[過去ログ]
●ウィルコムなんかにするんじゃなかった その15● (1001レス)
●ウィルコムなんかにするんじゃなかった その15● http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
182: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:01:21 ID:CGPpvGYT0 >>175 総額や内訳なども出さずに何が試算なんだか。 割引も考慮するなら年数も書かないと。 ここだけプラン98と契約6年目の組み合わせは飽きたので不要。 比較というなら現状で新規契約できるもので組み合わせなきゃ 検討するだけの意味はまったくないな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/182
183: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:02:31 ID:bVT0WamPP 自分で無料通話を超えたりあまらせたりって書いてるしねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/183
184: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:02:45 ID:qZoENhH90 最近の吉我意信者は、今までの強烈・強気というよりは悲壮感が全体に漂ってしまっているあたりに ウンコムがすでにダメだいうことが表れている気がしてならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/184
185: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:04:31 ID:taY4DQ/O0 『ウィルコムの方が高い』ってカキコを見ると、必ずと言っていいほど同じ展開になる。 ゼノンのパラドックス『アキレスと亀』の典型で、携帯電話の通話時間が無料通話の 範囲内にあるうちはウィルコムの方が高い、と主張している。 だが実際は通話時間が延びるほどウィルコムの方が安くなる事を知ってるから 詳細な計算結果を提示しないか、「そんなに通話しないし」と逃げる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/185
186: 非通知さん [] 2006/01/25(水) 00:08:51 ID:hc9PuUL40 >>185 ウィルコムの場合、通話料金が30秒13円だから、 通話時間が延びるほどウィルコムは割高になっていく訳だが… かといって通話料金が短いと、ウィルコムが割安と言っても 携帯電話との価格差自体があまり無いので、 ウィルコムの通話性能の低さが目立ってくるわけで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/186
187: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:10:06 ID:taY4DQ/O0 相手もウィルコムユーザーで、互いにウィルコム定額プランを利用しているとしたら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/187
188: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:16:07 ID:xTA2VtdT0 >>167 年間契約割、長割、デセ割、AB割、マルチパック、複数回線割り 後何があったっけ willcomも割引はあるのだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/188
189: 非通知さん [] 2006/01/25(水) 00:16:44 ID:hc9PuUL40 >>182 FOMAのタイプLとデータプランSSで一年目でも7590円だよ。 タイプLは300分の無料分がついてくるから、 ウィルコムの方が高くつくね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/189
190: 非通知さん [age] 2006/01/25(水) 00:16:50 ID:gWj+KUxbP >>187 そんな非現実的な仮定をされてもね・・・ ユーザー数が少ないんだから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/190
191: 非通知さん [] 2006/01/25(水) 00:18:21 ID:taY4DQ/O0 全然非現実的じゃありませんがw ユーザー数と相手がウィルコムユーザーかどうかは無関係ですがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/191
192: 非通知さん [] 2006/01/25(水) 00:20:02 ID:hc9PuUL40 auの一人割りって奴でもウィルコムより安くつく可能性があるね。 ウィルコムにメリット無し。 話し放題を月千円くらいにしてくれれば買っても良いけど。 あの通話性能じゃメインにはできんわな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/192
193: 非通知さん [] 2006/01/25(水) 00:21:05 ID:taY4DQ/O0 通話料で論破されたので、今度は通話性能ですかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/193
194: 非通知さん [] 2006/01/25(水) 00:21:22 ID:hc9PuUL40 >>191 相手どこの電話を使っているのかというのは、確率の問題だろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/194
195: 非通知さん [] 2006/01/25(水) 00:21:50 ID:QMYLGqk10 某板で拾ってきたコピペ +++++++++++進行指令+++++++++++ + 商品をとにかく誉める書き込みを行え。 + 「気に入った」 「欲しい」と購入を煽りまくれ。 + 少しでも否定的発言が出れば 総員で叩け。 + アンチは全て無職、ヒキコモリ、ニート こいつらの戯言で片付けろ。 + 本質をネチネチ突いて攻撃するアンチには人格否定で応戦。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/195
196: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:24:08 ID:7/1ginXY0 つーか糊が書かなきゃいいだけの話だが ずーっと誉め続けるわけないだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/196
197: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:24:43 ID:taY4DQ/O0 確率の問題(プ 相手がウィルコムユーザーかどうかで通話料が変わる、という話じゃないよ。 ウィルコムユーザー同士での会話、という前提条件で通話料の比較をしてるわけ。 携帯電話の方は”ここだけプラン98と契約6年目の組み合わせ”だったりと条件を 付けてるのに、ウィルコムには”相手もウィルコムユーザー”という条件すら付けさせて くれないんですかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/197
198: 非通知さん [] 2006/01/25(水) 00:28:23 ID:hc9PuUL40 そりゃ通話相手がウィルコムばっかりなんて非現実的な条件出されてもねぇ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/198
199: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:28:59 ID:xTA2VtdT0 >>194 今の部署はは11人だけど、内3人がwillcomユーザ 職場が都内だからかもしれないが、その確率って偏りが大きいんじゃないか? 後、日経ビジネスだかの渋谷の女の子へのインタビューで QみんなDocomo? A大体Docomoだけど、1人willcomに変えたらその子の周りもみんな変えた メールとか通話が安いから って言うような会話があったぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/199
200: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:30:21 ID:taY4DQ/O0 会社で導入した、仲間うちで揃って買った、まあなんでもいいや。 買えない訳じゃないから非現実的じゃ無いんだけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/200
201: 非通知さん [sage] 2006/01/25(水) 00:30:28 ID:vP0rV+bj0 で、擁護側が対抗上スーパーパックL持ち出したりとか(^^; 通話無料も格安パケも使わないならwillcomのメリットは確かに薄れると思うよ。 スーパーパックだって対携帯だと、家族割引仕込んだ携帯相手にはそう圧勝はできないし。 (1万超えない限り惨敗しないところが凄いといえば凄いが) 逆にというか、通話無料や格安パケを使いこなせる人にとっては、他の選択肢がありえないほど魅力的に映ったりする訳で。 つまり何が言いたいかというと、パケコミAB3年越+メール放題サイコーってことだ。 >189 データプランは年契つけられないから、SIMだけの契約? なかなかマニアックだな。 300分って条件だと、WILLCOMで平日昼だと10,410円/夜か休日だと8,684円になる。(いずれも税込) ちなみにこの条件で一番安いのはバリューパックゴールドの8,459円だった。WINプランLは9,446円。 あと、集団の中でキャリアが偏る傾向ってのは意外とあるので、シェアから想像する程にはWILLCOMユーザが身内を探すのには苦労しない。 うちの会社は個人で6人/60人持ってるし、会社としても10台くらい持ってる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/201
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 800 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s