PHPエディタって、どうよ? (817レス)
1-

652
(1): 2007/05/30(水)11:33 ID:SE19gg2W(1/2) AAS
> 'C' 型のコメントは、最初に */ が現れた時点で終了します。
> 'C' 型のコメントがネストしないように注意する必要があります。
> 大きなブロックをコメントアウトしようとする際に、この間違いを犯しがちです。
(外部リンク:www.php.net
653
(2): 2007/05/30(水)12:11 ID:??? AAS
>>652
> 大きなブロックをコメントアウトしようとする際に、この間違いを犯しがちです

それって不便だなぁ。
こういうときは、みんなどう対処してるんだろう??

いちいち細かいブロックごとにコメントアウト?
うーん、めんどくさい。
654
(1): 2007/05/30(水)14:54 ID:??? AAS
>>653
一時的にブロックでコメントアウトする時以外は//にする。
逆に、/*〜*/のネストを間違いなく解析する方法があるなら、教えてくれ。
655: 2007/05/30(水)15:02 ID:??? AAS
>>637
>コメントネスト(/*と*/で囲むヤツ)が
>入れ子になったときの色の表示がおかしくなること。
これはバグではなくて正常な動作ということですね
656: 2007/05/30(水)15:06 ID:??? AAS
>>653
関数の説明は/* */
その他のコメントは//
プログラムを一時的に無効にするときは入れ子にならないように/* */使うか//
657: 2007/05/30(水)15:13 ID:??? AAS
>>654
> 一時的にブロックでコメントアウトする時以外は//にする。
コメントアウトする対象の行がたくさんあると、//では面倒じゃない?

> /*〜*/のネストを間違いなく解析する方法
必ず始点(/*)と終点(*/)をセットで認識する。
・・・っていうか、ネストの認識ってブラウザがHTMLを解釈する実装と同じじゃないか?
658: 2007/05/30(水)15:17 ID:??? AAS
そろそろこのネタあきてきた
659
(4): 2007/05/30(水)15:20 ID:??? AAS
PHPエディタはコメントネスト対応すればいいじゃない。
660
(4): 2007/05/30(水)15:57 ID:??? AAS
>>659
うむ。
PHP自体がコメントネストを許可していないのはとりあえず置いといて、
PHPエディタでコメントネストした場合の変な挙動はどちらによせ修正したほうがいい。
661: 2007/05/30(水)16:01 ID:??? AAS
うるせえよ!
662
(1): 2007/05/30(水)16:02 ID:SE19gg2W(2/2) AAS
>>660
「PHPエディタでコメントネストした場合の変な挙動」 って何ですか。
663
(2): 2007/05/30(水)17:22 ID:??? AAS
>>662
試しに自分でやってごらん。
色分けがめちゃくちゃになるから。
っていうか、ネスト外側の終点が無視される・・・と言ったほうが正確かな。
664: 2007/05/31(木)00:10 ID:5QX9Xbht(1/2) AAS
>>663
それは正しい挙動ではないのですか。
665: 2007/05/31(木)00:47 ID:5QX9Xbht(2/2) AAS
というか、 PHPではコメントの入れ子はありえず、 あるように見えるコードは不正であるのに、
なぜPHPエディタがコメントの入れ子の 「対応」 する必要がありますか。

PHPエディタがコメントの入れ子に 「対応」 してしまったら、
コメントを入れ子にするという失敗を犯しても、 その失敗に気付けないから不便ではありませんか。
666
(3): 2007/05/31(木)02:10 ID:??? AAS
じゃあPHP自体がコメントネストに対応してないことがクソ、ってことでFA。
667: 2007/05/31(木)02:47 ID:??? AAS
コメントネストで左右されるようなプログラマにはなりたくな・・・あ、ごめん^^;
アマグラマでしたね^^;
668: 2007/05/31(木)07:14 ID:??? AAS
>>663
試したけどPHPの解釈どおりの正しい色分けだったよ
コメントによるバグが防げる
まったく問題なし
669
(1): 2007/05/31(木)07:36 ID:??? AAS
>>659 >>660 のような発想をする人がスクリプトを書くのかと思うと
恐ろしい。
670: 2007/05/31(木)08:24 ID:??? AAS
PHPエディタはコメントネスト対応すればいいじゃない。
671
(1): 2007/05/31(木)11:25 ID:??? AAS
>>669
逆だろ。
古いプログラマのガチガチの発想にこだわらず、
新しい発想で新しい要請に応えれば、言語自体も進化していくんだから。

コメントネストに対応するのなんて造作も無いことだし、
ネストが使えたほうが何かと便利だ。
PerlやCじゃないんだから、PHPならではの使いやすさを進化させたらいい。
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s