[過去ログ] 【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 69鱧 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893
(1): 2021/08/28(土)14:32 ID:eQasr8jT0(1/3) AAS
来年1月以降ドコモ3Gエリアは順次縮小が始まる予定とは言え、プラスエリアは当分維持されるし
最終的な停波は5年後の話。
その頃になれば5Gもかなり拡がるだろうしということ。

言い換えると現時点ではまだドコモ3Gが最強。
ドコモ3Gとプラスエリアの恩恵が目立って減って来るのは2、3年後の話だし
5Gエリアがかなり拡がるのも3年以上先の話。
だからあと2年ぐらいは3Gは繋がった方が良い。
MVNOのOCNやiijですらドコモ3Gエリア対応なんだけどね(笑)

エリアでみるとまだドコモ3gとプラスエリア回線>au、UQの4g回線>ソフバンワイモバ3g回線>アハモ4g回線と言える。

楽天のパートナー回線使用で意外とau4g回線使えるなあと実感したエリアオタクがいるようで
省2
894
(2): 2021/08/28(土)14:45 ID:eQasr8jT0(2/3) AAS
電波基地局オタクではない私ですらもアハモ回線は意外と使えないなと思ったことはあります。

多くの人が指摘されてる
海上、海岸線、山間部、スキー場、ハイキングコース、高層ビル高層階、地下街の外れの方はもちろんですが
かなり盲点なのは大都市のビルの谷間のエアポケットみたいなところ。
電波の指向性の問題もかなりあるのでこれはなかなか解決が難しいです。
ムーバ末期の頃、都会の地下街やビルの谷間でFOMA(ドコモ3G回線)で圏外が多いのにムーバはしっかり通話出来たりしてた時代があるからね。

丸の内や大手町、八重洲地下街などでアハモは圏外、OCNやUQモバイルがバリバリ通話していたりだとなかなかの劣等感を味わう事になるし
ビジネスパーソンはドコモをお使いくださいとか、ドコモ直営系の大手町ドコモショップで言われたりした日には俺はドMかぁって屈辱感じる事になる(笑)
918
(1): 2021/08/28(土)16:03 ID:eQasr8jT0(3/3) AAS
>>904
だから、ビルの谷間やビル高層階の奥の部屋、地下街でも奥の方の飲食店内とかアハモがダメでサブで持ってるiijが3gでしっかり繋がった時は割とショックだったね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s