ASP.NET MVC (659レス)
上下前次1-新
196: 2013/10/30(水)18:26 ID:??? AAS
>>193
え?この改善の意味わからないの?
ストアドもEFから呼べるなら使い勝手がよくなってる。
ストアドプロシージャ呼ぶときだけADO使うといったこと
をしないで済む。
パフォーマンス要件が厳しくない大部分のコードは
さくさくとEFの通常のデータアクセスを使い、
パフォーマンス要件が厳しい個所は限定的に
ストアドプロシージャで超高速にする。
既に書いた通り、ハードの処理性能あがってるし
省1
197(1): 2013/10/30(水)18:37 ID:??? AAS
>>194
EFは他社のDBにも使えるようになったってだけでもすごい改善だ
LINQ to SQLなんてSQL Serverしか使えなかった。
ODPはOracleのデータベースコネクタ側でも対応が必要になるし
Oracleのようなサードパーティのデータベース対応が
SQL Serverより遅れるのなんて当たり前だろう。
記事が発見できないという批判はOracleに対してするべきだとおもうがね
同じOracleのMySQLでもEF対応はかなり遅れた。
MySQL Connector NetなどConnectorのリリースノートをちゃんと
見ていれば対応はわかる
省1
198(2): 2013/10/30(水)19:06 ID:??? AAS
>>197
進歩する「だけ」で褒めていいのは学生までです
上の方見るとEFはCodeFirst前提らしいがそれで普及させられる訳?
「これからに期待」と言うなら話はわかるがそんな論調じゃないだろう
他人に使え言える状態じゃないよ>EF
199: 2013/10/30(水)19:16 ID:??? AAS
どーでもいいがおまいら何でビューとビジネスロジック&データソース分離する理念のMVCスレで延々とDB関係話やってんだよ
EFスレ立ててそっちでやれ
200(1): 2013/10/30(水)20:30 ID:??? AAS
まあ、そうなんだが ASP.NET MVC のMって実質的にEFなんだから許容範囲じゃね
今かかえてる案件をASP.NET MVC + EFで開発しているが
新規案件でレガシーDB無いんでEFコードファーストを選択
特に初期段階でのこの組み合わせの開発効率は悪くない
201(2): 2013/10/30(水)21:19 ID:??? AAS
コードファーストってDB設計どうやってやってるんだ
202(1): 2013/10/31(木)03:08 ID:??? AAS
>>200
> Mって実質的にEF
Cが分厚くなってませんか?
203(2): 2013/10/31(木)03:56 ID:tDTa2idf(1) AAS
>>201
Modelの定義から作ってるに決まっとるがな
これ見れば一発
Code First to a New Database
外部リンク:msdn.microsoft.com
>>198
EFは海外で十分に普及してる
自分のまわりで使える人がいないからといって
普及していないと思い込まないようにな
204: 2013/10/31(木)09:37 ID:??? AAS
>>202
リポジトリパターンにしてしまえばそれほどでもない
205(3): 2013/10/31(木)10:04 ID:??? AAS
JavaのORMスレがあるように、.NETのORMスレがほしい(そんなにネタが持たないか)
206(2): 2013/10/31(木)10:21 ID:??? AAS
>>205
そういうことは一度JavaのORMスレを見てから言えw
207: 205 2013/10/31(木)11:08 ID:??? AAS
>>206
知っとるでw
自分ももともとJavaの人間だったし、
あのスレができた頃はかなり勉強になるスレでとてもおもしろかったのに、
残念なスレになってしまった
208(1): 2013/10/31(木)11:17 ID:??? AAS
>>205
Entity Frameworkのスレはあってもいいかもな
重要な技術なのに日本語情報も少なく書籍もなく
、英語弱者は置いて行かれている印象
もし立てるならWebProgではなくプログラム板のがいい
あっちに立てればC#でデスクトップアプリ作ってる奴らも来る。
>>206
Javaの方は荒れてると言いたい?
EF限定のスレにしておけば荒れないんじゃないか
.NETのORMにしてしまうとNHibernateやDapper派などが論争を始めるとおもう
209: 2013/10/31(木)12:16 ID:??? AAS
IIS+SQLSeverだったらEF一択でもいいかもね
TransactionScopeも安定してるし
Linux+mono+MySQLな自分は(Fluent)NHibernate使用中
210: 2013/10/31(木)12:44 ID:??? AAS
>>208
EFをとにかく叩きたい奴が荒らし始めると思うよ。
無視すればいいけどね。
211(1): 2013/10/31(木)13:27 ID:??? AAS
>>203
普及してるってんならソース出してみ
どうせ出せないだろうけどなお前の脳内世界での話だし
212(3): 2013/10/31(木)13:32 ID:??? AAS
EFで、DB名の異なるテーブルのjoinはどーやるんでしょうか。
213(1): 2013/10/31(木)13:54 ID:??? AAS
>>211
外部リンク:www.google.co.jp
214(1): 2013/10/31(木)13:59 ID:??? AAS
>>213
…………それはひょっとしてギャグで貼っているのか?
215: 2013/10/31(木)14:02 ID:??? AAS
>>198
自分が使っても良いと思えるラインは人それぞれだから、誰かに取って価値があると思うのなら人に勧めてもいいでしょ。
あなたの基準を下回っていても、誰かの基準は上回るということもある。
(ほぼ)万人にとって無価値あるいは有害であるなら、人に勧めるなと言っても良いけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s