法律ってそもそも何? 哲学的な視点から (212レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
20: 職長 2024/11/03(日)15:41:58.45 ID:0(20/212) AAS
「法律ってそもそも何?」とはるか昔に法学部を中退して
試験科目の学習でわかっているはずの「法律による行政の原理」に疑問を持つ
行政書士の資格を持つ俺なのだが、いろいろと素になって考えるということを選んじゃったね。
常識や法律を弁えられる証明つけといて常識や法律に囚われない思考でいるということ。
それでは国家権力による実行力を持たない、人の行動規範の是非を説くうえで重要な倫理や道徳。
「倫理って何だろう?」これが最大のテーマだ。
108: 職長 2024/11/09(土)14:12:21.45 ID:0(108/212) AAS
天皇についてはあまり語る意欲わかないなあ、日本人として、きわめて現実的なので
どうこう言う気にもならん。西尾という学者が朝生以外でなにを言っていたか知らんが
興味ない。ただ彼の語っていたことは歴史の真実の一面だとは思う。
まあ、俺は人間も動物も根はいっしょで観念だけで生きるものではないと思っているから、生物学的に科学的に観ちゃうね。菅直人の倅なんかよくまともに生まれてきたな
なんてな。
114: 2024/11/09(土)15:29:59.45 ID:0(114/212) AAS
弱者とは相対的な評価だが、その弱者をサポートする労力は、
人類の存続に向けた闘いの中では、微々たるものだ。
というか、その弱者も人類の存続に貢献している。
存続を望むなら、人類は「無能」も「有能」も、いっしょに
総力で向かわねば叶わない。
130: 2024/11/09(土)19:18:00.45 ID:0(130/212) AAS
>>128
>差別とは・・・
ゼロ点! やり直しww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.877s*