【質問】ASP.NETスレ Part7【雑談】 (806レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
43(1): 2012/12/20(木)17:07:52.35 ID:??? AAS
そもそも根本的に何か間違ってる気がする
62: 2013/06/08(土)05:53:26.35 ID:??? AAS
>>61
早速のレスありがとうございます
appdata内にaspnetdb.mdfがありさらにいくつかファイルがありました
軽く見た感じでは見つけられなかったので後日調べながら探していきたいと思います
ありがとうございました
89: 2014/01/29(水)10:37:24.35 ID:??? AAS
ユーザーコントロールの中でMultiViewを使うと変なことが起きてます。
Test.ascx の中に MultiView をおいて、その中に View を2つくらい作って
a = LoadControl("Test.ascx")
b = LoadControl("Test.ascx")
c = LoadControl("Test.ascx")
てな感じで動的に複数のユーザーコントロールを生成。
bの中でMultiViewを切り替えるとaのMultiViewが変更されてしまいます。
cの中でも同じです。
それぞれユーザーコントロールの中にはラベルやテキストもありますが
それらはちゃんと独立して動作しますが、MultiView だけ違うやつを参照してしまうみたいなのです。
省1
276(2): 2015/09/09(水)07:05:02.35 ID:??? AAS
皆さんとても詳しそうなので、もう一つ教えてください。
WebForm1.aspxにTextBox1とButton1を配置してTextBox1に入力したデータをButton1を押すと
サーバー側でそのデータをC#で加工するという単純なアプリを作っています。
だいたいうまく行くのですが、問題があります。
それは、TextBox1にコピペでデータを貼り付けた場合に、その直後にButton1を押してもC#でTextBox1.Text
を取り出しても、中身がありません。
コピペした後でButton1を押す前にFormの上を一回クリックするとか、他の部分を触るなどした後でButton1を押すと
C#でそのデータが取り出せます。要するにTextBox1にコピペした後、フォーカスが他の部分に移ると上手く行くようなのですが、
Formをクリックするなど面倒なので、もっとスマートに解決する方法はありますか?VS2013、.NET4.0です
428: 2015/09/22(火)15:17:25.35 ID:??? AAS
>>427
たとえあったとしても、.net coreから外されたら辛いから、
自分で実装しようと思う。
435(2): 2015/09/24(木)23:59:28.35 ID:??? AAS
そりゃあIISとかwindows serverに固執してたらシェア縮小で死ぬのを黙って待つだけだからな
asp.netを普及させてPHPやrubyと同レベルの選択肢にしたい
そしてあわよくばAzureに客を引き込んで稼ぐのがmsの生存戦略
583: 572 2016/05/29(日)20:29:51.35 ID:??? AAS
とりあえず動いたので、真の原因追及は諦めます。
お騒がせしてすいませんでした。
597: 2016/06/02(木)17:14:28.35 ID:??? AAS
ScriptManagerProxyを配置
661: 2016/07/04(月)23:05:19.35 ID:??? AAS
>>660
Coreはライブラリをアプリに全て同梱できるから(Webサーバ含め)、Apacheとかに関係なく動かせるんじゃない?
663: 2016/07/06(水)21:26:11.35 ID:??? AAS
>>662
趣味ならそれで十分だもんな
768: 2020/05/10(日)18:36:02.35 ID:??? AAS
>>767
どちらでも作れることは理解しています。
ただ、いろんなサイト見てると、entity frameworkでのDBアクセスが多かったので、それが一般的なのかなと思いました。しかし単純なデータ取得ばかりで、複雑なクエリであってもentity frameworkで実装しているのかが気になりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.039s*