[過去ログ] 楽天モバイルUN-LIMIT Ver.253 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568(1): (ワッチョイ a317-B80Q) 2022/02/15(火)19:55 ID:HoYTVipb0(10/21) AAS
>>563
1.何の回答にもなっていない
俺が求めているのは俺がお前と「他キャリアとのLTE基地局陣取り合戦」の話をしていると
一方的に決めつけた根拠だよ
俺はお前とそんな話はしていない
何処でその話になったのか「順を追って」説明してくれ
2回も同じことを言わせないでくれ
2.俺は楽天側からもオーナー側からも基地局設置要求はあるだろと主張しているだけだが
何か不満でもあるのか?
569(1): (ワッチョイW 1fe3-e8Xk) 2022/02/15(火)19:56 ID:cspe6gic0(1/2) AAS
>>558
jrの地下路線はローミングだね。メトロとかは両方ある。なので意外と圏外とは無縁
570: (テテンテンテン MMde-SDFk) 2022/02/15(火)19:56 ID:iEbP0L/bM(1) AAS
月60GBだからこのまま楽天使わせてもらいます!
571: (アウアウアー Sa6e-BI9f) 2022/02/15(火)19:57 ID:I3pWpQiqa(3/4) AAS
>>567
ちなみにauPayアプリダウンロードして使える状態にしとけばauのWi-Fiも無料で使える。
KDDIはドコモほど太っ腹じゃないから条件付きなのが多いのが特徴。
外部リンク:au.wi2.ne.jp
572: (テテンテンテン MMde-cMsY) 2022/02/15(火)19:57 ID:WjSmA+Z6M(1) AAS
>>153
Rakuten UN-LIMIT VIIは5段階プラン?
予想
無制限 2400円
20GB 800円
10GB 600円
3GB 480円
1GB 0円
↓
データをあまり使わない人には、非常に安い課金をする。
省2
573(2): (ワッチョイW df9d-vI/7) 2022/02/15(火)19:58 ID:e4byIidS0(2/5) AAS
今だに楽天を使ってる連中を見たことない
ほとんど3代キャリアだべ?
マイナーな楽天撰ぶとか好色過ぎるぜ
俺も楽天だけどな
574: (スプッッ Sd52-5d4d) 2022/02/15(火)20:00 ID:4lFzryuxd(1) AAS
メイン回線ギガホでいつも60GB使いきることないからd Wi-Fiなんて要らんわと思ってたけど
楽天や低速povoのSIM挿したスマホ持ち歩くようになって初めてd Wi-Fiの有り難みを知った
575: (ワッチョイW 1fe3-e8Xk) 2022/02/15(火)20:00 ID:cspe6gic0(2/2) AAS
>>573
iphoneとかだとキャリアなんてのぞき込まないと判別できなくない?
576(1): (ワッチョイW ef33-y1Zh) 2022/02/15(火)20:00 ID:uA99+cI40(3/4) AAS
>>560
おまえ本当に頭やばくね?
事実圏外なものをなんでお前の素人推論が上回るんだよw
577: (アウアウアー Sa6e-BI9f) 2022/02/15(火)20:02 ID:I3pWpQiqa(4/4) AAS
北区か足立区か知らんが
地元愛スゲェな
全世界の人が見られるインターネットなのに…
578(1): (ワッチョイW 1689-Zikf) 2022/02/15(火)20:07 ID:fvez2LNb0(33/34) AAS
>>576
まっ、今のネット情報全盛の時代に、図書館で本を読みましょうなんて奴は希少だから、図書館内が圏外だったとしても、何の支障もないな。
579: (ワッチョイ a317-B80Q) 2022/02/15(火)20:08 ID:HoYTVipb0(11/21) AAS
>>573
シェア率約2%だからな
580(1): (ワッチョイW ef33-y1Zh) 2022/02/15(火)20:13 ID:uA99+cI40(4/4) AAS
>>578
いい歳して詭弁とすりかえでしか語れないなら黙ってろよ田舎者
581(1): (アウアウウー Sac3-wgw9) 2022/02/15(火)20:14 ID:+e9WRPFRa(2/2) AAS
>>561
すまん、説明不足だった
auのローミング使わなくても繋がるか確認したかったんだ
>>569
へえ、楽天の電波出てるのか
地下区間内も整備していってるんだな
582: (ワッチョイW b317-Xenf) 2022/02/15(火)20:14 ID:v5dgIwd50(1) AAS
図書館で爆音着信とかアホの迷惑行為そのものなんですけどね。
583: (オイコラミネオ MM6e-rCQD) 2022/02/15(火)20:18 ID:EKw52DPZM(1) AAS
>>391
ドコモのBabd1は人口カバー率98.2%、Band 19は人口カバー率99.7%。
どちらもほぼ100%と言えるが、人口カバー率はメッシュ方式の算定だから同じカバー率でもプラチナバンドのそれと非プラチナバンドでは実態が違う。
人口カバー率に表れない部分でプラチナバンドは繋がりやすさに貢献している。
新参でユーザー数も少ない楽天が多くのユーザーを持ち今よりも緩い競争環境で高収益をあげてきたドコモのように膨大な基地局を数年で建てるのは無理。
まずはプラチナバンドをもらって繋がりやすくなったという評判を得てユーザー数を増やしながら基地局を増やしていくのが順当であろう。
584(1): (オッペケ Src7-DAG+) 2022/02/15(火)20:19 ID:ZUByT8tcr(9/19) AAS
>>568
用地獲得が他社との競争前提のLTEとまるで趣旨が違う5Gインフラシェアリングのサイトの話が適さないのも理解出来ない?
2018年時点で既に指摘されてる
外部リンク:www.excite.co.jp
発端はLTE基地局の話だろ?
ゼロか100かで言えば賃料欲しいオーナーもいるだろうしあるだろな
エリア改善したいならキャリアが営業かけるのが筋がそもそもの俺の主張
>>487の前提になってる多くのユーザーが利用する大きなビルや地下街がキャリアが知ったことじゃないとかまるで意味不明 そういう場所はauローミング切れないから自前基地局設置の交渉をしていると楽天モバイルの副社長が言ってるのにw
何がおかしい?
585: (アウアウアー Sa6e-BI9f) 2022/02/15(火)20:21 ID:lqv74bGra(1) AAS
>>580
(ワッチョイW ef33-y1Zh)
これもNGか…残念だなや
586(1): (テテンテンテン MMde-piVT) 2022/02/15(火)20:25 ID:FH2ONL8BM(2/2) AAS
>>548
LINK有料と0円廃止で使い続けるのか?
他社に移らない理由教えてくれよ
固定回線組除いて大半が流出すると思うぞ
587: (ワッチョイW 1689-Zikf) 2022/02/15(火)20:37 ID:fvez2LNb0(34/34) AAS
>>586
> 他社に移らない理由教えてくれよ
普段、自分が利用する地域で普通に使えてれば、特に他社に行く理由はないんじゃ?
他社で高速通信無制限のプランはないんだし。
うちは月60〜80GB使うから、楽天以外は選択肢無いし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s