【質問】ASP.NETスレ Part7【雑談】 (806レス)
上下前次1-新
84: 2013/11/19(火)18:10 ID:??? AAS
最終的なPDFのサイズが解らんが
100MのCSV読んでPDF作るぐらいなら俺なら普通に処理するが
頻度と多重度にもよるけど
あとCSVの読込にJETなりACEなり使うと、余計なオーバーヘッドでメモリ余分に使うかもしれんぞ
85(1): 2013/11/26(火)02:00 ID:C2aceEZi(1/2) AAS
デプロイについて教えてください。
VisualStudioを使用せずに、ソースコードをビルドしてデプロイしたいと思ってます。
MSBuildを使用して実施するやり方をしらべているとネット上で情報をみつけることができたのですが
以下の場所でプロジェクトファイルを指定する箇所で、プロジェクトファイルを
指定しようにも、私の環境ではslnファイルあってもprojファイルはありませんでした。
projファイルは自分で作成しないといけないものなのでしょうか?
---
<Target Name="Publish">
<MSBuild Projects="$(ProjectFolder)PublishSampleProject/PublishSampleProject.vbproj"
Targets="ResolveReferences;_CopyWebApplication"
省7
86(1): 2013/11/26(火)04:00 ID:??? AAS
>>85
ASP.NETのサイトコンパイルしたいなら
外部リンク[aspx]:msdn.microsoft.com
ここ見て考えて
つか無償版あるんだからVSつかえよ
87: 2013/11/26(火)07:53 ID:C2aceEZi(2/2) AAS
>86
すみません、自動でビルド&デプロイしたいのですが、無償版のVSにある
ものでコマンドラインから実行できるのでしょうか?
88: 2013/11/27(水)20:04 ID:??? AAS
まずお前が考えてるビルドって何だよ
89: 2014/01/29(水)10:37 ID:??? AAS
ユーザーコントロールの中でMultiViewを使うと変なことが起きてます。
Test.ascx の中に MultiView をおいて、その中に View を2つくらい作って
a = LoadControl("Test.ascx")
b = LoadControl("Test.ascx")
c = LoadControl("Test.ascx")
てな感じで動的に複数のユーザーコントロールを生成。
bの中でMultiViewを切り替えるとaのMultiViewが変更されてしまいます。
cの中でも同じです。
それぞれユーザーコントロールの中にはラベルやテキストもありますが
それらはちゃんと独立して動作しますが、MultiView だけ違うやつを参照してしまうみたいなのです。
省1
90: 2014/01/29(水)10:52 ID:??? AAS
自己解決しました
Controls.Add(〜
する前に先にMultiViewを操作すると、上記のような挙動になるみたいでした。
Controls.Add の後にMultiView操作すれば大丈夫になりました。
91: 2014/01/29(水)11:06 ID:??? AAS
ならないなぁ
92: 2014/01/29(水)19:15 ID:??? AAS
何かおかしな事しない限りそんな事にはならないと思うが
bの中でMultiViewを切り替えって、どうやってやったんだ?
気になるしミニマムコード張ってくれ
93: 2014/01/31(金)14:28 ID:??? AAS
軽く検証してみたが、そんな事にはならないなぁ
それより、VS2012のEXPRESSが、ユーザーフォームの型を認識しないのが気になったぜ
94(1): 2014/02/18(火)15:16 ID:4Dax8RaD(1) AAS
VB.net visual studio2012
で
WEBページ作成
で
System.Web.UI.WebControls.GridViewをカスタマイズしたクラス作ったけれど
Public Class MstGridView
Inherits Global.System.Web.UI.WebControls.GridView
Public Sub New()
Me.AllowSorting = True
Me.AllowPaging = True
省14
95: 2014/02/19(水)00:54 ID:??? AAS
>>94
@Registerディレクティブに指定した内容
つかVSならポトペタ出来るようになってないか
96: 2014/03/29(土)00:02 ID:??? AAS
Glimpse良い。
Entity Framework使ってるなら、チョー簡単にSQLを見られるし
開発サーバでは良くOnにして確認してるよ。
外部リンク:getglimpse.com
97: 2014/03/29(土)00:04 ID:??? AAS
俺のヘボイ説明より先人の記事見てもらったほうがいいや。
外部リンク[aspx]:www.hanselman.com
外部リンク[aspx]:blogs.msdn.com
外部リンク:kiyokura.hateblo.jp
じゃ。
98(1): sage 2014/04/02(水)23:42 ID:ObfG2ows(1) AAS
<asp:FileUpload のタグを使用した時に
画面の検索条件がPageクラスで取得できなくなります。
「Request.form」で値を取得するしか無いのでしょうか。。
javascriptで下記のようにしてみようとも思っています。。
document.forms[0].encoding="application/x-www-form-urlencoded";
99: 2014/04/03(木)03:52 ID:??? AAS
>>98
画面の検索条件ってのは具体的に何を指してるんだ?
ミニマムコード作って張ってみて
あとURLエンコードでファイルアップロードすると上手くいかなかったような
100(1): 2014/06/07(土)08:43 ID:??? AAS
ASP.net始めたばかりの初心者です
ログイン画面を作ってますが標準の構成画面からユーザー追加したりパスワード設定したりしてますが
これはSQL Server EXPRESS限定みたいです。他に移すツールもあるみたいですが
連携とるのが難しくなりそうで出切れば標準の使わずにXMLとかで簡単に管理したいんです。
ユーザー情報読み込むだけなら簡単そうですがロールごとにページ管理したりするのがよくわかりません
標準のASPNETDBでやってるページ管理がXMLで出来るサンプル載ってるサイトとかしりませんか?
認証はフォーム認証でやるつもりです
101(1): 2014/06/07(土)14:19 ID:??? AAS
>>100
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
102: 2014/06/07(土)15:11 ID:??? AAS
>>101
ありがとうございます
たぶん、やりたい事がこれでできそうです
まだ不勉強なので難しそうですけど
なんとか応用できるように勉強してみます
103(1): 2014/06/07(土)18:38 ID:??? AAS
その記事古いな
メンバーシッププロパイダ自作するのが正攻法だと思うが
つかそのぐらい誰か作ってるだろうから探せば見つかるんじゃないかな
外部リンク[aspx]:technet.microsoft.com
こんなのとかあったし
最近ならASP.NET Identityってのもあるけど、これは主流になるかなぁ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s