【質問】ASP.NETスレ Part7【雑談】 (806レス)
1-

519: 2016/04/18(月)22:27 ID:??? AAS
>>518
うちでは普通に使ってるけどな、かわいそうに。
520: 2016/04/19(火)12:01 ID:??? AAS
ASP.NET MVCで情報すくないって、どれだけの情報あれば気が済むんだろう

使う機会がないならなぜこのスレに居るんだろう

あ、ここMVCスレじゃないからかw
WebFormは使うけどMVCは使わないのね
521
(4): 2016/04/20(水)22:58 ID:??? AAS
ASP.NET MVC5実践プログラミング読み始めたがものすごいむずかしいぜ・・・
みんなすげえよ・・・
522
(1): 2016/04/20(水)23:05 ID:??? AAS
>>521
Webに全く馴染みのなかった人はそうなるだろね
523: 2016/04/20(水)23:22 ID:??? AAS
>>522
まさしくその通りで、もっと根本的なところがあかんと思って
Webを支える技術って言う本も一緒に買って平行して読んでるw

まともに理解できるようになるのにだいぶかかりそうやで・・・
524
(1): 2016/04/20(水)23:40 ID:??? AAS
>>521
あの本はweb初心者は相手にしていない
cakeなりRailsなりフレームワークをマスターしてるweb開発の心得のあるC#使い向けの本
C#のPCアプリだけできてもweb未経験だと無理
PHPでHTTPの基礎を学んでフレームワークも学んでから出直せ
525: 2016/04/21(木)00:28 ID:??? AAS
フレームワークとは?
526: 2016/04/21(木)17:21 ID:nfW/N9J4(1) AAS
>>521
最良のTutorialはMicrosoftの英語サイトだよ
動画もサンプルコードも揃っている

英語苦手な人は動画は無理でも
辞書引きながらsample codeを動かすこと位できるだろう

このsampleがわかりやすい
外部リンク:www.asp.net

あと、開発環境のDB
SQL ServerはLocalDbよりも、SQL Server 2014 Express with Toolsのがわかりやすいよ
LocalDbはどう管理していいかわかりづらいし、使い辛い。
省1
527
(1): 2016/04/21(木)17:34 ID:??? AAS
>>524 >>521
MicrosoftのTutorialなら
C#の経験あって、html, http, SQL Server の基礎がわかれば理解できる。

戸惑うのは、MVCよりもむしろEntity Frameworkだと思う。
どういうModel(class)を書いたらどういうテーブルが出来上がるのか、とか
どういうテーブルのrelationになるのか、とかわからず戸惑った。

もしEntity Frameworkが理解不十分なら
WPFやWindows Forms環境でいいからEntity FrameworkとSQL Serverの基礎を
先に理解しておいたほうがいいと思う。
WPFならWeb appsよりも細かいエラーコード出るし理解しやすい。
528
(1): 2016/04/21(木)19:49 ID:??? AAS
あいかわらずMVCはEFとセット販売なのか
529
(1): 2016/04/21(木)20:00 ID:??? AAS
>>528
相変わらず?
EFは以前から必須ではないがよくできたORMだし使わない理由もない。
SampleはEFで書かれることが多いしEFの基礎知識ないと
MSのドキュメントすら読めない。
530
(1): 2016/04/21(木)21:01 ID:??? AAS
>>527
DB Firstでよくね?
531: 2016/04/21(木)22:00 ID:??? AAS
521です。皆さんアドバイスありがとう。
とりあえず初歩すぎるけどhtmlの強化から始めてみるよ。
使いこなしてる人超人やでこれ
532
(1): 2016/04/21(木)23:15 ID:??? AAS
>>530
Database Firstも悪くないね。挙動を理解しやすい気がする。

MicrosoftはCode First推しみたいでsampleはcode firstばかり
DIYのポリシーからいってcode firstを推してるそうだよ

code firstはModelのclassの中でannotation指定すれば、client sideの
Validationからserver sideのテーブル作成までできてしまって美しい
、ということみたいだ

でもCode First Migration機能は要らないなと思った。
あれMySQL Server環境だとうまく動かなかった。
533
(2): 2016/04/22(金)02:15 ID:??? AAS
>>529
ASP.NET MVCとEFは直接関係ないのに、EFの知識ないとMVCのチュートリアルすら進まない
ハンバーガー買うとポテトを勧める。MVC使うとEF勧める
これをセット販売と言わずして何と言うとw

>>532
マイグレーション要らない説には同意するけど、要らないならやらなきゃ良いだけ
最近なら既存のデータベースからコードファーストとか言う手法もあるぞ
なかなかお勧めだがコードファーストの意味を問いただしたい気はするw
534
(1): 2016/04/22(金)09:04 ID:??? AAS
>>533
チュートリアルで必要なEntityFrameworkの知識なんて大したことないやろ
535
(1): 2016/04/22(金)10:23 ID:??? AAS
>>533
好きなORMに差し替えて使う事だってできるし、無料なんだから
セット販売なんて言葉は合わないでしょ

ASP.net MVCは使ってるようだけどORMはなに使ってるの?
既存のDBからModel作るのはアドオンみたいなのを使う気がしたけど、
名前なんていうんだっけ?

>>534
526にあげたTutorialはリレーション使ってないからシンプルだね
536
(2): 2016/04/22(金)11:28 ID:??? AAS
>>535
じゃあセット販売じゃなくて抱き合わせ商法にしとくわ
念のために言っとくがEF使ってるし、けなしてるわけじゃないぞ
MVCの理解にEFは必要ないから、EF関係つかわずにMVCだけを理解させた方が良いのと
EFはEFでもっと情報を充実するべきだと思ってる
ま、俺はMVCよりWebForm派なんだが

既存DBからのコードファーストは6.1以降の機能らしい
Code First to an Existing Database
外部リンク:msdn.microsoft.com
つか6.1以降のVS用のツールの機能だな、正しくは
537
(1): 2016/04/22(金)12:08 ID:??? AAS
>>536
WebForm派だって表立って言うには、かなり勇気がいるよね、このご時世。
538: 2016/04/22(金)12:28 ID:??? AAS
>>537
MVC用のコントロールが出来てWebFormが見直され巻き返しが来ると信じてたんだが
タグヘルパーとか、MVCはますますHTMLと密着していく方向なのかねぇ
JavaScriptですらHTMLと疎にしていく方向なのに
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s