[過去ログ] 【京ポン】通話品質プチプチ・無音なぜ?【willcom】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2005/10/27(木)18:54 ID:67CNAxWb0(1) AAS
>>5
誤:タクシーで走って帰った
正:タクシーに乗って帰った
9: 2005/10/27(木)18:56 ID:Tw4l1FuO0(1) AAS
歩きながらしゃべっても、よく途切れるよ。
ウィルコムクオリティーと思って諦めた(w
10: 2005/10/27(木)19:06 ID:PuRiKKzX0(1) AAS
歩かなくても寝ながらしゃべってて
持つ角度でも無音や雑音入るし、なんとかしてほしいよ。あぁ〜欝。
11: 2005/10/27(木)19:16 ID:3CRDgndQ0(1) AAS
..。。oo(ここはアンチ釣り堀?)
12(1): 2005/10/27(木)19:31 ID:kXHJkGMG0(1) AAS
無音がよくあるのはPHSの特性なのか?
誰かエロイ人教えてくれm(_ _)m
13: 2005/10/27(木)19:39 ID:vrJJETov0(1/2) AAS
台場搭載の有無?いや違うか
14: 2005/10/27(木)19:42 ID:Yf9Oq/9i0(1) AAS
京ぽんは音声通話品質最低の部類
WX310シリーズを待て
15(1): ダイバじゃなくてチップだろ 2005/10/27(木)19:46 ID:MPSj3Pun0(1/2) AAS
449 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 02:02:14 ID:n2JwhfhH0
>>440
京セラの人曰く、チップがだめなんだとか。PS-C2まではアメリカの何とか社製の高級なチップを使っていたが、
本体の厚みを増してしまうのと、コストが上がってしまうので、京ぽんではNEC(らしい)のチップに変わって、通話品質が下がったそうな。
451 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 02:07:45 ID:n2JwhfhH0
>>450
京セラの営業のMさんという方がおっしゃっていました。彼は営業なので、いちいち技術の人に電話をかけて確認していたので間違いはない情報でしょう。
460 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 02:18:45 ID:n2JwhfhH0
ちなみにちょいと補足。
なぜ京ぽんのチップが「NEC(らしい)」と書いたかというと、俺と京セラのMさんとNECのSさん(ドコモ端末開発担当だが、プライベートでは京ぽん使い)の3人で話をしていた。
省2
16(1): 京ポン2も酷いけど ◆sDtP4MSo5M 2005/10/27(木)19:47 ID:MPSj3Pun0(2/2) AAS
472 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 02:30:59 ID:n2JwhfhH0
>>463-464
その後、「これから出てくるW-SIM機は、ダイバーシチ搭載はできないだろうから、京ぽんシリーズでは多少コストがかかっても電波感度と通話品質を向上させれば、
それだけでも十分なアピールポイントになるんではないでしょうか?」と言った所、M氏は「前述の理由から、京ぽんシリーズで感度をPS-C2並みに戻すのは不可能なので、
現在、通話に特化した端末を開発中です。」とも教えてくれました。ツーカーSみたいなのぢゃないといいんだけど…
落ちますとか言ってまた出てきました。すいません。
498 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 03:09:37 ID:n2JwhfhH0
>>496
我が家は5人家族だけど、俺以外はまだPS-C1もしくはPS-C2を使ってる。PS-C2のころは生活圏内では圏外とか弱電界なんて意識したこともなかったけど、
京ぽんに変えたら…orz
省1
17(1): 2005/10/27(木)19:50 ID:JNP/JQOE0(1) AAS
>15-16
すでに完全なネタだとわかってるんだが
18: 2005/10/27(木)19:59 ID:KzHfxyfiO携(1) AAS
京セラはゴミしか作れないんだからもうほっとけ
19: 2005/10/27(木)20:12 ID:+LsDxDR4O携(2/2) AAS
トータルで考えたらFOMAより品質悪いしW
移動中しゃべれないなんてありえないし(¬_¬)
20: 2005/10/27(木)20:13 ID:vrJJETov0(2/2) AAS
あの雑音はひどいよねw
京ぽん特有じゃないかもな
21: 2005/10/27(木)20:36 ID:Gr1Natm80(1) AAS
電波状態が悪い地域に住んでると、使えないかもね。
22: 2005/10/27(木)20:39 ID:VBKiV8TA0(1) AAS
持ってる奴の電波がひどいと、使えないかもね。
23: 2005/10/28(金)04:28 ID:kO38cyhU0(1) AAS
京ポンも京ポン2もこんなもんだろうな
京セラのブースの人が技術者に問い合わせながら言った発言だしな
24: 2005/10/28(金)08:01 ID:oB2zn1ry0(1) AAS
京ポン2はやっぱり凶セラクオリティ爆発みたいw
外部リンク:blog.willcomnews.com
3.メール
メールは意外にもっさりでした・・・(全体的にはAH-K3001Vに比べてサクサクになってますが・・・)
WX300Kの方がサクサクの印象でした
後、新しい予測変換が慣れに時間がかかりそうです(結構いらいらしました)
サクサクを期待してたのでちょっと肩透かしですが、実用できないレベルということではないとは思います
メーラーのバージョンは
BeStarMail 1.3.2と、京ぽんから変わっていません←やばすぎw京ポン糞使用と全く同じ
また、メールアドレスですが、
省13
25: 2005/10/28(金)08:17 ID:Pd9RNB4j0(1) AAS
Q
すいません、PDA・スマートフォンでネットをしようと思っていろいろなスレを読んでみたのですが、
エアーエッジの128kbps使い放題が9765円
エアーエッジの32kbps使い放題が月6090円
ビットワープの128kbps使い放題が月2100円
大体こんな感じですよね。
料金から言えば、明らかにビトワプの方がCPがいいのに、何でエアーエッジを使う必要があるのでしょうか?
A
エアーエッジはPC接続もできるコースがあるからです。
PDAだけ使うのなら日本でKWINS月1750円がダントツで安いです
省16
26: 2005/10/28(金)08:50 ID:Bx11IROL0(1) AAS
FOMAもブチブチ切れると聞くが?
27: 2005/10/28(金)12:42 ID:d0pAvKzC0(1) AAS
京ポン2も無音プチプチだったら、最悪だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 955 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s