[過去ログ] 意識のハードプロブレムの答え45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828
(1): 2024/12/01(日)09:38 ID:0(828/1000) AAS
819はハードプロブレムの根本的な見解だけど上から目線の批判と捉えられてるわけ、つまり基本的に見解が根本で異なるから、なにをいっても弁明か批判と認識するだろう。
これはこういうことか?とか見解として捉えないから意味がない。
なんで自分は自分の見解を示すだけだ。
829: 2024/12/01(日)12:40 ID:0(829/1000) AAS
>>828
819がどうしてハードプロブレムの根本的な見解だと思うんですか?
819の主張は、単に意識に関連した問題で誤解している人が多いことを批判しただけであり、意識に関連した問題についての自身の見解は何一つ話してないとしかマジで思えないんだけど…
830
(1): 2024/12/01(日)15:06 ID:0(830/1000) AAS
819の主張が、単に意識に関連した問題で誤解している人が多いことを批判したいだけだったら、意識の問題と、意識のハードプロブレムをあるいは心と意識すら同列にして考えることがハードプロブレムだと思えるならと書かない。
 
つまり私の見解は、同列に扱って意識のハードプロブレムが解けるとは考えていないということ。

819がどうしてハードプロブレムの根本的な見解だと思うのか?それを考えたいと思う人なら批判しかないではなく、見解に対してなにかしら自分の考えを述べるぐらいはしたでしょうね。

あなたは、意識に関連した問題についての見解は何一つ話してないとしかマジで思えないという感想しか言ってない。

そういう人には無論考える価値もない批判しかない見解なわけだ、にもかかわらず根本的な見解だと思うのは何故か、何一つ自分で考えもせず考える気すらない事について聞いてくる。

同列に扱って意識のハードプロブレムが解けるとは考えていないという見解ですら、批判しかない見解などないといい
省5
831: 2024/12/01(日)15:57 ID:0(831/1000) AAS
>>830
あのな、>>819はああいう言い方するんじゃなくて、
【意識の問題と意識のハードプロブレムは同列にしてる人が多いが、実は※※という点で異なる。
また、心と意識すら同列にしてる人もいるが、××という点で異なる。】
と言えば良い。
理由が無く、※※とか××の部分をすっ飛ばして結論だけ持ってきた上、最後にこういう間違いをしてる奴らには無理、みたいな要らんこと言うから上から目線に見られて誰も得しないんだわ。
どんなに真っ当な理由がちゃんとあったとしても、わざわざ結論だけ吐き捨てた挙句、こういう奴には無理みたいな言葉入れて不快感煽る文章にする道理はない。
もし理由書くのが面倒だからというなら、わざわざこういう奴らには無理みたいな見下しの文章を文末に持ってくる手間を掛けた理由はお前が性格悪いからとしか言えない。フォローできないよ。
832: 2024/12/01(日)18:26 ID:0(832/1000) AAS
意識の問題と意識のハードプロブレムを同列にしてる人、心と意識すら同列にしてる人、不快感持つのはこの認識がなくかつ該当してる人だけ。

該当者が、何て不愉快なやつだ、同列でもハードプロブレムだと考えられるというならそれで構わないし、反論があるならするだろう。

君がそう恣意的に解釈したのは事実でも、こちらは「間違いをしてる」と指摘したりしていないし、理由もなくというのも君の判断。

いわずもがな意識の問題と意識のハードプロブレム、心と意識すら同列にしてることで意識のハードプロブレムの定義を逸脱するからという理由がある。

なので自分は少なくとも同列にして意識のハードプロブレムだと考える人は無理だといってる。
省8
833
(1): 2024/12/02(月)14:41 ID:0(833/1000) AAS
戀という言葉は言が絡まり合って袋小路に陥っても土台の心がまとめ上げて形を整えている

戀のNAVIGATION
834
(1): 2024/12/02(月)18:45 ID:0(834/1000) AAS
>>833は、統合失調症の傾向があるのかもしれない。
自己完結的で、自分以外は発言内容を誰もわからなくてもいいと思っているにも関わらず文章を発信し続けている。
これは、自分の発言に対して自信があり、価値があると思って悦に入っているのではないか。つまり誇大妄想である。
更に、発言内容は無関係のものをこじつけで結び付ける難解な言葉遊びの傾向が強い。
これは共通点が乏しくても僅かにあれば躊躇なく結び付ける「連合弛緩」の特徴ではないか。
835: 2024/12/03(火)08:45 ID:0(835/1000) AAS
統合失調症に「お前は病気だから云々」と言ってはならない
病人のハードプロブレム
836: 2024/12/06(金)23:34 ID:0(836/1000) AAS
>>834
やめとけ
ワードサラダに何を言っても伝わらないから無駄だ
相手は「私の発言の意図を理解できない愚か者」みたいに勝手に解釈するから相手にするだけ無駄
ガチの奴は無視するしかない
837
(2): 2024/12/06(金)23:46 ID:0(837/1000) AAS
「てにをは」のクオリアとは何かを説明できる人いる?
838: 2024/12/07(土)00:04 ID:0(838/1000) AAS
底似尾波
839: 2024/12/07(土)09:06 ID:0(839/1000) AAS
>戀のNAVIGATION、病人のハードプロブレム、ワードサラダ

こういうのを一般に「頭隠して尻隠さず」と言う。
言葉遣いの互いにセンスがそっくり。
840: 2024/12/07(土)09:13 ID:0(840/1000) AAS
ところで、「戀」という漢字表記にどのようなことを連『想』したかを『想』像してみることはできる。
841: 2024/12/07(土)09:13 ID:0(841/1000) AAS
「糸」は、簡略化された表記で、現代の「糸」の意味で用ゐられた漢字は、「絲」、
つまり、「糸・糸」であり、「絲」は、糸の「もつれ(縺)れ」を想起させるわけではない。
842: 2024/12/07(土)09:18 ID:0(842/1000) AAS
むしろ逆に、「糸」の方が、「絲」として十分な強さを欠いた「かた(片)いと(糸)」、
よ(縒)り合はされた状態が本来的である「絲」がと(解)かれた様態を想起させる。
843: 2024/12/07(土)09:20 ID:0(843/1000) AAS
「戀」という表記の上側を見ると、「かた(片)いと(糸)」が「言」によって互ひに隔てられている。
では、心が下側に置かれているのは、どのようなことを『想』起させるだろうか。
844: 2024/12/07(土)09:22 ID:0(844/1000) AAS
戀、想、思、患、悪など、数多くの「心」が下側に置かれている漢字表記があるが、
その多くにおいて、上側の表記が下側に置かれた「心」の有様を表現しているように見える。
845: 2024/12/07(土)09:25 ID:0(845/1000) AAS
結論として、「戀」という漢字が「言」によって「かた(片)いと(糸)」の如く「片身(古語においては、「各々が互ひに」を意味する)に隔てられた」自身の心の様態を想起させたであろうことは想像に難くない。
846: 2024/12/07(土)09:26 ID:0(846/1000) AAS
実際、万葉集の歌においても、「戀」は、「孤悲」とも表記され、そのように詠まれている。
847: 2024/12/07(土)09:27 ID:0(847/1000) AAS
無論、私は、「戀」という漢字が想起させる感覚が、そのように規定されるべきだとか、
そのように限定されなければならないなどと主張しているのではない。
そのような想起を自ずと呼び起こしたであろうことを指摘しているまでだ。
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s