[過去ログ] AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ72 (811レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602: 601 2005/11/22(火)10:55 ID:5pzjbliH0(3/6) AAS
あほですね俺、
AH-K3001Vでもちゃんと出てきますた_orz
603: 598 2005/11/22(火)10:58 ID:eUS8u79H0(2/4) AAS
>601
ありがとうございます。
そこは確認してませんでした。
ではもう一度サービスセンターに問い合わせて結果報告しますね。
604
(2): 2005/11/22(火)10:58 ID:WbRdpwpR0(1/3) AAS
でも

外部リンク[html]:www.willcom-inc.com

ここを見るとWX300Kは4×パケットには対応して無いとあるよ。
データ定額を付ける意味はあるのかな?

雑誌の記事も訂正が後で入ることがあるからね。
605
(1): 598 2005/11/22(火)11:02 ID:eUS8u79H0(3/4) AAS
>604
だいたい月10万パケット程度なんで
オプションなしではパケット代が約2000円(0.02円/1P)
データ定額オプションをつけると1,050円(0.01円/1P)
なんですよ。
606: 2005/11/22(火)11:03 ID:WbRdpwpR0(2/3) AAS
>>605
なるほど、パケット数を考えるとそっちの方が得なのか。
607
(1): >>570だけど 2005/11/22(火)11:04 ID:mEU/A+9fO携(2/5) AAS
ごめんISPって何か解らないんだけど(..;)
オプションみたいなもん? メガプラスとか?
608: 2005/11/22(火)11:06 ID:WbRdpwpR0(3/3) AAS
>>607
ISP = Internet Services Provider
”プロバイダ”(接続業者)を指す。
609: 2005/11/22(火)11:07 ID:dzYXrRLF0(1/2) AAS
インターネットサービスプロバイダの略で
要はプロバイダのこと
610: 598 2005/11/22(火)11:11 ID:eUS8u79H0(4/4) AAS
データ定額オプションを無事つけることができました。
明日からの加入になります。

やっぱり>604さんが疑問に思われたように
「リアプラじゃなくていいですか?」って聞かれました(笑)

というわけで結果報告です。
>601さんありがとうございました。
611: 2005/11/22(火)11:19 ID:mEU/A+9fO携(3/5) AAS
なるほどプロバイダを選ばなきゃいけないのか
でも1Xの定額プランなら電話は怖くて自分からは使えないな〜
612: 2005/11/22(火)11:34 ID:5geDQpdC0(1) AAS
外部リンク[html]:www.willcom-inc.com
外部リンク[html]:www.willcom-inc.com
外部リンク[html]:www.willcom-inc.com
外部リンク[html]:www.willcom-inc.com
外部リンク[html]:www.willcom-inc.com

なんか一気にキタコレ
613: 2005/11/22(火)11:35 ID:+ZHVUB9J0(1) AAS
>>600
逆に言うと、「ウィルコムホームアンテナ」(11月以降)で、設置場所を限定させる旨の
注意書きが何も入ってないとしたならば、さもありなん、と言う事だ。

その事実は表向きには未確認だろう。
614
(4): 2005/11/22(火)11:39 ID:tPB5/OB60(1) AAS
PIFASメール無料というのはどういう意味ですか?
普通のメールとどう違うの?
615: 2005/11/22(火)11:46 ID:XGU8ZQJh0(1/4) AAS
>>614
あまり、気にすること無いと思う。普通に使っている分には関係ないこと。
しいて言えば、昔の端末で、定額プランが契約できるようになった。
616
(2): 2005/11/22(火)11:48 ID:NfMF05gqO携(1) AAS
群馬県の高崎市周辺で、アンテナ確認の末端を貸し出してくれるお店はどこにありますか?
乗り換えたいですm(__)m
617
(1): 2005/11/22(火)11:51 ID:XGU8ZQJh0(2/4) AAS
>>614
とりあえず、ここで調べた?
外部リンク[cgi]:www.willcom-inc.com
618: 617 2005/11/22(火)11:52 ID:XGU8ZQJh0(3/4) AAS
アンカーミス
>>614でなくて>>616でした。
619
(4): 2005/11/22(火)11:52 ID:5pzjbliH0(4/6) AAS
新規即解約ってデメリットは大体分かるんですが、
どういうメリットがあるんですか?
620: 名無しさん(新規) 2005/11/22(火)11:55 ID:f8oWrxEg0(1) AAS
ウィルコムADSLなんてはじまるんだね。
これでやっとBB導入できる!と思ったけどやっぱりすべてサービス未提供。
たしかに田舎だけどすぐ隣の地域は光が通ってるのにADSLすら全滅。
ナローがいやでつなぎ放題に入ってかなり助かってるけど、やっぱり速度ほしいよ。

いつになったらサービス提供になるんだろ…もう5年は待ってるんだけど…
たぶんサービス業者に忘れられた地域なのか、眼中にすらないのか。
621
(1): 2005/11/22(火)11:58 ID:dzYXrRLF0(2/2) AAS
>>619
自分が端末買った次の日に新機種とか発表されて、それがどうしても
欲しくなった場合、定価は2、3万でも普通に買うと5万とか6万とかになるけど
新規で新たにその端末を買ってすぐ解約してから、その機種に機種変すれば
普通の値段て手に入る
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*