[過去ログ] どの端末でも好きなキャリアが選べて機種合戦終了!!! (67レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2008/03/31(月)08:00 ID:OUejDk340(3/3) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org

>従来のKCPよりさらに、各社が独自に開発している部分を共通化することで、
>ソフトウェアの開発にかかる莫大な費用と時間を減らし、
KCP+搭載機種はまともに発売されてませんが。

>メーカーは、端末のデザインやユーザインターフェイスなど独自機能に注力する
>ことができるようになる。
KCP+搭載で三洋などの便利な独自機能がなくなりましたが。
15: 2008/03/31(月)08:01 ID:W6QDGMB5O携(1) AAS
花見行こッ(^^ゞ
16: 2008/03/31(月)08:05 ID:DJmmKIGJO携(2/2) AAS
開発期間は知らんが費用は減った
多分KCP+がなかったらソニエリも開発しないだろうな
便利機能は無くなったんじゃなくてつけれなかった
17: 2008/03/31(月)08:26 ID:vDu2M7BiO携(1) AAS
通信方式を統一することは
庭にとっては苦渋の決断になるだろうな…
正式には決断はしていないけど…遅くなるほど
かってのボーダフォン状態に陥るだろう
18: 2008/03/31(月)08:42 ID:J9AkyEQK0(1/3) AAS
>>10
Q様がチップ出してくれるのはいいけど基地局の改修コストってどうなんだろう
19: 2008/03/31(月)08:55 ID:OMFG7UVwO携(1) AAS
auだけ、電波方式で右往左往してるな。
過去の例から見ても。
20: 2008/03/31(月)09:00 ID:J9AkyEQK0(2/3) AAS
逆だろ。少なくともCDMAOne以降のauは一貫してるよ
策定までに圧倒的に迷走するのがドコモで、策定したら政治力でゴリ押すから周囲が混乱する
買収されまくりのJが迷走するのはやむを得ないが
21
(1): 2008/03/31(月)09:40 ID:eV64ZhTkO携(1/3) AAS
一貫できなくなったわけか。
22
(1): 2008/03/31(月)09:42 ID:J9AkyEQK0(3/3) AAS
>>21
技術屋がどんだけ一貫した設計に苦心しても、政治面からドツかれたら終わりという見本
23: 2008/03/31(月)10:01 ID:eV64ZhTkO携(2/3) AAS
>>22
いまだに総務省に反発して新規優遇しまくりだからね。
24
(1): 2008/03/31(月)10:08 ID:gnyuO/OGO携(1/2) AAS
一番新規優遇してるのは禿だけどな。スパボ一括4800円で毎月6円とか。
そしてその禿はSIMフリーに一番否定的。
25: 2008/03/31(月)10:09 ID:eV64ZhTkO携(3/3) AAS
>>24
今朝もあう工作員か
26: 2008/03/31(月)10:13 ID:EqxE7dasO携(1/2) AAS
↑事実だろ禿工作員
27: 2008/03/31(月)10:16 ID:gnyuO/OGO携(2/2) AAS
工作員になっちゃったお^^

ドコモもあうもSIMフリーには一定の理解はあるけど禿は「まずい」と言ってたよな。
28: 2008/03/31(月)10:18 ID:CWar1MkN0(1) AAS
無駄な規格争いが終わって良かったな
29: 2008/03/31(月)10:19 ID:EqxE7dasO携(2/2) AAS
まあ不正契約と踏み倒しで端末が海外流出してるからな。嫌になるのもわかるが。
でも自分らの与信能力のなさが招いた事態なんだから自業自得だろう。
30: 2008/03/31(月)10:39 ID:r05A6n2GP(1) AAS
やはりインフラの強さ考えるとドコモだなあ
31: 2008/03/31(月)11:36 ID:+jkMebIG0(1) AAS
インセかけられなくなるってのに、肯定的な意見多いんだな...
32: 2008/03/31(月)19:18 ID:ijrgWtp80(1) AAS
今、積極的にレス入れてる人が高額でも気に入った海外端末
買ってしまう層か、元々のキャリア、メーカー分離主義者だから
じゃないの?
個人的にはインセ無しの端末を日本メーカーがどう展開するのかは、
興味あるけど。
33: 2008/04/01(火)00:46 ID:KZXmu4jm0(1) AAS
外国でも現地のsimカードを買えば使えるようになるってことか?

外国で高い携帯電話を買ったことがあるので、
日本で使っていた電話がそのまま外国で使えるようになるのはいいことだな。
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s