[過去ログ] 携帯動画総合スレ Part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623
(1): 04/10/26 18:18 ID:vpqYtx1q(1/3) AAS
お前ら必死だな
俺はa5404Sだがsony独自の拡張子のお陰で簡単に動画を作成、
再生できるど QVGA再生にしたいかいずれso506iCか次期auの
に変えると思うけど
624
(1): 04/10/26 18:21 ID:qVN8qbct(1/5) AAS
そのソニー独自の拡張子wとやらに変えるより3gpにエンコしたほうが遙かにラクそうだw
625
(2): 04/10/26 18:22 ID:vpqYtx1q(2/3) AAS
貧乏人必死だな imageconverter使えば手間が少なく
再生できますが 
626
(4): 04/10/26 18:24 ID:qVN8qbct(2/5) AAS
P900iV+PVAで手間殆ど無しで1時間の番組をQVGA30fpsで楽しんでますが何か?w
627
(1): 04/10/26 18:28 ID:vpqYtx1q(3/3) AAS
僕はImageComverterで変換するだけです
ビットレートなどの設定もしてあるし、外部設定ソフトで画質も保存してるので
すぐです
628: 04/10/26 18:33 ID:8s1cfbIO(1) AAS
煽り合いヤメ
629: 04/10/26 18:34 ID:qVN8qbct(3/5) AAS
てか、未だにa5404sで低解像度動画再生して満足してる貧乏人相手にしても仕方がないか。
630
(1): 04/10/26 18:43 ID:XTTkwmgW(1/3) AAS
>>626
PVAだと25分超えると音ズレするけど
どう言う設定でやれば回避できるんですか?
631
(2): 04/10/26 18:46 ID:qVN8qbct(4/5) AAS
>>630
音声は大抵AAC22,05kHz 16kbpsで、映像ビットレートはソースによって色々変えてる。
解像度はQVGA、VBR(可変ビットレート)、キーフレーム4。

こんな感じで最大で80分の動画変換したけど、全く音ズレないよ。
632
(1): 04/10/26 19:19 ID:hZ+9tCuT(1/2) AAS
PVAでどうしても音がずれる香具師は音声の変換はQuickTimeにやらせるべし。
PVAで映像部をMPEG-4にし、それをQuickTimeで開いて音声貼り付けて映像部そのままでエンコ。
QuickTimeでもサンプルレートによっては音がずれることはあるけど頻度はかなりまれなはず。

>>623-627
一番簡単なのはシャープのMPEG-4コンバーターだろ。音声部G.726だけれども。
イメコンはソニーマンセーな香具師以外にはおすすめできんしな。
633
(1): 04/10/26 19:31 ID:XTTkwmgW(2/3) AAS
>>631
やっぱりビットレートが問題なのかな
16kbpsはさすがにキビシくないですか?
まぁAMRの12kbps/8000Hzでも音ズレする訳だからそれ考えれば
AACの16kbps/22050Hzははるかにマシでしょうな

>>632
一番簡単なのはX-TransCoderだね。
まとめて一括変換も簡単にできるしvob含めて一般的な形式はほぼ対応してるし

ソニー端末は独自規格のおかげでイメコンで簡単変換って言うけど
逆に言うと変換する手段が物凄く限られてるしmqv以外はまともに再生できないってのもツライ
省1
634: 04/10/26 19:34 ID:qVN8qbct(5/5) AAS
>>633
音楽番組とか音が重要なもの以外は22,05kHz16kbpsで十分な感じ。
44,1kHzにするとステレオの高いビットレートしかないから、長時間動画だと映像に来るしわ寄せが気になるし。
635: 04/10/26 19:38 ID:+lL3vKx5(1) AAS
ていうか、SONYのは独自規格といいながら、Apple QuickTimeベースのMPEG-4をいじって、イメコン以外の他のソフトでエンコしたものを受け付けなくなるように端末に制限をかけただけ。
.mqvはそのままQuickTimeで再生できたり、簡単にPiVやSHやCA向けに変換できてしまう。
エンコーダーが制限されているから、イメコンの性能(事実上QuickTime)が上限で、ffmpegやXviDのような高圧縮・高画質は望めない。
そんな規格にしがみついていてもつまらないぞ。
636
(1): 04/10/26 21:16 ID:na2Xq+vQ(1) AAS
>>622
あなたのやってる方法教えてください。
音ずれで困ってます。
637: 04/10/26 21:33 ID:hZ+9tCuT(2/2) AAS
>>636
とりあえずmp4UIで映像と音をくっつけない。
どんな方法でもいいから最終的に
映像のみのmp4をQuickTimeで音声くっつけて映像そのままで書き出す。
できるならmp4creator60も試してみる。
638: 04/10/26 21:48 ID:KUwqFv3D(2/2) AAS
あースマン。モバイルムービースレの住人だが、初心者さんが暴れてたらしいね。
多分拡張子とコーデックの区別も付いてないレベルだと思うので勘弁してやってください。
普通に3gp見れた方がよっぽど便利だって、他はみんな分かってますので。
639
(2): 04/10/26 22:15 ID:eCeOL+bo(2/2) AAS
622です。
自分はmp4UIで結合してます。
mp4UIの「Options」はAdvanced functions/informationにのみチェック。
放り込む音声はfoobar2000で作成
そこからは614氏と一緒。
640
(1): 04/10/26 22:45 ID:XTTkwmgW(3/3) AAS
>>639
音声のビットレ^トなんかはどれくらいですか
641
(1): 04/10/27 00:06 ID:1hUsdfrJ(1/4) AAS
>>639
10分以上の動画くっつけたことあるか?mp4UIのバージョンは?

>>640
ビットレートは多分関係ないと思われ。
642
(2): 04/10/27 00:17 ID:8siA/X9G(1) AAS
>>641
でも626は16kbpsなら1時間でも音ズレしないって言ってるよ
1-
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*