[過去ログ]
NTTDoCoMo ドコモ新機種・新技術・総合スレ (1001レス)
NTTDoCoMo ドコモ新機種・新技術・総合スレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
518: 非通知さん [sage] 2006/07/25(火) 17:20:41 ID:Qn7UUCxu0 >>517 HSUPAのこと? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/518
519: 非通知さん [] 2006/07/25(火) 18:16:14 ID:n4T8dNBl0 携帯が押したり引いたり道案内、新装置を試作 NTT研 http://www.asahi.com/life/update/0725/008.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/519
520: 非通知さん [] 2006/07/25(火) 19:34:31 ID:Rv/0uoM1O なんかえっちぃな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/520
521: 非通知さん [] 2006/07/25(火) 19:58:55 ID:n4T8dNBl0 NTTドコモ、子供離れると警報鳴るICタグシステム開発 NTTドコモは携帯電話を活用したICタグ(電子荷札)システムを開発した。 27日から福岡県粕屋町のショッピングモール(ダイヤモンドシティ・ルクル)で、 同システムを利用した実証実験を始める。 今後、小型化や低コスト化に向け改良を進め実用化を目指す。 開発したシステムは、300メガヘルツの電波帯域による 微弱電力タイプの無線識別(RFID)方式を使い、 携帯電話に装着可能な読み取り装置と、最大20個のICタグで構成する。 タグと同装置間で情報のやりとりをする監視機能と、 未知のタグを検出する発見機能の両方を装備している。 ドコモは、情報のやりとりをランダムな時間で行う 「タイムホッピングアクセス・間欠受信制御法」を開発することで、 省電力化を実現、携帯電話への搭載を可能とした。 実証実験では親子にこのシステムを貸与、親側に同装置、 子供にICタグを持たせ、一定距離以上離れると、 親側の携帯電話のアラームが鳴るなどの使い方を検証する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/521
522: 非通知さん [] 2006/07/26(水) 05:25:45 ID:C1ujZEB20 松下とNEC、携帯向けソフト開発で合弁会社設立へ http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060725i316.htm 松下とNECはこのほか、米半導体大手テキサス・インスツルメンツ(TI)を加え、今夏にも携帯電話向け半導体を開発する合弁会社を設立する方針だ。資本金は120億円を予定しており、松下、NECの両陣営が約45%ずつ、TIが約10%を出資する見通し。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/522
523: 非通知さん [] 2006/07/26(水) 06:55:46 ID:C1ujZEB20 「ムーバよりつながるFOMA」への取り組み――NTTドコモに聞く (1/3) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0607/25/news101.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/523
524: 非通知さん [] 2006/07/26(水) 19:12:28 ID:C1ujZEB20 スーパー3Gのポリシーは「ロケーションの活用」―― NTTドコモに聞く http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0607/26/news025.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/524
525: なな [] 2006/07/26(水) 22:15:55 ID:7raEPZWg0 「ムーバよりつながるFOMA」密かに進むMOVA抹消! 今後の周波数利用では、まず800MHzの有効活用があります。 800MHz帯は2012年の再編を控えていますが、それまでもムーバ(のシェア)を 縮退させていきますので、周波数の一部はFOMAで使っていきます。 実際、今も東京都心のど真ん中で800MHz帯のFOMA基地局が1ヶ所だけ稼働しています。 2012年以降は800MHz帯が再編されて、ドコモとauに新たな割り当てがあるでしょうから、 そこからは全面的に利用していくことになるでしょう。 また1.7GHz帯と800MHz帯を使っても周波数が足りなくなることは考えられますので、 その後は(シティフォンが使う)1.5GHzの再編や新たな周波数の利用が視野に入ってきます。 基地局や端末で新たな周波数に対応するのと並行して、 現行規格の3倍の通信容量拡大が見込めるHSDPA導入も急ピッチで進めるという。 「総務省は(各キャリアの)3Gユーザーの数に応じて、周波数の追加割り当てを行う方針を 発表しています。近々、ドコモは6波目をもらえると考えています。その後は、 (FOMAユーザーが)3000万契約を超えると7波目がいただける予定です。 ユーザー増と周波数の追加割り当てのスキームができていますので、 周波数不足の問題はクリアできます」(石川氏) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0607/25/news101.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/525
526: 非通知さん [] 2006/07/27(木) 19:13:10 ID:0yYHpk8I0 ドコモとJR東日本、iDとSuicaの共通インフラ運営LLPを設立 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30347.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/526
527: 非通知さん [] 2006/07/27(木) 19:17:23 ID:0yYHpk8I0 NECとパナソニックモバイルが端末開発の合弁会社を設立──N、Pブランドは存続 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/27/news092.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/527
