[過去ログ]
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ72 (811レス)
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ72 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1132146848/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
97: 非通知さん [sage] 2005/11/17(木) 17:45:13 ID:eErPYpP80 >>95 >通信部分を全てカードに詰め込んだことがモジュール化なんでしょうか? まあ大体そんなイメージでいいと思います。 ぶっちゃけて言ってしまうと、従来のデータ通信カードも、通信部分のモジュール化 って意味では同じです。大きさも1xとはいえ既製品でSDカードサイズありますし。 で、それで音声通話もアドレス帳も、あのサイズに閉じ込めましたよ、と。 「これでもうアンタ、ダイアルボタン(トーンダイアラー)とオンフック/オフフックの 機能でもつけてSIMのインターフェースに信号流してくれたら、もう原始的な 電話機の出来上がり。しかもJATEの認証はこっち(SIM)が引き受けますで。 ひっひっひ、こんなにちょろくて電話機作れるんでっせ、楽ちんでオトクでしょ? まあアドレス帳からデータ引っ張ったり、データ通信もするとなると、チト面倒は 増えますけどな。今までと比べたら雲泥の差でっせ。コストも時間も。 さー一緒にフォーラムでインターフェース学んでPHS端末作りましょうや。」 そんなウィルコムの意図が...間違ってたら、他の方添削頼む。 ああ色んな意味でTT買ってバラしたくなってきた...。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1132146848/97
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 714 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s