[過去ログ] IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 990円 189枚目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: (ワッチョイ 5ce3-lIli [106.165.233.140]) 2022/05/18(水)18:42 ID:zoB+ym3l0(1) AAS
2021年3月に売ってたRedmi9Tは地雷
707
(1): (ワンミングク MMf2-ufxJ [153.249.163.185]) 2022/05/18(水)18:46 ID:g61QwW+TM(1/3) AAS
mi11liteは高いから売れてないのかな
ポチッたの15日なのに明日到着予定だわ
708
(2): (スププ Sd70-F+hX [49.98.48.123]) 2022/05/18(水)18:53 ID:Jg61D3Q+d(1) AAS
教えてください。
mnpで転入して格安スマホゲットした後にesimに変更(再契約?)しても問題ないですか?ある程度期間中空けたほうがいい
709
(1): (スッップ Sd70-BiEz [49.98.154.131]) 2022/05/18(水)19:01 ID:tsYej1mBd(1/4) AAS
MNPとは何か、IIJのeSIMにはデータプランしかないことをちゃんと調べろ
710: (ワンミングク MMf2-ufxJ [153.249.163.185]) 2022/05/18(水)19:09 ID:g61QwW+TM(2/3) AAS
それメリットなくね?
端末simセットはもう買えなくなりそうだけど
simのみはできるはずだけど
711: (テテンテンテン MMb4-c+Ta [133.106.176.31]) 2022/05/18(水)19:27 ID:aOuXHOPZM(1) AAS
タイプ C とタイプ A どちらがいいの?
ドコモは回線が混んでるの?
712
(1): (ワッチョイ f835-yvGd [133.114.46.227]) 2022/05/18(水)19:33 ID:Dy03hssp0(1) AAS
>>707
欲しいけど目当ての色が品切れしてるからずっとMNP待ちだわ
楽天からではなくて申し訳ないけど
713
(1): (ワンミングク MMf2-ufxJ [153.249.163.185]) 2022/05/18(水)19:37 ID:g61QwW+TM(3/3) AAS
>>712
もう復活しないと思うよ
714
(1): (ワッチョイW d889-F+hX [153.190.147.144]) 2022/05/18(水)19:50 ID:kq0Y8Sqx0(1) AAS
>>709
言葉が足りなかった
mnpで端末ゲットしたら通話付きsimを解約してesimに契約し直したいけど、解約をすぐにしても違約金払えばesimの契約には問題ない?
715
(1): (ブーイモ MM9e-M+ud [163.49.201.180]) 2022/05/18(水)19:53 ID:sKxuW3UTM(1/2) AAS
>>708
解約するわけじゃないから何の問題も無いと思いますがお金の無駄では?
716
(1): (ワッチョイW ac8a-r8mr [125.198.141.128]) 2022/05/18(水)20:03 ID:gY+I+DXz0(1) AAS
>>708

自分も708とすっかり同じ事考えているけど、何がお金の無駄なのだろう?

今、サブで楽天モバイルを持っていて、せっかくなのでmnpして端末を安くゲット。

しかし、サブの楽天モバイル0円運用の穴埋めなので、一月で3Gのesimプランにすぐに乗り換える。(サブは通話出来なくなっても致し方なし)
717: (ワッチョイW bb96-wfHL [106.184.57.94]) 2022/05/18(水)20:08 ID:5tkdwNtH0(1/2) AAS
mi11liteとRENO5Aで凄く悩んでるわ。金額かんけい
718
(1): (ワッチョイW 50e3-g4eK [113.150.139.250]) 2022/05/18(水)20:08 ID:t4Loecay0(1) AAS
>>715
解約しないとesimには変更できないのでは?
iijのesimはデータ通信専用だから、音声回線からの変更は出来ないはず。
719
(2): (ワッチョイW bb96-wfHL [106.184.57.94]) 2022/05/18(水)20:08 ID:5tkdwNtH0(2/2) AAS
mi11liteとReno5Aで悩むわー
価格抜きで
720
(1): (スッップ Sd70-BiEz [49.98.154.131]) 2022/05/18(水)20:13 ID:tsYej1mBd(2/4) AAS
>>714
同じmioIDで音声SIMとeSIMは同時に契約出来るのでそのことは問題ない
違約金が契約時の端末代と正規料金との差額と言う認識で、これを払っても構わないなら最低契約期間(翌月末)を過ぎれば解約出来る
721: (ワッチョイW c023-+0HH [180.145.86.135 [上級国民]]) 2022/05/18(水)20:16 ID:rHwcPjtT0(1) AAS
>>719
Mi11Liteは軽いのが最大のメリットだけど、防水やeSIMに対応してないのが痛い
722: (ドナドナー MMb4-/mT0 [133.202.121.175]) 2022/05/18(水)20:35 ID:HOjeTbJ/M(1) AAS
楽天脳が多いな
723: (ワッチョイ 6a9d-yvGd [219.52.86.135]) 2022/05/18(水)20:36 ID:UrO7YOsF0(1) AAS
愛読書は快楽天
724: (ブーイモ MM7a-hJX/ [133.159.153.245]) 2022/05/18(水)20:41 ID:AhiEgiWaM(1) AAS
今日は楽天多いな
725
(1): (ワッチョイW 1bca-K6l/ [138.64.83.173]) 2022/05/18(水)21:01 ID:xJDgcX/n0(1) AAS
>>720
違約金に正規の端末代との差額、なんてどこかに書いてある?

eSimへの移行は先にeSimを追加してから解約したほうがよいのでは。ブラック入り対策として。
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s