[過去ログ] 【小中生】子供に携帯は必要か?3 (143レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 「子宮頸癌予防ワクチン」の危険性 2010/08/05(木)16:32 ID:C3rBqH2d0(1) AAS
462 :「子宮頸癌予防ワクチン」の危険性:2010/07/30(金) 01:22:48 ID:xMmmdE2R
【薬害の恐れ】子宮頸癌予防ワクチンの危険性[桜H22/7/29]
動画リンク[YouTube]
昨今大きな話題となっている「子宮頸癌予防ワクチン」接種の問題。
このワクチンには大きな副作用が指摘されており、
このワクチンを摂取した女性が死亡したり、さらに将来不妊に陥る可能性があるという。
予防接種の拙速な実施の前に、
大規模薬害の発生を防ぐ意味でもその危険性についてお知らせしておきます。
省5
105(1): 2010/08/08(日)18:41 ID:9VOMByUH0(1) AAS
持たせるなら電話機能のみだな。
106: 2010/08/11(水)02:22 ID:A5iXoOrj0(1) AAS
>>105
〈お知らせ〉 au携帯電話の新ラインナップ「簡単ケータイS PT001」の販売開始について
外部リンク:www.kddi.com
107: 2010/08/11(水)04:44 ID:3w8kIvvE0(1) AAS
おまえらも親になってみればわかるが、今の世の中こどもの安全を軽視は出来ないんだよ。
親にだけ発信可能+GPS
の機能だけの携帯を禁止はしないで欲しい。
その他の機能に関してはまぁ各保護者が自分の責任で判断してほしい。結局自分のこどもの安全の責任者は最終的には保護者なわけだし一律禁止して保護者の考え尊重しないのはナンセンスだよ。
108: 2010/08/26(木)17:30 ID:pBG0yvz90(1) AAS
greeとかモバゲーとか変なサイトに繋がるのが問題だよ
109: 2010/08/26(木)17:48 ID:ke4OwFvQ0(1) AAS
優良なサイトを変と言うのは止めろ
110: 2010/08/26(木)19:25 ID:tv2IyxO10(1) AAS
姪が質問てきたがGPSって何と言ってきたから居場所が
分かるとだけ伝えたらそんな機能いらないとwww
まぁ親に監視されると思いそう言ったかもだがな
111: 2010/08/27(金)16:00 ID:U0nJvvtq0(1) AAS
グリーは高額なコンテンツ利用料金を請求される事があるし、
モバゲーは事実上の出会い系サイトとなってる。
この2つのサイトは規制すべきだろ。
112: [age] 2010/09/03(金)16:40 ID:TZhHi/cU0(1) AAS
越前谷知子さん
2chスレ:mass
730 :携帯電話会社とグルかな…:2010/09/03(金) 10:33:08 ID:joGgKl7g0
親子abc
>いまや子どもの必需品とも言える携帯電話。一昨年11月、文部科学省が全国の小学6年、中学2年、高校2年の計1万448人に尋ねたところ、
小6は25%、中2は46%が所持。高2では96%に上り、2台所持も5%いました。
そもそも、必需品と言える?
販促か?
113: 2010/09/03(金)21:46 ID:kPYdd5Wb0(1) AAS
近所の公立校に行ってれば不要だけど、ちょっと遠いと必要だよ
まぁ、貧乏人には不要だね
114: 2010/09/03(金)22:00 ID:gMcJwatRQ(1) AAS
同じような書き込みがあるけど…
子供に携帯を持たせるのは賛成だけど、機能は絞られるべきだと思う
やはり発信は緊急番号と親だけにしてメールはSMSでいいだろう
頭固いかも知れないけど高校になるまではあえて制限したほうがいい
早くから使わせてマナーを学ばせながら、メールやiモードを許していく感じが一番良いと思う
小学生とか中学生の子供が携帯で頻繁に連絡取り合うって早すぎる
携帯で口喧嘩したから、もう学校には行かないとかね普通に起こりそう
いずれ誰でも大人になり嫌ってほど自由になる、子供の時は我慢することを知ったり協調性を覚えなきゃのちのちつらくなるよ。
115: 2010/09/10(金)02:15 ID:ylGOqRem0(1) AAS
いらんわ
親が自分だけにしか連絡とれない機能つけろだの
かけすぎたから 子供だから配慮しろだの
パケットし放題外せないのはどーのこーの
じゃあ持つなよ
子供は携帯いらねえよ
恋文でもかけよ
116: 2010/09/10(金)07:38 ID:fzeiZLRJ0(1) AAS
基本的には要らないと思う。
近所付き合いや、昔ながらの他人の子供でも叱れるような、
健全な社会である限りにおいて。
迷子で泣いてる子供に声かけたら不審者として通報されるような
子供と社会との繋がりがとても希薄な現代では、
子供と保護者間のホットラインが必要となるのだろう。
ゆえに、任意の登録番号との通話、アドレスとのメールのみが可能で、
その登録は保護者が行わなければいけないような機種を持たせれば良い。
友達同士のメールや通話は不要。
117: 2010/09/16(木)13:25 ID:WB7/vBmb0(1) AAS
本気で子供に携帯持たせたいなら、とりあえずSAR値の低い携帯出してくれないか>>メーカー
子供向けの携帯に限って、やたらSAR値高いから困る。
118: 2010/10/07(木)22:04 ID:uWoZ8nGz0(1) AAS
子供のアクセス制限
opera mini5で余裕で解除出来たぞ
ちなみにWILLCOM
119: 2010/11/11(木)16:04 ID:2BW+d8L10(1) AAS
ガキは糸電話で我慢しろ
120: ※グロ注意※ 2010/12/30(木)02:37 ID:I6hzbYKf0(1) AAS
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
動画リンク[YouTube]
62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
画像リンク[jpg]:mamorenihon.files.wordpress.com
64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
省10
121: 2010/12/30(木)03:05 ID:6QxYgPbpO携(1/2) AAS
>>101
親に黙ってハンコ持ち出して同意書を偽造するガキが多いので
最近は同意書があっても親に確認の電話を入れるショップが増えてるよ
122: 2010/12/30(木)03:09 ID:6QxYgPbpO携(2/2) AAS
>>91
有料コンテンツとか「まとめて請求」の処理をどうするかという問題がある
123: 2010/12/30(木)04:56 ID:j95yd8270(1) AAS
小中学生に携帯を持たせると、グリーやモバゲーをやって、
高額請求が来るという問題点があるじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s