[過去ログ] 〓SoftBank ガラケーのりかえ割・6〓 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: 2016/03/01(火)00:48 ID:ZU/3s/xJ0(2/4) AAS
未来はわからないね
過去から予想するだけ
2007から10年経っても800-1000円ってのが通話の相場
カケ放題は1500-2200円が相場だろうね
707(1): 2016/03/01(火)00:52 ID:ZU/3s/xJ0(3/4) AAS
>>705
楽天モバイルが850円(合計2100円)で始めたね
5分通話だけど
外部リンク:mobile.rakuten.co.jp
708(2): 2016/03/01(火)01:42 ID:je1SATxj0(2/3) AAS
>>707
5分だと友達と長電話もできないしかけ放題の意味が
ほとんどないと思うわ
日本通信がdocomoと音声の相互接続するから
時間無制限のかけ放題がMVNOで実現する可能性が高い
ただ大手のかけ放題より安くなるかは不明
709: 2016/03/01(火)05:41 ID:ZU/3s/xJ0(4/4) AAS
>>708
大手3社も5分カケ放題ライトを1700円でやってる
yモバイルは10分(2000円)かな
友だちとの長電話ならLINEの無料通話やSkypeが使われてるわけで、
それ以外の短い通話って需要があるんだろう
音声格安SIMで定額を実現出来てるのは楽天モバイルぐらいでしょ850円(合計2100円)
あとNifmoは海外経由で1300円(合計2900円)
外部リンク:nifmo.nifty.com
音声SIMってカケ放題じゃないのにどこも1300-1600円ぐらいするからね
docomoの卸しがそのあたりなんでしょ
省1
710: 2016/03/01(火)11:10 ID:zMrb1Eu70(1/3) AAS
Yahoo!のクレカ作って利用してるとtポイントが結構貯まるから、
タダに近くカケ放題が持ててるわ
tポイントなんて使えるところは限定されると思ってたが、
禿にTポ利用出来るのは嬉しい誤算
711(1): 2016/03/01(火)13:36 ID:PNiAhZv+0(1/2) AAS
おいおい820円が安くなって500円プランが出たとしても差額320円ぽっちじゃねーかw
出るか分からん安いプラン待つより820円契約できるなら迷うことねーだろw
712(1): 2016/03/01(火)13:39 ID:PNiAhZv+0(2/2) AAS
100円1pとして82000円で相殺か。いいね!!
713: 2016/03/01(火)13:54 ID:zMrb1Eu70(2/3) AAS
>>712
月平均7万くらいなんやかんやの引き落としで、
ボーナスポイントとか含めると820ptになるね
tポイント10倍デーとかに当たると、
月1000pt超えるから持ち越しできる!
クレカ引き落とし額は平均7万くらい使うよね?
光熱費とかショッピングなど諸々と、、
少ないかな
714(1): 2016/03/01(火)13:55 ID:lLjm3DBI0(1) AAS
キタムラ、昨日は「2/29限り」だったのが、今日もやってたw
715(2): 2016/03/01(火)14:34 ID:QeERWb1X0(1) AAS
クレカ民としては、Yahoo!カードの1%還元よりも、
P-one Wizカードの口座引き落とし時1%引き+Tポイント還元率0.5%≒1.5%還元を勧めたいところだが、
まあ、スレ違いだねw
716: 2016/03/01(火)14:43 ID:8VHFfDGS0(1) AAS
>>715
クレカ民だったらYカードなんて論外だろ?w
回線がSBのみだったら分からなくないが
docomoやauも併用してるのだったら、それはない
717(3): 2016/03/01(火)15:09 ID:je1SATxj0(3/3) AAS
>>711
それは表面的な料金しかみてない
MVNOのかけ放題なら2台持ちが不要になって楽
端末代も1台で済む
2年、3年縛りもなくなる
718: 2016/03/01(火)15:30 ID:Ctl22WS/0(1) AAS
またいつもの人か・・・
719: 2016/03/01(火)15:43 ID:zMrb1Eu70(3/3) AAS
>>715
いいなと思ったが、家に無い店ばかりで無理だわ
でも嫁に契約させよ
720: 2016/03/01(火)16:03 ID:tj+OSWzN0(1) AAS
>>717
ぼくの考えた最強のプラン
出たら教えて
721: 2016/03/01(火)17:01 ID:mAzSxz/l0(1) AAS
>>714
俺のキタムラさんガラケーブログごっそり消してる(  ̄▽ ̄)今月こそdignoか?
722(1): 2016/03/01(火)20:41 ID:IA1eyq8h0(1) AAS
やっぱりディグノ一括0に量販もおちとるやんけ!
723: 2016/03/01(火)21:17 ID:AQGAZ0lk0(2/2) AAS
ディグノでかいんだよな
2個持ちを想定すると…
724: 2016/03/01(火)23:11 ID:9PCNwnxW0(1) AAS
>>722
関西?ヤマダは見てないけどそれ以外は0円ではない
725(1): 2016/03/01(火)23:53 ID:8bNXdX7f0(1) AAS
>>717
表面的な料金って
このスレ住民はその表面的料金の安さに群がっているんだがw
docomoはLTEでは通話定額プランの強制をやってるくらい基本料金だけでは採算が厳しいんだから、MVNOに卸すとしても2500から3000円くらいはするはず
これにMVNOのパケットプランを付けると3000円から4500円かかる
月月割みたいなものはなし
docomoでパケットシェアとかしてた方が安い可能性がある
ついでにいえば日通はイオンSIMやらVAIO phoneやら、やってることが禿以下の業者なんで信用できない
こんなところのMVNO契約しても通話はともかく、パケの鬼規制くらうから1台にまとめる意味がないw
一括0円でのりかえ割すれば端末代は0円だし、月数千円余分に払い続けるなら、満期外解約の違約金1万円くらい安いもんだ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*