[過去ログ] 日本がいつまでも衰退している理由11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 07/05(金)23:41 ID:0(52/999) AAS
老後の自己資金を確保する必要があるという自己責任論では、政府の政策の宣伝はインデックス投信でこつこつと積み立てるように呼びかけているのに、実際に相場に投資を呼び込もうとする株価の動きは、明白にギャンブル的な投資に誘っている。
資金的な余裕のある人々がギャンブル的な誘惑に釣られて高いリスクを負い、余裕がないながら毎月の投資資金なんとか捻出している人々がリスクを最小限に抑えながら積立投資するというのなら、その誘導も平準化の役割をするかもしれないが、現実は逆になる可能性が大いにある。
つまり、資金に余裕がある人々は、既に投資経験があるのでリスク回避に敏感であり、資金に余裕がない人々ほど、目の前にぶら下げられた大きな利益の可能性という夢/餌に釣られてリスクの高いギャンブル的な投資にのめり込む可能性がある。
53: 07/06(土)03:34 ID:0(53/999) AAS
元々哲学にも無知な者がスレ立てて後付けで語ってるだけだし言っても無駄でしょう
古代の労働の意味と現代とはやはり違いがあるし
ギリシャならアリストテレスは万学の祖、今の感覚ではやり過ぎなくらい仕事として成立させてるしね
同じ業界で見てもここのは成立できずに溢れてるだけだからね
54: 07/06(土)08:05 ID:0(54/999) AAS
哲学の営みは、アリストテレスが哲学を仕事として成立させようとしてしまったことに対する反省として追求されているといっても過言ではないと思うけどね。
55
(1): 07/06(土)08:18 ID:0(55/999) AAS
金融投資に関しては、「うまい話」はいつでも転がっていて、餌はつねに撒かれている。
また、撒かれる餌に針が潜んでいる可能性や、毒が含まれている危険性についての警告もつねに発せられている。
しかし、それらに気をとられていると忘れられがちになるのは、網もどのようにかつねに仕掛けられているということだ。
そして、その網にかからないようにするには、「うまい話」に騙されないようにするとか、餌におびき寄せられないようにするとか、針に注意するとか、毒に気をつけるとかすれば済むということは決してないということだ。
というのも、網は、集団的な回避行動をこそうまく利用するように仕掛けられるからである。
56: 07/06(土)08:19 ID:0(56/999) AAS
仕事に自由はないからね
自由がなければ哲学は成り立たない
57: 07/06(土)09:31 ID:0(57/999) AAS
昔の奴隷がやる事いったら教育も必要ない単純な肉体労働
そのまま考えずに使ってるだけだろう
58: 07/06(土)09:35 ID:0(58/999) AAS
論点が違う
どんな仕事でも自由はない
59: 07/06(土)09:51 ID:0(59/999) AAS
まぁ自由に対して書きこんだわけではないけど
フリーでやっていける能があるならそれもまた仕事だけど
60: 07/06(土)10:18 ID:0(60/999) AAS
>>55
まあ、これが実感として湧いてこない人、経験を介してもそのようなことを感じられないような人々は、株式投資にはそもそも向いていないのだろうと思う。
61: 07/06(土)10:21 ID:0(61/999) AAS
最初から網の中に逃げ込んで養殖されているとうのも、大多数がそれを当たり前のこととして受け容れているのだから、哲学を志向するのでないなら、まんざら悪いことでもないだろう。
62: 07/06(土)10:26 ID:0(62/999) AAS
アリストテレスのように割り切った考え方を良しとするなら、「奴隷は役畜と同等である」ということになる。
これは、別にアリストテレスが「間違った思想」を信じていたということではなく、哲学を「い仕事として成立させ」ることを良しとするなら、当時の社会的な現実において奴隷はそのように「正しく分類される」ことになる。
63
(1): 07/06(土)10:26 ID:0(63/999) AAS
養殖というか、システムに対して順張りしていくという感じだと思うが
そして、そのシステムが哲学的に正しくなるように貢献さえすべき
それによって利益も得られるはず
いずれにしても逆張りは難しい
暴落時の買いとかもシステムに対しては順張りしているので、本当の意味で逆張りではないからね
64: 07/06(土)10:33 ID:0(64/999) AAS
システムに対して順張りしていくことが有利に働くなら、囲われた網の中に入る。
システムに対して順張りしていくことが不利に働くなら、囲われた網の中から出る。
網など存在しないと公式に否定されている、網の存在に気づかせようとすることは「陰謀論」の類に過ぎないと見做されるのだから、網を出入りすることが可能なら、そうするのは各自の自由だろう。
65: 07/06(土)10:35 ID:0(65/999) AAS
そのような自由を行使することに対して、「抜け駆けするのはずるい」と非難するのは、自己都合を正当化するルサンチマンの発露であり、その主義主張には一貫性が欠けている。
66: 07/06(土)10:37 ID:0(66/999) AAS
い仕事として成立させ ×
仕事として成立させ 〇
67
(1): 07/06(土)10:45 ID:0(67/999) AAS
いやおまえらは孤立した暇人なだけだから
68: 07/06(土)10:45 ID:0(68/999) AAS
まあ投資では何かの歪みを見つけることが利益につながるから
そこを突いていくことで、結果的に歪みが解消され、それがシステムの哲学的な正しさに貢献している
ということになるんだろうな
69: 07/06(土)13:18 ID:0(69/999) AAS
相変わらずアホくさい無理やりだなおまえはw
70: 07/06(土)14:02 ID:0(70/999) AAS
まあしかし、待つというのは意外に苦痛なんだよな
EA作りが一段落したので、何か別の趣味を見つけたいところだな
71: unemployed/self-deployment 07/06(土)17:46 ID:0(71/999) AAS
>>67
>いやおまえらは孤立した暇人なだけだから

過去の哲学者の口ぶりをいくら真似てみたところで、いくらそのことばを引き写してみたところで、こういうことばづか(使/仕/遣)ひの端々に、それが「ツァラトゥストラの猿」としての猿真似に過ぎないことが露呈してしまう。
哲学する者は、「ひま(暇)」/《congé》を恐れたり、それを悪しきことと捉へたりはしない。
「ひま(暇)」/《congé》を恐れることは、みづから(身づ柄/自ら)が「め(召)しつか(使/仕/遣)ひ」/《un domestique》であると認識していることの証である。

>En parlant d’un domestique, action de se retirer tout à fait ou fait d'être renvoyé par son maître.
(出典 fr.wiktionary.org/wiki/congé)
1-
あと 931 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*