[過去ログ] 楽天モバイルUN-LIMIT Ver.253 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: (ワッチョイW b317-Xenf) 2022/02/15(火)20:14 ID:v5dgIwd50(1) AAS
図書館で爆音着信とかアホの迷惑行為そのものなんですけどね。
583: (オイコラミネオ MM6e-rCQD) 2022/02/15(火)20:18 ID:EKw52DPZM(1) AAS
>>391
ドコモのBabd1は人口カバー率98.2%、Band 19は人口カバー率99.7%。
どちらもほぼ100%と言えるが、人口カバー率はメッシュ方式の算定だから同じカバー率でもプラチナバンドのそれと非プラチナバンドでは実態が違う。
人口カバー率に表れない部分でプラチナバンドは繋がりやすさに貢献している。
新参でユーザー数も少ない楽天が多くのユーザーを持ち今よりも緩い競争環境で高収益をあげてきたドコモのように膨大な基地局を数年で建てるのは無理。
まずはプラチナバンドをもらって繋がりやすくなったという評判を得てユーザー数を増やしながら基地局を増やしていくのが順当であろう。
584
(1): (オッペケ Src7-DAG+) 2022/02/15(火)20:19 ID:ZUByT8tcr(9/19) AAS
>>568
用地獲得が他社との競争前提のLTEとまるで趣旨が違う5Gインフラシェアリングのサイトの話が適さないのも理解出来ない?
2018年時点で既に指摘されてる
外部リンク:www.excite.co.jp
発端はLTE基地局の話だろ?

ゼロか100かで言えば賃料欲しいオーナーもいるだろうしあるだろな
エリア改善したいならキャリアが営業かけるのが筋がそもそもの俺の主張
>>487の前提になってる多くのユーザーが利用する大きなビルや地下街がキャリアが知ったことじゃないとかまるで意味不明 そういう場所はauローミング切れないから自前基地局設置の交渉をしていると楽天モバイルの副社長が言ってるのにw

何がおかしい?
585: (アウアウアー Sa6e-BI9f) 2022/02/15(火)20:21 ID:lqv74bGra(1) AAS
>>580
(ワッチョイW ef33-y1Zh)
これもNGか…残念だなや
586
(1): (テテンテンテン MMde-piVT) 2022/02/15(火)20:25 ID:FH2ONL8BM(2/2) AAS
>>548
LINK有料と0円廃止で使い続けるのか?
他社に移らない理由教えてくれよ
固定回線組除いて大半が流出すると思うぞ
587: (ワッチョイW 1689-Zikf) 2022/02/15(火)20:37 ID:fvez2LNb0(34/34) AAS
>>586
> 他社に移らない理由教えてくれよ

普段、自分が利用する地域で普通に使えてれば、特に他社に行く理由はないんじゃ?
他社で高速通信無制限のプランはないんだし。

うちは月60〜80GB使うから、楽天以外は選択肢無いし。
588
(1): (ワッチョイ a317-B80Q) 2022/02/15(火)20:41 ID:HoYTVipb0(12/21) AAS
>>584
基地局設置にキャリアがメインで動くのは当たり前なんだから
いちいち前置きしなくても分かるだろ
それを踏まえてオーナーからも希望はあるだろっていうことを
>>506で言っているのだが

お前は俺に何を言いたいの?
589
(1): (オッペケ Src7-DAG+) 2022/02/15(火)20:45 ID:ZUByT8tcr(10/19) AAS
>>588
ならキャリアが動くのが筋で間違ってないだろ
極論で言えば1と99でもどっちもあるがだから何だっての?>>487のようなユーザーニーズがでかい場所がキャリア知ったこっちゃないなら繋がらないの悪評広がって新規参入の楽モバほど不利に働くに決まってんだろが
590: (ワッチョイ d29d-t83V) 2022/02/15(火)20:50 ID:TVhkj2uB0(1) AAS
一人消えてるからか何を揉めてるのかよく分からんが仲良くしなさいよ
そういう考えもあるよねで済ませられんのか
591
(1): (ワッチョイ a317-B80Q) 2022/02/15(火)20:51 ID:HoYTVipb0(13/21) AAS
>>589
>ならキャリアが動くのが筋で間違ってないだろ
それで間違ってないけど?
俺がいつ「それは間違っている」って言ったんだよ
592
(2): (ワッチョイW 920e-9o9H) 2022/02/15(火)20:53 ID:mhCuiRAz0(2/2) AAS
楽天はなんで端末代金を直接割引しないでポイントにするんだ
他のところだと直接安くしてるでしょ
593: (テテンテンテン MMde-s1zD) 2022/02/15(火)20:54 ID:+dm48f3RM(1) AAS
呆れて出たい人のためにも量販店は楽天利用者をこそmnpの潜在ユーザーとして優遇するベキw
594: (ワッチョイW de9d-KjvQ) 2022/02/15(火)20:55 ID:BWjgbejK0(6/9) AAS
>>494
お前みたいな気狂いがいるから、楽天は繋がらないと書かれるんだよ
595
(2): (オッペケ Src7-DAG+) 2022/02/15(火)20:57 ID:ZUByT8tcr(11/19) AAS
>>591
要はCASAだろうが基地局だろうが原理原則は同じってことだろ
前提はでかいビルや地下だし0か100かでどっちもあるとかLTE基地局スペース飽和の話に5Gインフラシェアリングのサイトの引用とか不適切なんだわ
596: (ワッチョイW de9d-KjvQ) 2022/02/15(火)20:58 ID:BWjgbejK0(7/9) AAS
>>530
お前みたいなアホが多いけど、プラチナバンドあっても基地局なきゃ話にならないんだが
597
(1): (ワッチョイ a317-B80Q) 2022/02/15(火)21:02 ID:HoYTVipb0(14/21) AAS
>>595
お前は本当に都合が悪くなるとすぐ話変えて質問から逃げるよな
俺がいつ「それ(キャリアが動くのが筋)は間違っている」って言ったんだよ
598
(1): (オッペケ Src7-DAG+) 2022/02/15(火)21:07 ID:ZUByT8tcr(12/19) AAS
>>597
最早屁理屈の領域だな 同じ屁理屈で返すと俺がキャリアが動くのが筋をお前が否定したと発言したんだよ?キャリアが動くのが筋は間違ってないだろは問いかけだよな?
599: (ワッチョイW de9d-KjvQ) 2022/02/15(火)21:07 ID:BWjgbejK0(8/9) AAS
>>581
そのせいで、特に楽天端末だと通信できなくなっても楽天回線掴んだままでハマることがある
路線単位の広い区間まとめて切り替えるかローミングのままでいてほしい
600
(2): (ワッチョイW b732-TbeH) 2022/02/15(火)21:17 ID:Wiif1IEQ0(1/2) AAS
こっちにも貼っとく
784 名前:非通知さん [sage] :2022/02/15(火) 21:08:36.17 ID:Wiif1IEQ0
楽天モバイルと併用する1GBデータSIM通常880円
パケット放題プラスは見送り

契約手数料550円、SIM発行料440円のプチ体験で申し込んで審査パス発送待ち
通常の契約手数料3,300円馬鹿馬鹿しくて払ってられない

プチ体験は容量0.2GBで2ヶ月間のみ330円
その後自動で通常1GBに移行
これにヤフオクのパケットギフト1GB70円で好きなだけ追加すれば良い
601
(1): (ワッチョイW d216-SkTC) 2022/02/15(火)21:19 ID:TG+O8ITA0(1) AAS
楽天ハンド使っているけどカメラは電源ボタンダブルクリックで起動できるがライトはすぐつける方法ってないの?
1-
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s