[過去ログ] モバイルSuica総合スレ Part27 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: 2019/08/25(日)20:05 ID:2UlESCeB0(1) AAS
1孤高の旅人 ★2019/08/22(木) 18:19:57.07ID:LSXDu/++9

ローソン、深夜無人営業の「スマート店舗」開始。QRや顔撮影で入店
8/22(木) 14:12配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ローソンは、深夜に売り場を無人とする「スマート店舗(深夜省人化)実験」を「ローソン氷取沢町店」(横浜市磯子区)で8月23日0時から実施する。
実施期間は約半年間で、時間帯は午前0時から5時まで。

人手不足への対策として、深夜時間帯には売り場に店員を配置せず、利用者自身が決済するスマート店舗。
特に人手不足が顕著な深夜時間帯での省人化対応の検証を目的とし、入店時には、QRコードなどが必要となり、決済もセルフ化する。
ただし、店員は1名バックヤードで勤務する。

入店は、(1)事前にローソンアプリに登録された入店用QRコード、(2)近隣の利用者似配布した入店カード、(3)入店管理機器で顔写真を撮影しての入店の3種類に対応。
つまり、入店QRコードを保持している人、もしくは顔写真を撮影した人のみが入店可能となる。

この入店管理システムは、NECが開発。利用者確認後に自動ドアが開く仕組みを採用している。
顔写真は入店管理機器のカメラで撮影され、NECの顔認証AIエンジンによる映像解析により、人の顔と識別されると入店可能となる。

決済方法は、アプリを使った「ローソンスマホレジ」もしくは、自動釣銭機能付きの「完全セルフレジ」を用意。たばこや酒類、切手や収納代行、チケット発券などは取り扱い不可となる。

ローソン氷取沢町店(神奈川県横浜市磯子区氷取沢町425-1)は、横浜市のフランチャイズ加盟店。バックヤードに店員が1名待機するが、今後店員を配置しない営業も実施予定。
また、実験期間中の取扱商品拡大や、システムや運用方法の見直しなども予定している。

この実験により、店舗オペレーションや防犯、物流面の課題、売上推移などを検証し、その後の拡大展開を検討していく。
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s