PDFのWebページは糞 (706レス)
上下前次1-新
14(1): 02/09/06 17:19 ID:??? AAS
Acrobat Readerのインストール強制してる時点でカス
15: [age] 02/09/07 02:06 ID:??? AAS
CSSが使えるようになってきたからデザインに凝りたければCSSを使えばよい。
PDFはもう役割を終えたって感じかな。
PC画面で紙イメージを見せるっていう発想自体がもう古いしね。
16(1): 02/09/07 02:08 ID:UGrnMrWg(1) AAS
現状のCSSの表現力じゃPDFの代替にはならんよ。もっとも1には同意するが。
17: [age] 02/09/07 04:10 ID:??? AAS
>>16
Web上で紙と同じものを求めるのがそもそも間違ってる&遅れてると思われ。
例えば動画なんかは紙では無理。まあ、PDFでも申し訳程度にできるが話にならないレベル。
18: 02/09/07 04:40 ID:??? AAS
>>14
そーユやつにかぎてWinMXは自分からInstallしてるんだろ
19(1): 02/09/07 10:58 ID:??? AAS
PDFは画面で見るもんじゃない。
全ページPDFなんてのは馬鹿だと思うけど、
印刷が必要な文章ならPDFが最良だと思うよ。
20: X ◆japan/wc [SE] 02/09/07 16:48 ID:??? AAS
1のいうことはもっともだが、Web制作板がお似合いかと。
21: 02/09/07 16:57 ID:??? AAS
>>19
なるほど、印刷には特化してるのね
Web上での事ばかり考慮してたから
糞な発電、、失礼、糞な部分しか見てなかった訳か
Webに置くならpdf版とそれに代わるhtml版とかjpg版が用意してあるとありがたい
JRの路線図もpdfオンリーだし、ドコモの小冊子もpdfだけなんだよなぁ、、、
22: [age] 02/09/08 01:15 ID:??? AAS
PDFを商業印刷に使おうという試みは過去にあったが精度などの問題で頓挫。
解像度の低いプリンタで印刷するぶんには別に問題ない。
まあ、中途半端な仕様ではあるわな。
23: 02/09/08 02:13 ID:??? AAS
たまにバイトで雑誌のライターやってるけど、出版社から来た PDF にマーカーや
コメントで校正いれて送り返したりしてる。以前は自宅の FAX でやってたんで
小さな文字がつぶれて見えなかったり、仕事の合間に校正できなかった。
Web で PDF で便利になることってなんかないかな。ハードウェア付属とかの
マニュアルが PDF で Web にも置いてあったんで、トラブった時にめちゃくちゃ
助かったことがあった (どうせ動いたら捨てちゃうんで)。それ以外は思い当たらんな。
PDF だと検索エンジンに拾ってもらわれにくいし。
あくまで素人印刷主体、おまけでそのまま Web 利用みたいな認識が普通だと思うが。
Web の社内向け業務システムで、社内で回す書類は HTML そのまま印刷、客に
渡す書類 (ダイレクトメールみたいなの) は PDF ってやってるのはよく見かける。
24: 02/09/08 07:02 ID:??? AAS
マニュアルはpdfじゃない方が更に助かる
25: 02/09/08 17:41 ID:??? AAS
メーカーにしてみれば既存のマニュアルを HTML にするのと PDF にするのじゃ
コストのかかり具合がかなり違う。工数的に見送られる HTML より、とりあえず
Web で配布できる PDF という選択肢はあって良いと思う。まぁ対象がブラウザ
なら HTML で作るに越したことはないが。
それでも最近、今まで紙に印刷・梱包してたマニュアルを PDF 化してデバイス
ドライバといっしょに CD-ROM に入れて費用削減してるの結構見かけるね。
26: 02/09/08 20:05 ID:??? AAS
板違いの議論をいつまで続けるんですか?
27: [ ] 02/09/27 06:23 ID:??? AAS
PDFでアプしてしまえば楽で良い。
企業にはカタログ請求も減るし便利で良いね。
ただし消費者には不便な代物。
28: [ ] 02/09/27 06:27 ID:??? AAS
某PCメーカーはPDFでマニュアルを配布している。
素人でPCが動かなくなったらどうやってマニュアル見るんだ?
まずプリンターも買って自分で印刷しとけってか?DQNなメーカーだよな。
29: 02/09/27 11:59 ID:??? AAS
素人はマニュアル見ても分からない罠
30: [age] 02/10/13 13:42 ID:??? AAS
PDFは不買運動すべきだな。
31: 02/10/13 14:40 ID:??? AAS
Web制作板でやれや
32(1): 02/11/04 18:44 ID:??? AAS
PDFマンセー会社→HTMLの理論構造のありがたさがわかってないDQNども
33: 02/11/10 16:37 ID:s011e11x(1) AAS
カタログ程度ならべつにPDFでもいいっす。
PDF書籍は目が疲れて困るけど・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.057s*