[過去ログ] WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 2005/10/01(土)21:40 ID:K/XmG0Dv0(1) AAS
実地で試してくれよw>404
406
(1): 2005/10/01(土)23:35 ID:EYy/Zo2s0(1) AAS
>>402
>>336
407: 2005/10/02(日)13:26 ID:AM7y0B7W0(1) AAS
やっぱり大分は九州の恥だね…1
408
(2): 2005/10/02(日)15:32 ID:byixDLM70(1) AAS
変換をお願いします。
外部リンク[txt]:s.memn0ck.com
409
(3): 2005/10/02(日)19:02 ID:5INS4cim0(1) AAS
人口カバー率 ウィルコム総合案内より

2005年3月末現在 97.3%
2005年7月末現在 97.8%
----------------------
2006年3月末予定 99.0%

今のところ順調らしい。しかし来年度の伸びは期待できそうにないな。
410
(2): 2005/10/02(日)19:05 ID:dVfuxSGp0(1/3) AAS
>>406
ほい
81900ac6db00
411
(1): 2005/10/02(日)19:15 ID:YfbtHSYk0(1/2) AAS
>>409
2005年8月末現在 約98%
10月号カタログより

紙のエリアマップって7月末現在のは持ってるけど次出るのいつ?
412
(1): 2005/10/02(日)19:34 ID:pGRZvgFI0(1/2) AAS
>>410
一つしか見つかりませんか?
だいたい駅のホームには二つアンテナ立っていたんですが。
413
(1): 2005/10/02(日)19:35 ID:pGRZvgFI0(2/2) AAS
>>411
12月
年二回です
414: 2005/10/02(日)19:37 ID:YfbtHSYk0(2/2) AAS
>>413
dクス。年2回なのか
415: 2005/10/02(日)20:12 ID:bKjaaXr60(1) AAS
>>409
せめて、幹線国道沿いはエリア化してほしいですよね
416
(2): 2005/10/02(日)20:26 ID:dVfuxSGp0(2/3) AAS
>>412
ちょっと弱かったのがあったがこれか? 改札までしか行ってないので、ホーム
に別のがあるかも。
81900a86ed02
417
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
418
(1): 2005/10/02(日)21:44 ID:lIXjmjap0(1/2) AAS
>>416
改札からだと多分測定できないかも
ホームに入らないと駄目かも

電測ログを全部うpして変換してもらって頂けないでしょうか?
419
(2): 2005/10/02(日)21:50 ID:lIXjmjap0(2/2) AAS
>>417
電測スレまできて愚痴られてもなあ
自分が思うC/Pが一番小さいものを選べばいいじゃん

通信方式だけじゃなく周波数帯もね
auが2GHz帯に移行したら悲惨なことになると思うよ

>movaはエリアが広いなんて言うのはもう非常識ですね。
>auの追い上げと追い越しは確実なのです。

ここら辺が意味不明なんだけど
あんまり信者にならない方が良いよ
420
(1): 2005/10/02(日)22:03 ID:dVfuxSGp0(3/3) AAS
>>418
全部といっても改札前で得られたのは >>410 >>416 のふたつだけなので、ど
なたか変換おねがいします
421
(1): 2005/10/02(日)22:51 ID:SQfzjZp00(1) AAS
変換をお願いします。
外部リンク[txt]:s.memn0ck.com
最近CS−IDのNoが変更されたようなんですが・・・
422: 2005/10/03(月)00:06 ID:Beoil0gr0(1) AAS
>>419
マルチにマジレ(ry
423
(2): 2005/10/03(月)03:13 ID:XfS4v+yu0(1/3) AAS
お待たせしました。ご確認下さい。
外部リンク[lzh]:s.memn0ck.com
外部リンク[lzh]:s.memn0ck.com

TXつくば駅の2局分です。
外部リンク[pot]:s.memn0ck.com
424
(2): 2005/10/03(月)03:25 ID:XfS4v+yu0(2/3) AAS
>>421
愛知ですが、CS-IDが変更になってますね。
県コードは81AEだったものが、>>408の分も合わせて、
81BA、81BB、81BF、81C0、81CBもあります。
5桁目以降のNTT収容局の番号も変わってます。

もうこれまでのCS-IDの規則性は通用しないっぽい…

当方の神奈川では変更にはなってませんが、
愛知で試験的に変更してから全国展開するのかもしれません。
1-
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*