[過去ログ] 【目で】食い物の画像見せろや 106食目【味わえ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: (スップ Sda2-0P0t) 2023/06/05(月)16:20 ID:E2MqqKIpd(1) AAS
松屋 トンテキ 4枚盛り ご飯特盛
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
859: (ワッチョイ 12e9-vOun) 2023/06/06(火)00:15 ID:Da4Jhda50(1) AAS
>>855
ソニーのα7IVで撮ってレンズはFE20-70F4Gです
860
(1): (ワッチョイ 5126-N/Lw) 2023/06/06(火)14:46 ID:I1IDmzGs0(1/3) AAS
>>845
921 (`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ b925-4v08) sage 2021/03/25(木) 13:54:18.90 ID:f09Wsta60
コロッケカレー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

943 (`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 598a-gun6) 2021/03/25(木) 21:57:41.30 ID:gA5q4dC30
>>921
ケチャップが塗り絵調。

951 (`・ω・´)シャシーン (ワンミングク MMd3-7dba) sage 2021/03/25(木) 22:34:14.07 ID:RkQLVDftM
>>943
ケチャップなんてどこにあるんだ?
省1
861: (ワッチョイ 8574-N/Lw) 2023/06/06(火)14:46 ID:+aDd8qAw0(1) AAS
>>855
プラスチックレンズ
862: (スッププ Sda2-0P0t) 2023/06/06(火)14:50 ID:2B0T+8t9d(1/2) AAS
>>860
当人じゃないけど
ねつ造はダメだね
863
(1): (ワッチョイ 5126-N/Lw) 2023/06/06(火)14:51 ID:I1IDmzGs0(2/3) AAS
227(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0b74-FogN)2022/10/17(月) 16:04:10.82ID:FOWm0Jn80
豆腐
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

228(`・ω・´)シャシーン (スップ Sdbf-OXHz)2022/10/17(月) 16:35:03.79ID:/S/Rd5u+d
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
豆腐

230(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 1fd0-RxH3)2022/10/18(火) 01:09:26.65ID:UPvDTdY80
>>227
>>228
掛けてるのは何?
864: (スッププ Sda2-0P0t) 2023/06/06(火)14:55 ID:2B0T+8t9d(2/2) AAS
ソースだかケチャップだか分からないクソカメラで撮るのを止めなよ

斜め
ケチャップ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
865: (ワッチョイ 5126-N/Lw) 2023/06/06(火)15:13 ID:I1IDmzGs0(3/3) AAS
醤油もわからん人・・・
866: (スフッ Sda2-lHoi) 2023/06/06(火)15:57 ID:391y1DU/d(1/4) AAS
ケチャップって、野菜や果実(や魚など)で作ったソースの総称じゃなかったっけ
トマトで作ってるからトマトケチャップ

イギリスだとマッシュルームで作ったマッシュルームケチャップが一般的だし、東南アジアではバナナのバナナケチャップが普通なんだそうな
867
(2): (スッップ Sda2-fFSH) 2023/06/06(火)16:40 ID:qui7B66Xd(1) AAS
色がおかしいからソースの赤みが強調されてケチャップに見えるんだろ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
868: (オイコラミネオ MM85-gmyC) 2023/06/06(火)16:59 ID:ougEdXsQM(1) AAS
>>867
どう見てもソースだわ
ケチャップはもっと粘度がある
サラサラしていない
869: (スッップ Sda2-fFSH) 2023/06/06(火)17:04 ID:0ArzsBPud(1) AAS
>>863
これも色だな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
870: (ワントンキン MMd2-bWHQ) 2023/06/06(火)17:04 ID:V6dSFlHUM(1) AAS
>>867
ケチャップには見えんけどな
871
(1): (スフッ Sda2-lHoi) 2023/06/06(火)17:10 ID:391y1DU/d(2/4) AAS
というかソースも厳密に言えばケチャップなのよ
野菜や果実で作ったケチャップソース
872
(1): (スフッ Sda2-lHoi) 2023/06/06(火)17:13 ID:391y1DU/d(3/4) AAS
wikiによると、元々は東南アジアで造られていた魚醤(ナンプラーの元祖)をケチャップと呼んでいた

そこから派生して、今では野菜や果実、魚などを原料にした調味料(ソース)を全てケチャップと総称する
873
(1): (スフッ Sda2-lHoi) 2023/06/06(火)17:18 ID:391y1DU/d(4/4) AAS
元々は中国南部で数百年前から愛されていた魚醤の名前(ケ・ツィアプ)が語源とされている
マレーシアなど東南アジアでは今でもケチャップといえば魚醤や大豆で作った醤油の事を指す

アメリカにてトマトを主原料としたケチャップ(トマトケチャップ)が生まれたのは比較的最近の話
874: 2023/06/06(火)17:43 AAS
世間一般的にみてそうじゃないなら後付で顔真っ赤にしても無駄なんよ
875: (スップ Sd02-6ztV) 2023/06/06(火)18:20 ID:YrbMeQVMd(1) AAS
そういう語源的な話じゃなくてとんかつソースみたいなのがケチャップに見える目だか環境だかで人の写真に文句言うなって流れからのケチャップくん誕生だったはず
876: (スッップ Sda2-fFSH) 2023/06/06(火)18:51 ID:mimUxYrWd(1) AAS
>>871-873
ケチャップくん少し落ち着けよ
877: (ワッチョイ 61c7-KYtC) 2023/06/06(火)20:15 ID:ixizXHNg0(1) AAS
ケチャップはもう何年も何年も何言われても不変なんだから、もう何言っても仕方ないよ
ほっとけよ
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s