[過去ログ] [Smartphone]スマートフォン総合スレ[PDA] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2005/08/31(水)17:11 ID:64DmGXKs0(1/4) AAS
HTCUniversal発売だってさ
467
(1): 2005/08/31(水)17:17 ID:Sz0W+M+l0(1/4) AAS
HTC Universal (i-mate JASJAR) 注文してしまった…
468
(1): 2005/08/31(水)17:29 ID:fEKldiej0(1) AAS
HTC Universalは日本語化できるんでつか?
469: 2005/08/31(水)18:04 ID:Sz0W+M+l0(2/4) AAS
>>468
Universalの実機では未確認だけど、Windows Mobile 5.0そのものの日本語化に
不可欠なファイル(wince.nls)はすでにあるらしい。
外部リンク[html]:asukal.seesaa.net

ComPOBox(日本語入力)も動いているそうだ。
外部リンク[htm]:www.asukal.jp

まあ、ある程度の日本語化(日本語入力、サイト閲覧、メール読み書き)はすぐに
でもできそうな気がする。漏れも実機が届いたら、ただちに試してみるつもりだし。
470
(1): 2005/08/31(水)18:21 ID:64DmGXKs0(2/4) AAS
>>467
どこで注文した?
URL教えて
471: 2005/08/31(水)19:19 ID:Sz0W+M+l0(3/4) AAS
>>470
eXpansys UK。
外部リンク[asp]:www.expansys.com

入荷は9/5頃になるらしい。それから発送されるので、到着まで約11日という連絡が
あった。

ちなみにeXpansysで扱っているUniversalには、ほかにQtek 9000というのもある
が、こっちは日本語サイトでも取り扱いあり(i-mateブランドはテリトリーが中東
と欧州に限定されているらしいので、日本語サイトでは取り扱っていない)。
ただしi-mateとは違って、こっちはまだ入荷が未確定の状態。
外部リンク[asp]:www.expansys.jp
省5
472
(1): 2005/08/31(水)19:48 ID:64DmGXKs0(3/4) AAS
Handset Only Price: £659.95 (561.66 exc.)
With Vodafone Connection From: £424.95 (361.66 exc.)
下のやつはVodaと契約しないとだめなのかな?
473: 2005/08/31(水)20:46 ID:Sz0W+M+l0(4/4) AAS
>>472
そゆこと。下のはVodaUKとの契約によるインセ割引ね。
ちなみに日本から注文する場合はEU内の付加価値税(VAT)がかからないので、
GBP561.66 + 送料GBP34.00=約12万円(+日本で受け取る際に代金の60%に対する
消費税5%と通関手数料が必要、たぶん計4000円前後)。

携帯とか通信機能内蔵PDAとしてはかなり高価な部類に入るけど、まあノートPCを
1台新調したのだと考えて、我慢我慢。
474: 2005/08/31(水)23:11 ID:64DmGXKs0(4/4) AAS
もうちっと安くなってくれれば考えるんだけどなぁ・・・・
475
(1): ◆qFT30hHsUk 2005/09/01(木)01:51 ID:Zbs9RdU30(1) AAS
SPV C550届きました。あー一応SIMロック外しておいてくれたみたいです。

やっとこさレジストリエディタ入れて、>>459 の方法で日本語がでるかどう
か試してみました。結果はNGでした。。やり方が悪いのだとは思いますが
起動しなくなってしまいました。ハードリセットしたところで今日は時間
切れのようです。

