[過去ログ] TCA ●携帯電話・PHS契約数part261● TCA (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325
(2): 2005/12/13(火)10:03 ID:+EbLJYT60(1/13) AAS
>>315
電波特性、減衰率は調べればわかるでしょ?
遮蔽物への浸透率は2.5倍程度違いがあり、また、ドコモはノウハウが無い2Ghz帯で苦労している

ただし、基地局数でカバー可能だからこそ下半期で6400局も増やす計画
326: 2005/12/13(火)10:05 ID:N+NxfeAuO携(3/11) AAS
時間の無いときの朝飯は、カロリーメイトと野菜ジュース。
これ最強。
327
(1): 2005/12/13(火)10:06 ID:FTx9CGBI0(1) AAS
これは絵空事ではない〜イー・アクセスが解説する「新型モック」
外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp

>イー・モバイル、コアモジュール : サイズは30×50×5ミリ、重さは約10グラム
>モジュールを端末に接続する際のインタフェースは、イー・アクセス独自のものになる。
>ただし諸橋氏は業界として、統一規格を作ってもよいのではないかと話す。

ウィルコム、W-SIM : サイズ(W×D×H)mm 約25.6×42.0×4.0、質量 約8g

現時点では、互換性は無いようだお。
328: 2005/12/13(火)10:06 ID:N+NxfeAuO携(4/11) AAS
おっと、誤爆。
済まねぇ。
329: 2005/12/13(火)10:08 ID:8rVJM5Kx0(2/2) AAS
>>307
そうですか。
自分もau、FOMA、V3Gを使用しています。一応都内。

>キャリアごとに強いところ弱いところはあるけど
この部分は基本的にそうだと思いますよ。

私の行動範囲おいてエリア的にはau、FOMAは大差ないとおもいますが、
現実的にはFOMA(V3Gも)はauに比べ、建物の中はやはりだめなことが多いです。
アンテナ完備のビルばかりで行動出来ればいいのですが、窓際ににじり寄ってしまいます。
また常時FOMAからauに転送設定しています。
私にはこれが解消されない限り、au優位は変わらないですね。今のところ
330
(2): 2005/12/13(火)10:09 ID:HE42qpv9o(1) AAS
漏れは今現在契約してるのが、FOMA、mova、シティフォン、ドコP、WIN、1X、
One、Willcom、ボダ2Gで最近までアステルも契約してた
過去遡れば、IDOのTACS、HICAP、デジタルも契約してたし

こんな漏れに言わせれば「ドコモの最高級品」で売ってたハズの
FOMAは「信頼・安定のドコモ」とはちょっと乖離したエリアだった
のは事実でしょうなぁ
この1年くらいでこれでもかって位改善してきたけど
1年前だと、mova最強だった商業施設で弱かったり、
秋葉原で弱かったりとかなり微妙だったし
結果「思ったより使えない」と言われてしまうのは仕方ないかと
省3
331
(1): 2005/12/13(火)10:12 ID:RKamwNgKO携(1/15) AAS
>>325
家の中にまでは基地局は作れない。
結局どうあがいても800MHzあう>>>>>>>2GHzふぉーま
332
(3): 2005/12/13(火)10:16 ID:8CIFip470(2/5) AAS
家の中なら室内アンテナとかでなんとかなるんじゃない?

一般家庭で電波が遮断されるような構造の家ってのは
なさそうだけど。
333
(1): 2005/12/13(火)10:18 ID:+EbLJYT60(2/13) AAS
>>331
今まで一局でカバーしていたところを2局、もしくは3局でカバーで可能
ドコモはそれを実行中
>>332
単純に言えばガラスでも遮蔽物
浸透率が違うだけ
334
(1): 2005/12/13(火)10:18 ID:zJ3ZVnaI0(7/9) AAS
>>325
そうなんですよね。
結局周波数帯の問題も基地局数増やせばいいって話なんですよね。
電波なんて場所によって違うし。
基地局増やすの金かかし手間なんで「ずるい」と発言もするだろうけど。
最終的には主観になってしまうけど使ってみて使えるかどうかが全てでしょう。
周波数帯が・・なんて話しても
実際に使用して感じることを覆すほどの説得力なんてないってことです。

