[過去ログ] 時間とは何か、32 (946レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/07/10(水)16:09 ID:0(1/946) AAS
「<現在>という謎(森田著)」を読んだら、5chの伝説のスレ「時間とは何か」を見たくなったんだけど、無かったから、

25(2018): 2chスレ:philo
26(2018): 2chスレ:philo
29(2019): 2chスレ:philo
30(2020):
2chスレ:philo
31(2024):
2chスレ:philo
927: 2024/11/25(月)13:33 ID:0(927/946) AAS
にはには × には 〇
928: 2024/11/25(月)13:37 ID:0(928/946) AAS
「やりっぱなし」では、荒れ放題である。
929: 2024/11/26(火)17:37 ID:0(929/946) AAS
起承転結
930: 無益な受難 2024/11/26(火)18:25 ID:0(930/946) AAS
現実世界、無世界
我々が、普段いるところが世界、それは意味世界である。意味世界の以前のところが現実である。では、現実とは世界なのか。現存在は短時間、現実に入る時がある。頭が真っ白になるなどである。するとそこは、世界である。つまり、それは現実世界である。この現実世界には、意味がない。だから、何かがあるが、それが何であるか分からない。現実世界である。
はて、現実世界のさらに、以前の、存在論的に以前の事態がある。それは、無である。この無は世界なのか。我々は、それを認識し得る、つまり、何らかの形で体験し得る。体験の可能性がある。つまり、それは無世界である。この無世界は、何であるとも言い得ない、何かがあるとも無いとも分からない。しかし我々は、そこに行き得る可能性がある。それを認識し得る。
我々は、現在、火星には行けていない。しかし、そこに行く可能性があるとして、火星はすでに我々の世界の中にある。琴座の環状星雲のかなたは、世界内部であるか。我々が、そこを知っていると言うその限りにおいては、そこも世界内にあると言える。
931
(1): 無益な受難 2024/11/26(火)18:33 ID:0(931/946) AAS
無世界−無
この無世界は、世界であるとも(無いとも)言い難い。それで、これを(この事態を)、無世界−無、とする。
932
(1): 無益な受難 2024/12/03(火)11:00 ID:0(932/946) AAS
世界の成立
世界の把握(世界の成立には)、それを意味的に把握する必要がある。世界(世界と言えるほどの世界)を、把握し把持するものは、現存在(人)だけです。世界、それは意味的にしか把握できず、成立しません。宇宙の何処でもどこまで行っても、これ以外で世界は成立しません。
933: 2024/12/03(火)13:50 ID:0(933/946) AAS
>>931

色々見てみたけど面白かったよ。蜂蜜なめさせてね
934: 2024/12/03(火)22:32 ID:0(934/946) AAS
>>932
だとすると時間とはなにかという命題の哲学的な意味の提示なしにはせかいはせいりつしないな
935: 2024/12/04(水)17:18 ID:0(935/946) AAS
まずタイトルがざっくりしすぎている。
これでは解釈の余地が多すぎるのでまともな回答は出来にくいだろう。
時間と言ってもたくさんある。(厳密には時間ではないものも含む)
主観時間と客観時間
認識時間と非認識時間
相対時間と非相対時間など
人が把握できるものと出来ないものがある。
把握できるものを考えるのはそれほど難しくないかもしれない。
しかし、把握できないものを考えるのは極めて困難と言える。
現実的に考えると把握が難しいものの意味を考える事に価値は無い。道楽と言える。
936: 2024/12/04(水)20:06 ID:0(936/946) AAS
無理せず把握できるだけの精一杯を提示すればいいのでは
937: 2024/12/04(水)21:21 ID:0(937/946) AAS
時間を気にせず生きれる人になりたい
938: 2024/12/04(水)21:22 ID:0(938/946) AAS
ニート乙
939: 2024/12/04(水)23:17 ID:0(939/946) AAS
哲板で高等遊民を羨望しないならモグリ
940: 2024/12/04(水)23:24 ID:0(940/946) AAS
時間が気にかからないように、リビングの時計はわざと目立たないところに置いている。
941: 2024/12/04(水)23:32 ID:0(941/946) AAS
それは面白いね
時間は標でもあるが枷でもあるからね
942: 2024/12/05(木)00:17 ID:0(942/946) AAS
寝室とリビングは、時刻より大まかな時間量を目安とするのでアナログ表示の時計、
書斎デスクは、正確な時刻を知るため、キッチンは短い時間計測の役割も求められるのでデジタル表示、
トイレは、現時点の時刻さえ分ればいいので、文字板が底面に隠された音声式。
943: 超球面&#9775; ◆KhxAJHUIl6 2024/12/05(木)00:21 ID:0(943/946) AAS
目覚まし時計は持っていない。そのようなものは使わない。
腕時計も持っていない。スマホあるから不要。
944: 2024/12/05(木)00:36 ID:0(944/946) AAS
家畜の無線タグを自己負担で所持する気はさらさらない。
945: 超球面&#9775; ◆KhxAJHUIl6 2024/12/05(木)00:37 ID:0(945/946) AAS
時間とは何か
哲学的対象としての「時間」である。
「存在」と「時間」は等価だ。
946: 2024/12/05(木)00:50 ID:0(946/946) AAS
相互的変化による存在、実在には時間が必要かもしれない
しかし相互作用しないモノは存在の為の時間は必要としないかもしれない
そのようなモノであっても内部に自己の情報空間を有する事が出来る可能性はある
時間を有さないモノなのに内部には時間を持つ事が出来る?
時間と情報には密接な関係が示唆される
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*