[過去ログ]
衛星携帯電話「イリジウム」日本国内サービス開始 (503レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
503
: 2024/03/09(土)19:50
ID:aY4D0YmX0(1)
AA×
ID:o9dQLdaM9
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
503: [sage] 2024/03/09(土) 19:50:30.18 ID:aY4D0YmX0 0001蚤の市 ★ 2024/03/09(土) 11:50:37.93ID:o9dQLdaM9 宇宙ベンチャー「スペースワン」(東京都)は9日、和歌山県串本町の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」から、人工衛星を搭載した小型ロケット初号機を発射する予定だったが、打ち上げを中止し、日程を変更した。 打ち上げる予定だったのは独自開発した固体燃料式のロケット「カイロス」(全長約18メートル)。情報収集衛星の代替機能を持つ内閣官房の小型衛星を、発射から約50分後に、地上から約500キロの地球周回軌道に投入する計画だった。 民間単独での人工衛星の打ち上げとなると、国内で初めて。民間単独では「インターステラテクノロジズ」(北海道)の小型ロケットがあるが、人工衛星の打ち上げにはまだ至っていない。【駒木智一】 毎日新聞 2024/3/9 11:27 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1117615384/503
蚤の市 土 宇宙ベンチャースペースワン東京都は日和歌山県串本町の民間ロケット発射場スペースポート紀伊から人工衛星を搭載した小型ロケット初号機を発射する予定だったが打ち上げを中止し日程を変更した 打ち上げる予定だったのは独自開発した固体燃料式のロケットカイロス全長約メートル情報収集衛星の代替機能を持つ内閣官房の小型衛星を発射から約分後に地上から約キロの地球周回軌道に投入する計画だった 民間単独での人工衛星の打ち上げとなると国内で初めて民間単独ではインターステラテクノロジズ北海道の小型ロケットがあるが人工衛星の打ち上げにはまだ至っていない駒木智一 毎日新聞
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.430s*