実際にSmartphone 2003お持ちの方で日本語化された方、少し助けてくださ
い。。
476
(1): 459 2005/09/02(金)05:54 ID:BVDCed5X0(1/2) AAS
>>475
到着おめでとう。
俺も1度失敗してハードリセット食らった。
日本語フォントと一緒にninaとninabを
\Storage\windows\fonts
に入れておかないと起動しなくなる。
File managerのoptionのFile browser settingでHide Hidden filesのチェックをはずす。そしてWindowsフォルダをさがせば、ninaとninabがあるはず。
それを忘れずに上に書いたフォントのパスにコピーしておくこと。日本語フォントもここに入れて、その後、レジストリ書き換えて再起動でおしまい。これでもだめなら、
今日はちょっと無理だけど、明日俺のQTEK8080のレジストリ書き出して張り付けるから、コピーして試してみて。
477: 459 2005/09/02(金)05:56 ID:BVDCed5X0(2/2) AAS
>>476
pdaから書いてるから改行めちゃくちゃでスマソ。
478: ◆qFT30hHsUk 2005/09/03(土)00:07 ID:28o35sp50(1/5) BE AAS
>>459
何から何までありがとうございます。。
ハードリセットって結構難しいですね。タイミングがあるようで、5-6回も
トライしてしまいました。日本語化、うまくいきました。やったことをメモ
しておきますね。
479
(1): ◆qFT30hHsUk 2005/09/03(土)00:08 ID:28o35sp50(2/5) BE AAS
C550の日本語化

(1) PHM Registry Editorをインストール
外部リンク:www.phm.lu
ここから「Smartphone 2002 2003 (ARM/PXA)」版をダウンロードし、Active
SyncでC550の\Tempディレクトリにコピーします。
次に、File Managerでregedit.Stngr_ARM.CABをクリックし、インストール
します。インストール先は本体を選択しました。
(2) FontPathを設定し、日本語フォントを読み込ませる
PHM Registry Editorで、
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\FontPath
省17
480: ◆qFT30hHsUk 2005/09/03(土)00:13 ID:28o35sp50(3/5) BE AAS
長文スマソ。。

ただこれだと欧文部分がM+に存在するので、ちと欧文がきたなくて悲しいで
す。他の日本語フォント探さなきゃ、、Rapiconfigでいろいろとレジストリ
いじる方法も教えていただいたサイトにありますね。

助かりました。どうもです。
481: ◆qFT30hHsUk 2005/09/03(土)02:24 ID:28o35sp50(4/5) BE AAS
ipag.ttfは認識できませんでした。報告まで。
482: 2005/09/03(土)02:57 ID:MHCXAdo80(1) AAS
にわかにスレの知的水準が上がってまいりました。
483: 459 2005/09/03(土)04:53 ID:e55KkcRG0(1/2) AAS
>>479

日本語化成功おめでとう。
M+は英文フォントが汚くなるのがいやだったので、俺はTARISAKA.ttfを使ってます。
これなら、日本語はARISAKA、英文はTahomaとほぼ同じだから、両方きれいに表示されてGood.
M+よりファイルサイズが大きくて、メモリ食っちゃうけど、他のソフトをSDカードに入れてけば動作がそれほど
重くはならないと思う。
ここからダウンロードできるぞ。
外部リンク[zip]:www.geocities.jp

MSSmartphoneは情報少ないけど、Homescreenのカスタマイズとか面白いことがいっぱいあって、
なかなか奥が深いので楽しめると思うよ。
省1
484
(1): ◆qFT30hHsUk 2005/09/03(土)09:39 ID:28o35sp50(5/5) AAS
>>459
感謝です。これってPPCとかと同じでWindowsのフォントそのまま使えるんで
すね。私はTarisaka Unicode MS - Pってのが気に入りましたが、サイズと
の戦いだなこりゃ。。

Tarisaka2って日本語の幅広すぎませんか?
485
(1): 459 2005/09/03(土)23:35 ID:e55KkcRG0(2/2) AAS
>>484
Truetypeのフォントなら使えるはずです。
文字の幅だけど、日本語はOperaで日本語サイトを見るときくらいしか
あまり使ってないから、あまり気にならなかったなあ。
Operaでは、メールやPIMよりも文字サイズが小さいからかも。

日本語化もおわったら次はHomescreenのカスタマイズでしょ。
ModacoにC550用のいろんなHomescreenがあるから、
PPCのTodayみたいにカスタマイズすると楽しいよ。
C550ホームスクリーンダウンロード
外部リンク[php]:www.modaco.com
省3
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s