自作CGIを評価するスレ (672レス)
1-

490
(1): 03/12/19 19:33 ID:??? AAS
>>489
ここはCGI評価スレです
491
(3): 03/12/20 01:11 ID:A80S/toC(1/2) AAS
>>490
CGIです。
サーバーサイドで動いているのでCGIです。
もっと勉強してください。
492
(2): 03/12/20 01:18 ID:??? AAS
>>491
titleタグはmetaの後に書いてくらはい
493: 03/12/20 01:26 ID:m9BC3a2H(1) AAS
>491-492 ネタは他所でやれよ馬鹿
494: 03/12/20 01:27 ID:A80S/toC(2/2) AAS
>>492
いま検索して調べたら
metaタグの後にtitleタグを書いてました。
495: 03/12/20 02:56 ID:??? AAS
>>491
あのね、見た目とかを評価してもらうスレじゃないの
ソースを公開してちょうだい
496
(1): 03/12/20 02:58 ID:??? AAS
> サーバーサイドで動いているのでCGIです。

CGIは動いたりしない。
497: 03/12/20 03:19 ID:??? AAS
>もっと勉強してください。

悪代官が黄門様に無礼者と言ってるのを思い出しちゃったw
498
(2): 03/12/20 10:48 ID:rKU28so3(1/2) AAS
>>496
CGIとはWEBサーバーがWEBブラウザからの要求に応じてプログラム
を起動するための仕組みです。

”CGIは動いたりしない。”
馬鹿か?
499
(1): 03/12/20 10:49 ID:rKU28so3(2/2) AAS
>>498

俺は悪代官だよ~W~
500: 03/12/20 13:51 ID:??? AAS
>498-499
501: 03/12/20 13:55 ID:??? AAS
ヘタレが。
502
(1): 03/12/20 14:07 ID:??? AAS
CGIはシステムでも仕掛けでもない。
インターフィエスの一仕様。

モジュールからプロセス作ることもできるが、
あれもCGI?
503: 03/12/20 18:53 ID:FBPjlTLi(1) AAS
>>502
どうせperl=cgiとか
まだ思ってるアフォだろ?
504: HTTP/1.1 200 OK 03/12/20 21:23 ID:??? AAS
unlessはほかの言語と混同するからやめれ
とか書いてある本があった気がする
ほかの言語を使わなければいいだけの話なのに・・・
505: 03/12/21 00:57 ID:??? AAS
>>504
マジ?

それって、if ははほかの言語と混同するからやめれというのと同じことだよね
506
(1): 03/12/21 15:53 ID:??? AAS
汎用的なプログラミングの作法を身につける為なんじゃないかな?if だと他の言語でも大抵応用が効く。
同じような理由でperlの$_(暗黙の代入)はなるべく使うなとか書いてる本もあったよ。
507: 03/12/22 08:45 ID:??? AAS
>>506
なんだそりゃ?(藁
じゃあ混同しやすい elsif は使わないほうがいいってことか?
508
(1): 03/12/22 15:58 ID:??? AAS
頭の弱いのが何人か・・
509
(1): 03/12/26 11:25 ID:??? AAS
>>508
差別はイクナイ!
何国ってのがどこのことだか知らんが,何国の人に失礼だよ(藁
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s