[過去ログ] 【無限小】柄谷行人を解体する80【偏微分∂】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122(1): [age] 2024/10/27(日)06:07 ID:0(122/1000) AAS
結局、自然言語ではクワインの言う「翻訳の不確定性」や「指示の不可測性」
が発生し、訳者の恣意が混入するので、もともとあった意味からのズレを
生じさせてしまうのである。よって、記述や記法(notation)において数学的、
あるいは論理学的な記号を用いれば、そうした意味の分散は少なくとも
ある程度は防げるのである
多分、デリダの誤配などと同様に交通も哲学的なパフォーマティブな
表現効果の射程を無意識的に意図しているのであろう。それは文系的な
隠喩哲学がまとうスタイルでもある。そうした隠喩的な表現スタイルとは逆に、
記号的にコンスタティブとなる記述を心がければ、恣意的な意味の散逸は
ある程度は防げるのである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*