【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.13 (307レス)
上下前次1-新
91: 2023/11/12(日)10:13 ID:??? AAS
opcacheでそれなりになるよ
Laravelというよりphpの恩恵だけど
92(1): 2023/11/12(日)10:28 ID:??? AAS
Windows+Dockerとかでやってると妙に遅かったりするこの場合Laravelに限らずだけど
93(1): 2023/11/12(日)13:16 ID:??? AAS
>>92
WindowsのフォルダをDockerでマウントすると遅くなるから
WSLのフォルダにドライブ割り当てると改善する、要は逆にするわけやな
94: 2023/11/12(日)18:03 ID:??? AAS
Docker遅いから結局XAMPP使ってるわ
95: 2023/11/12(日)20:11 ID:??? AAS
>>93
だから自分はDocker使う場合VM上のLinuxに入れてる
sambaで共有フォルダ作る方法は慣れたら簡単だし
共有経由でsourcetreeとかxdebugのvscodeステップ実行とかも普通に使えるから個人的にはこれが最適化なきがしてる
96: 2023/11/13(月)01:24 ID:??? AAS
AWS上で開発するのがいいんじゃない
97: 2023/11/13(月)19:40 ID:??? AAS
AWSは怖いから使えない
98: 2023/11/13(月)22:28 ID:??? AAS
破産するからな
従量課金はホント罠
99: 2023/11/16(木)08:43 ID:??? AAS
一人で開発してる人に質問です。
ビューはデザイン部分をコーディングしてから、プログラム埋めていきますか?
それとも直にプログラム部分も記述しながら作っていますか?
100: 2024/01/18(木)06:20 ID:??? AAS
ぺたんこおっぱい
ぽつおなか
つるつるわれめ
101: 2024/01/18(木)08:57 ID:??? AAS
そいやそろそろ11か
102: 2024/01/28(日)12:51 ID:??? AAS
10で開発してるから、10で行くわ
103: 2024/02/12(月)19:06 ID:OxS1d53W(1) AAS
新バージョンが出てもそれに追随することが出来ない腐れフレームワークで開発して提供する極悪非道のペテン詐欺師達
104: 2024/02/13(火)10:08 ID:??? AAS
そりゃ追随するのはコストがかかりますし
リスクマネジメントの観点からもすぐ移行できないだろ
105: 2024/02/13(火)14:10 ID:??? AAS
まあ半年から1年は状況みるね
保守費もらうからいいけど
106: 2024/02/15(木)21:47 ID:??? AAS
Webプログラムは趣味でしか経験がなく仕事での経験はないんだけど
新規に作るなら最新版でいいよね?
一方、仕事でWebシステム作ったら巨大なプログラム資産が出来上がるから
フレームワークをバージョンアップしようとすると、
既存システム全体で使用しているAPIを洗い出して、
API仕様に変更がある場合には新仕様に合わせて改修しないといけないってこと?
107: 2024/02/16(金)08:22 ID:??? AAS
フレームワークのバージョンアップに対しての対価が支払われるならやる
払われないのならやらない
それだけのことでしょw
108: 2024/02/18(日)10:55 ID:??? AAS
コントローラーが長くなったらどうしてます?
ロジックはモデルに書くようにしているのですが、
検索に関するロジックがあると、モデルも肥大化します
109: 2024/02/18(日)11:44 ID:??? AAS
traitとかに分ける
110: 2024/02/18(日)16:27 ID:??? AAS
データ関連処理ならモデルに関数書く
上に該当しないならtraitかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.529s*