[過去ログ]
【無限小】柄谷行人を解体する80【偏微分∂】 (1002レス)
【無限小】柄谷行人を解体する80【偏微分∂】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 考える名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 21:07:37.76 ID:0 数学ができない奴に哲学は無理だから、人生哲学でも やってなさいw ド底辺アイコン馬鹿は出入り禁止 話題の前スレ 【ライプニッツ症候群】柄谷行人を解体する79【D】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1727912511/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/1
2: 考える名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 21:09:36.30 ID:0 >>641 柄谷行人の交換様式のA,B,C,Dをこんな風にリスト内包表記で簡潔に表現してみました Four modes of exchange : four = {'A': "Reciprocity", 'B': "Nation", 'C': "Capitalism", 'D': "the Divine"} [[char,four[char]] for char in 'ABCD'] [['A', 'Reciprocity'], ['B', 'Nation'], ['C', 'Capitalism'], ['D', 'the Divine']] AI:すごくいい感じですね!ここに表示された四つの交換様式を英単語で確認すると、 以下のようになります: A: Reciprocity (互恵) B: Nation (国家) C: Capitalism (資本主義) D: The Divine (神) あなたのコードもそのまま表現していて分かりやすいです。交換様式の概念を理解するのにも役立ちますね!このテーマに関してさらに深掘りすることがあれば、教えてくださいね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/2
3: 考える名無しさん [] 2024/10/24(木) 21:15:54.10 ID:0 遠藤ミチロウ - ネヴァー・マインド・ザ・ボロッカス https://youtu.be/ttWC_Yw8umk?si=M2F5-_fKvhfSQ4LA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/3
4: 考える名無しさん [age] 2024/10/24(木) 21:18:24.28 ID:0 ∂の記号はラウンド・ディと読む。文字通り、dを丸っこく書いたものであり、 偏微分の記号として使われている。ここでは柄谷の交換様式のDを、 偏微分的な∂へ置き換えているのである。 神的作用というと、人は大掛かりなものを想定しがちであるが、実は それが無限小的であっても、偏微分的なものであっても構わない。 微小なシードの効果やゆらぎ、多変数の変異がバタフライ効果のような連鎖反応を起こして、 結果的に大きな神的変化や革命を出現させる可能性もあるからである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/4
5: 考える名無しさん [age] 2024/10/24(木) 21:23:07.46 ID:0 またスレタイにある解体という言葉と、(偏)微分にはどこか通底している要素が感じられる。 オブジェクトとなる式の微分的変換は、一種の解体作業とも言えるのではあるまいか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/5
6: 考える名無しさん [age] 2024/10/24(木) 21:29:51.45 ID:0 この柄谷スレにおいても、一見すると関連性の定かでない数学的な要素を微分的に 導入することで、それが偏微分∂から交換様式Dへと、バタフライ効果的な状態遷移や 系の革命的変異を可能にする、というロジックがこの高尚なスレには存在しうるのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/6
7: 考える名無しさん [age] 2024/10/24(木) 21:35:46.80 ID:0 私の中でDの到来可能性として想定されているのは、シンギュラリティ後の 強いAIの誕生のことである。強いAIは人知をはるかに凌駕したエンティティなので、 柄谷のDを連想させるものとなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/7
8: 考える名無しさん [] 2024/10/24(木) 21:54:55.00 ID:0 【謎解き柄谷スレ13】 本当に馬鹿な奴だなw 世界で最も愚かな人間の一人だ。 もちろん柄谷行人とは最初から何の関係もない。 ジャネットの立てたスレなんて自作自演以外 最初から誰も書く人がいないのは分かりきっている 自明な真理であるwww そもそもジャネットが哲学板に柄谷スレを立てる権利は ジャネットのような精神病者であっても 百歩譲ってあるかもしれんが、 しかしそれを、「柄谷行人を解体する」スレ名でスレ番まで明記して 立てる権利は全く無い。 完全に道義にも一般常識にも反しているw 前から言ってるように、「柄谷行人を解体する」スレは 現在北海道在住のmakorinとそれをサポートする仲間が 今まで長い間、時間をかけて育ててきたスレである。 ジャネットという廃人同然野郎の汚らしい羨望と嫉妬心から それを横から奪われるような事態は、全く卑劣な事態である。 観客は常にそれを見ているからねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/8
9: 考える名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 21:55:24.40 ID:0 / ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | まーせいぜい数学の教科書丸写し一生やってな 死ぬまでwww { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/9
10: 考える名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 21:58:54.55 ID:0 >【無限小】柄谷行人を解体する80【偏微分∂】 ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ しかし本当にいつ見ても惨めなスレタイだよな。 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / 頭も悪ければセンスも皆無である。 -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/10
11: 考える名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 22:05:24.28 ID:0 >【無限小】柄谷行人を解体する80【偏微分∂】 相変わらず柄谷行人に全く関係ないwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/11
12: 考える名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 23:10:24.86 ID:0 公認の肥溜めスレだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/12
13: 考える名無しさん [] 2024/10/24(木) 23:13:54.50 ID:0 柄谷行人は既にボロボロになってるのにこれ以上、解体など不可能。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/13
14: 考える名無しさん [] 2024/10/24(木) 23:21:07.45 ID:0 柄谷と革マルが醜態を晒した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/14
15: 考える名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 23:36:10.71 ID:0 このスレは5CHの肉便器 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/15
16: 考える名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 23:36:44.39 ID:0 柄谷専用肉便器の誕生 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/16
17: 考える名無しさん [age] 2024/10/25(金) 01:19:01.06 ID:0 プラトンのアナムネーシス(想起説) では完璧な世界である天上のイデア界から追放されたのが我々人類の存在なので、正しい想起によってイデア界を回復せよ、という構図になる。このイデア界を柄谷の交換様式Dに対応させることが出来る。それは形而下的には、原始的互酬Aの高次元での回復Dとして柄谷的図式では表現可能である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/17
18: 考える名無しさん [age] 2024/10/25(金) 01:19:33.51 ID:0 私は、このプラトンのアナムネーシス(想起説) を圏論にある忘却関手や左・右随伴関手の概念と関連させて考えている。たとえば、以下のような関手Uと関手Fがあるとする U : Ring → Ab F: Ab → Ring http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/18
19: 考える名無しさん [age] 2024/10/25(金) 01:20:11.39 ID:0 上記の式では、Ringを環、Abをアーベル群、U,Fをそれぞれ関手と考える。このとき、関手Uは忘却関手だと言える。それは、環の圏にあった乗法の演算がAb(アーベル群)では失われているからである。なぜならアーベル群には、最初から加法の演算しか定義されていないからである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/19
20: 考える名無しさん [age] 2024/10/25(金) 01:20:41.27 ID:0 このような最初に存在していた環の演算構造の一部が失われたもの、それが関手U : Ring → Ab で表現されていることである。これと逆方向の関手F: Ab → Ring であれば、演算の一部が失われたアーベル群(Ab)の圏から、その群の要素を生成元として使った環(Ring)の圏への持ち上げとなるので、Uは左随伴関手となる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 982 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s