマジで思えないんだけど…
830
(1): 2024/12/01(日)15:06 ID:0(830/1000) AAS
819の主張が、単に意識に関連した問題で誤解している人が多いことを批判したいだけだったら、意識の問題と、意識のハードプロブレムをあるいは心と意識すら同列にして考えることがハードプロブレムだと思えるならと書かない。
 
つまり私の見解は、同列に扱って意識のハードプロブレムが解けるとは考えていないということ。

819がどうしてハードプロブレムの根本的な見解だと思うのか?それを考えたいと思う人なら批判しかないではなく、見解に対してなにかしら自分の考えを述べるぐらいはしたでしょうね。

あなたは、意識に関連した問題についての見解は何一つ話してないとしかマジで思えないという感想しか言ってない。

そういう人には無論考える価値もない批判しかない見解なわけだ、にもかかわらず根本的な見解だと思うのは何故か、何一つ自分で考えもせず考える気すらない事について聞いてくる。

同列に扱って意識のハードプロブレムが解けるとは考えていないという見解ですら、批判しかない見解などないといい
省5
831: 2024/12/01(日)15:57 ID:0(831/1000) AAS
>>830
あのな、>>819はああいう言い方するんじゃなくて、
【意識の問題と意識のハードプロブレムは同列にしてる人が多いが、実は※※という点で異なる。
また、心と意識すら同列にしてる人もいるが、××という点で異なる。】
と言えば良い。
理由が無く、※※とか××の部分をすっ飛ばして結論だけ持ってきた上、最後にこういう間違いをしてる奴らには無理、みたいな要らんこと言うから上から目線に見られて誰も得しないんだわ。
どんなに真っ当な理由がちゃんとあったとしても、わざわざ結論だけ吐き捨てた挙句、こういう奴には無理みたいな言葉入れて不快感煽る文章にする道理はない。
もし理由書くのが面倒だからというなら、わざわざこういう奴らには無理みたいな見下しの文章を文末に持ってくる手間を掛けた理由はお前が性格悪いからとしか言えない。フォローできないよ。
832: 2024/12/01(日)18:26 ID:0(832/1000) AAS
意識の問題と意識のハードプロブレムを同列にしてる人、心と意識すら同列にしてる人、不快感持つのはこの認識がなくかつ該当してる人だけ。

該当者が、何て不愉快なやつだ、同列でもハードプロブレムだと考えられるというならそれで構わないし、反論があるならするだろう。

君がそう恣意的に解釈したのは事実でも、こちらは「間違いをしてる」と指摘したりしていないし、理由もなくというのも君の判断。

いわずもがな意識の問題と意識のハードプロブレム、心と意識すら同列にしてることで意識のハードプロブレムの定義を逸脱するからという理由がある。

なので自分は少なくとも同列にして意識のハードプロブレムだと考える人は無理だといってる。
省8
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.438s*