528: 非通知さん [] 2006/07/27(木) 21:01:11 ID:0yYHpk8I0 NEC、松下、TIなど、通信プラットフォームを開発する新会社設立で合意 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/27/news100.html NEC、NECエレクトロニクス、松下電器産業、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、テキサス・インスツルメンツの5社は、 各社の技術を持ち寄り通信プラットフォームを開発する合弁会社アドコアテックを設立する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/528
529: 非通知さん [sage] 2006/07/27(木) 21:29:02 ID:IwussNyhO 明日の決算発表で何かサプライズがありますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/529
530: 非通知さん [] 2006/07/27(木) 21:42:00 ID:0yYHpk8I0 松下とNEC、携帯端末開発部門を統合 Nは越境も視野 http://www.asahi.com/business/update/0727/158.html NECは、東芝などau向けメーカーとの「越境提携」も視野に入れているが、東芝は今のところ効果に懐疑的。 NECの矢野薫社長は27日の記者会見で、今後の再編の可能性について「開かれた精神でやる」と述べるにとどめた。 「ドコモファミリー」の松下とNECは「身内」の提携強化で国内の足場固めを優先し、コスト低減や競争力回復を目指すが、 「グローバルプレーヤーになるには効果は知れている」(大和総研の三浦和晴シニアアナリスト)のが現実。 再編を探りながらの「雌伏」の時代が続きそうだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/530
531: 非通知さん [] 2006/07/28(金) 19:21:57 ID:nQV3kTRF0 NTTドコモとKDDIの4-6月期業績に明暗、解約率やARPUは遜色なく http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITaa004028072006 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/531
532: 非通知さん [] 2006/07/28(金) 19:25:04 ID:nQV3kTRF0 ドコモの携帯でもグーグル検索 http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001028072006 ドコモ、第1四半期決算は増収減益に 検索にGoogleを追加、ワンセグ端末を5機種投入へ http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30371.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/532
533: 非通知さん [] 2006/07/28(金) 22:01:56 ID:nQV3kTRF0 秋モデルでワンセグ対応端末を4〜5機種投入――NTTドコモ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/28/news109.html ドコモ中村社長によれば、ワンセグ携帯の販売台数は10万台を突破しており、秋モデルではさらに増やす予定だという。 また、MNPの法人・個人市場への影響や、インセンティブ制度についても語った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/533
534: 非通知さん [] 2006/07/29(土) 02:50:22 ID:I+mMVK0MO FOMAは付加番号を何回線まで持てるんでしょうか? 付加番号一つに付き、メールアドレスも一つ持てるんでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/534
535: 非通知さん [sage] 2006/07/29(土) 06:27:52 ID:G6Y4MXsK0 >>534 【NTT】ドコモ総合質問スレ その126【DoCoMo】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1153766272/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/535
536: 非通知さん [] 2006/07/30(日) 08:19:22 ID:qFDqGCwz0 ドコモ、携帯向け音楽を拡充・au並みに http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D280A7%2029072006 NTTドコモは携帯電話の音楽サービスを8月から本格展開する。楽曲を丸ごと1曲配信する「着うたフル」の対応機を増やし、 配信サイト数も先行するau(KDDI)並みに拡大する。1時間程度の音楽番組を配信するサービスも始める。 10月の番号継続(ポータビリティー)制度導入をにらみ、懸案だった若年層の顧客獲得を急ぐ。 ドコモの着うたフル対応機は現在1機種のみ。8月以降に2機種が加わり、年内にさらに数機種を投入する。 楽曲を配信するコンテンツ事業者のサイト数は現在の66から、年内をメドにau並みの80に増やす。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/536
537: 非通知さん [] 2006/07/30(日) 18:56:40 ID:qFDqGCwz0 数字で見るドコモの現状──音声ARPUが向上 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/29/news104.html 今回の決算発表で興味深いのは、MOU(1契約あたり月間平均通話時間)が、前四半期に対して上昇したことだ。 対前年同期比では3分減少したが、前四半期と比べると9分増加している。 MOUの増加により、音声ARPUも5120円となった。これは前年同期比で330円減、前四半期から見ると30円増だ。 もっとも、今回からこれまで別立てだった国際関連分ARPU30円が入っているため、“持ちこたえた”というのが近い。 「MOUが伸びたのは初めて。ARPUが持ちこたえたのはMOUの影響があるのは確か」(中村維夫社長) MOUの増加原因の詳細は不明だが、FOMA契約数増加が理由の1つと見られる。ムーバのMOUが120分程度なのに対し、 FOMAは200分を超える高いMOUを持っているからだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1129442259/537
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 464 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.166s*