>>324
まずはいろいろなキャリア使ってみてはどうでしょうか?
省5
335
(1): (´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc 2005/12/13(火)10:19 ID:Eg2Lk3QMO携(6/20) AAS
FOMAの利点を考えてみる(´・ω・`)
・高画素カメラ、メモリーカード対応機種が多い
・PDF対応ビューア対応機種が多い
・Javaアプリが使える
・CDリッピング対応機種が多い
・料金プランの無料通話分の充当先が多彩
…くらいかなぁ(´・ω・`)
結構あるよ、オパーイたん?
336
(2): 2005/12/13(火)10:25 ID:RKamwNgKO携(2/15) AAS
てか東京だけどふぉーまはエリアの穴だらけ。
中央線でも中野あたりで電波切れるし、田舎の横浜線や南武線なんかではずっと通信不安定。
箱根湯本も一帯が圏外だし、湯沢周辺や鬼怒川周辺もエリア外。

東京でも地下のカラオケ屋なんかじゃFOMA全滅に近い。
渋谷の地上3階にあるビッグエコーで圏外なのはびびったw

新幹線でも圏外ばっか。
横浜駅直前でも圏外だし、まともに通信出来るのは止まってから。
大阪道頓堀のど真ん中でもエレベーター入ると即圏外。
京都菜の花温泉も一帯がエリア外w

おれの中ではFOMAなんてこんなもん。
省3
337: 2005/12/13(火)10:27 ID:6w2B2Pcl0(1/12) AAS
>>335
FOMAユーザーならRKamwNgKOのような馬鹿と同レベルだと思われなくて済むのが最大の利点だな。
338
(1): 2005/12/13(火)10:27 ID:V8hwkGUzO携(2/7) AAS
>>330
携帯電話が趣味なの?
339
(1): (´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc 2005/12/13(火)10:29 ID:Eg2Lk3QMO携(7/20) AAS
>>336
ごめんね、それ全部あなたの主観です(´・ω・`)
340
(2): 2005/12/13(火)10:30 ID:RKamwNgKO携(3/15) AAS
>>333
無理ですね。
いくら弱い電波を束ねてもコンクリートの壁は電波通さないのは分かると思うけど。
豆電球の光をいくら束ねても壁を貫通しない。
でもX線なら即貫通。
その違い。

>>332
DoCoMoが一般家庭の内部にまでアンテナ作りに来るの?w
DoCoMoって固定電話だっけ?w

あと最近は鉄骨や鉄筋コンクリの家ばっかだし、そうじゃなくてもFOMAは住宅外の一階が弱い。
省1
341
(2): 2005/12/13(火)10:32 ID:6w2B2Pcl0(2/12) AAS
つーか、ライバル機を貶さなければいけないと言う時点でWINなんて大した事無いと自ら言っている
ようなもんだしな。本当に良いものならそのものの利点を説けば良いだけ。
342: 2005/12/13(火)10:33 ID:mlX42S++0(1/14) AAS
最近は自分で買ってきて窓際に置くような簡易アンテナってないん?
343: 2005/12/13(火)10:34 ID:mlX42S++0(2/14) AAS
>>341
「WIN」の部分を他社サービスに変えても成り立ってしまうこのスレの現状について
344
(2): 2005/12/13(火)10:35 ID:+EbLJYT60(3/13) AAS
第三世代はたしかに下位互換可能なauのエリアが一番広い
それを目指して3方式同時展開の苦しい時期も乗り越えたauの戦略の賜物

ドコモはエリアでの不満を解消すべく基地局数増設中だけどまだまだな所も多い
ただ、半年前とは比べ物にならないほど改善してるのは事実

>>340
>いくら弱い電波を束ねてもコンクリートの壁は電波通さないのは分かると思うけど。
勘違いしてるね、じゃあ欧州ではコンクリート建造物内圏外だと思ってるの?
欧州ではよく使われている2Ghzなんだけど
1-
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s