アポロ計画の写真で見る、写真の撮影技術 (315レス)
アポロ計画の写真で見る、写真の撮影技術 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1159693820/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: (`・ω・´)シャシーン [] 2006/10/01(日) 18:10:20 ID:Fwe6G46n 別スレを立てたらという指導があったので、新規にスレを立てました。 アポロ計画の有人月面着陸の写真にて、撮影技術などなどを語っていきましょう。 黒騎士の主張を書いておきます。全て『心霊写真(=写真におかしな光が写っているから心霊)』レベルの主張です。 272 名前:黒騎士 ◆fyO57hPVeE [アポロサル根絶委員会] 投稿日:2006/09/30(土) 00:36:59 ID:FHiGcmkM >>271 裏も取れない飛行士証言に対して、アポロの写真ははっきりと捏造を示唆しています。 ☆最近判明したアポロ捏造 ・Cの石は 人工的に置かれた物 である。 ・アポロ10号、11号が撮影した「地球の出」は月面が暗すぎる。 月の暗い部分が写っているが、真昼に相当しているため、非常に明るく写るはずである。 地球の太平洋のアルベドは10%。月面と大差はありません。 ・生中継は大嘘で6秒遅れの音声は録音されたものだった。 でなきゃ、どうやって音声を送信したのだ? ・AS11-40-5903の月面に立つオルドリンのアンテナが無い。 以下の記述を完全論破できない肯定派。 (アンテナは片側が白、反対側は黒だと肯定派が言っているので全般的にアンテナの写り方がおかしい) ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/as11-40-5903HR.jpg この構図は左右と上がトリミングされている。 ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS11-40-5903 この構図は下がトリミングされている。 収差付の左右は残っているのでノートリミング。 オリジナルはまだ提示されていない。 ・写真に加工の痕がある。 傷ではなく加工の痕。スキャナの解像度でも取り込めなかったため、途中から消えている。 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5873HR.jpg ・「月面」の太陽は人工光源。これ以外にも、太陽を絞らずに撮影ら、背景が飛んでしまって真っ白になる。 本物の太陽 ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS11-36-5293 電灯 ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/as14-66-9306HR.jpg ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/as14-66-9305HR.jpg ※逆光で撮影するときは、f=11 シャッタースピードは1/250だった。 しかし、電灯の方は絞り開放で撮影している。(円形のフレア) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1159693820/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 314 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s