[過去ログ]
モバイルSuica総合スレ Part27 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
572
: 2019/07/27(土)20:11
ID:vsUEZas30(1/2)
AA×
ID:zm6eeKix9
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
572: [sage] 2019/07/27(土) 20:11:18.21 ID:vsUEZas30 1孤高の旅人 ★2019/07/25(木) 21:18:34.99ID:zm6eeKix9 1万円チャージした「Suica」をなくしてしまった・・それでも残額が保護される裏技 7/25(木) 12:20配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00010003-ffield-life 近年は日本のいたるところで、交通系ICカードが一般的になってきています。 そんな中、皆さん、もしカードを紛失してしまったときの対応を覚えていらっしゃいますか? 交通系ICカードを「記名式」にしておくことで、いざというときにも安心です。本稿ではJR東日本の「Suica」を例に、その方法を解説します。 ICカードを無くしてしまったらどうなる? 交通系ICカードを無くしてしまった場合、誰かが拾ってそのまま交番や駅事務室などに届けてくれればいいのですが、 もし心無い人に拾われそのまま使用されてしまうという可能性も否定できません。(法律的には当然アウトです。) チャージをしたばかりで残額がかなり多かったときなどはショックも大きいかと思います。 しかし、交通系ICカードを「記名式」にしておけば、無くしたことに気が付いた時点で連絡をすれば、その時点までの残額が保護されます。 もし定期券として登録しているなら、拾った人は利用できなくなり、もちろん戻ってきたときにはまた元の状態で使用することができます。 記名式ICカードの作成方法 新規購入あるいはすでに持っている無記名式のICカードを記名式に変更する2通りのやり方があります。 どちらの場合でもJR東日本なら、みどりの窓口か券売機で発行できます。 費用としては、カードのレンタル料といえる、デポジット500円と運賃等に使える電子マネーのチャージ分の合計金額となります。 (無記名式から記名式への変更の場合、デポジットはかかりません。) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1492598310/572
孤高の旅人 木 万円チャージしたをなくしてしまったそれでも残額が保護される裏技 木 配信 近年は日本のいたるところで交通系カードが一般的になってきています そんな中皆さんもしカードを紛失してしまったときの対応を覚えていらっしゃいますか? 交通系カードを記名式にしておくことでいざというときにも安心です本稿では東日本のを例にその方法を解説します カードを無くしてしまったらどうなる? 交通系カードを無くしてしまった場合誰かが拾ってそのまま交番や駅事務室などに届けてくれればいいのですが もし心無い人に拾われそのまま使用されてしまうという可能性も否定できません法律的には当然アウトです チャージをしたばかりで残額がかなり多かったときなどはショックも大きいかと思います しかし交通系カードを記名式にしておけば無くしたことに気が付いた時点で連絡をすればその時点までの残額が保護されます もし定期券として登録しているなら拾った人は利用できなくなりもちろん戻ってきたときにはまた元の状態で使用することができます 記名式カードの作成方法 新規購入あるいはすでに持っている無記名式のカードを記名式に変更する通りのやり方があります どちらの場合でも東日本ならみどりの窓口か券売機で発行できます 費用としてはカードのレンタル料といえるデポジット円と運賃等に使える電子マネーのチャージ分の合計金額となります 無記名式から記名式への変更の場合デポジットはかかりません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 430 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s