[過去ログ] 【MNO】 楽天モバイル総合スレ 210通話目 W無 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2023/08/14(月)11:39 ID:zcqvYWgD0(1/7) AAS
>>108
マルチヤメレ
111
(2): 2023/08/14(月)11:40 ID:Dow5n/1k0(2/4) AAS
>>109
テンプレ2

 楽天モバイルは血の入れ替えに見事成功。0円廃止して解約続出とか煽っていたが、結局解約は全体の僅か5%で0円乞食を追い出せただけでなく以後は純増続いて最強プラン導入で完全に三木谷氏の戦略戦術的勝利

 相変わらず赤字ガー、エリアガー、シェアガーのアンチ楽天が湧いて来るが、赤字累積損失の繰越欠損金は、グループ子会社を含めて10年間決算において損金算入で法人税が全額免除の非課税の税法上の優遇措置され巨額のメリットを甘受できるから無問題。

 ドコモも散々、海外投資で10兆円以上失敗して散財した挙句に長期間1円も法人税払っていなかった事実。

 楽天モバイルは2020年4月にMNOとして参入し、当初計画を約4年前倒し、わずか1年10ヶ月の驚異の短期間で2022年2月4日に人口カバー率96%を達成した。赤字覚悟で巨額の資金を投資しなければこの偉業は成し得ない。
省10
112
(1): 2023/08/14(月)11:44 ID:Dow5n/1k0(3/4) AAS
>>111
テンプレ3

Rakuten最強プラン効果で純増数アップ、ARPUも堅調に拡大
h外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
h外部リンク:asset.watch.impress.co.jp

 6月に「Rakuten最強プラン」を導入した楽天モバイルが、ユーザー数を順調に伸ばしている。MNO単体での契約者数は500万に迫り、1GB以下0円でユーザーを急激に増やしていた「UN-LIMIT VI」のころの契約者数に戻りつつある。0円目当てのユーザーがほぼいなくなった結果、解約率も低下。コスト削減効果を進めたことで、ようやく黒字化のめどが立ち始めた。

 グループ内の携帯電話以外の事業は好調を維持する。新型コロナウイルス禍からの回復が著しいトラベル事業をはじめ、楽天市場も国内のネット通販事業で盤石の地位を築く。令和5年4~6月期の、国内電子商取引(EC)流通総額は前年同期比で10.0%増となる1.5兆円となった。

 さらに、大きな資金源となっているのが金融事業だ。傘下の楽天証券は業界2位となる約924万の口座数を持ち、7月には東京証券取引所に上場を申請。上場による調達額は1千億円規模との見方もある。
省2
113: 2023/08/14(月)11:54 ID:Dow5n/1k0(4/4) AAS
>>112
テンプレ4

楽天モバイルは2023年末~2024年から“フェーズ3”に突入、単月黒字化へ
ht外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
ht外部リンク:asset.watch.impress.co.jp

 楽天モバイルは、2024年以降、事業をフェーズ3(第3段階)として単月黒字化を実現する。10日午後、決算説明会で三木谷浩史氏が語った。

 第4の携帯電話事業者として、2019年10月に無料サポータープログラム、そして2020年4月に本格サービスを展開してきた同社だが、三木谷氏は、2020年~2022年はスピーディな基地局展開や仮想化技術の確立、顧客基盤の確保という「フェーズ1」と説明。

 そして、現在、2023年は「フェーズ2」として、コストの最適化やネットワーク・ユーザー体験(UX)の改善、マーケティングの精緻化でのユーザー獲得、法人事業といった要素でリーンな(無駄のない)経営を確立する時期と位置づけられている。
省2
114
(1): 2023/08/14(月)11:57 ID:DvJbFlIy0(1) AAS
日本で一番収入多かったのがソフトバンクの持株会社Zホールディングスの韓国人オーナーなんだから・・・ソフトバンクなんか使ってられないだろ
もっと値下げしろよ
115
(1): 2023/08/14(月)12:08 ID:hQDDCcQE0(1) AAS
楽天ヒカリって月額いくら?
なんかとてつもなく安かったりするの?
116: 2023/08/14(月)12:14 ID:zcqvYWgD0(2/7) AAS
>>115
調べればすぐわかるのに何故ここで聞く?
117: 2023/08/14(月)12:32 ID:nWq6RTZu0(1) AAS
>>111
ホワイトプランはSoftBank回線同士
1時〜21時が通話無料じゃなかった?
118: 2023/08/14(月)12:35 ID:gUz+xmdr0(1) AAS
>>114
ZHDはヤフーLINEの持株会社
その親会社が宮川ソフトバンクと韓国NAVER
そのソフトバンクの4割を持ち分にして残り売り払ったのが孫ソフトバンクグループ
119: 2023/08/14(月)12:55 ID:HqCkRtKr0(1) AAS
堀江貴文がYouTubeであること無いことをどれだけ吠えようが、とりあえず株式市場の信任は得たようだ

楽天グループ---大幅反発、モバイル事業の収益改善傾向をポジティブ視
外部リンク:kabutan.jp

楽天グループ<4755>は大幅反発。先週末に第2四半期決算を発表、
(中略)とりわけ、モバイル事業の赤字幅縮小がポジティブに捉えられているもよう。
(中略)また、MNOの契約者数が順調に増加しているほか、解約率なども低下傾向にあるようだ。
120: 2023/08/14(月)13:05 ID:FmlCKnNP0(2/2) AAS
もう三木谷君自ら増資ほのめかしてるじゃん
決算発表で高値、その数日後から地獄の大暴落を今まで何度繰り返したことやら
いい加減学習したら?
121: 2023/08/14(月)13:19 ID:e/rkLwT50(1) AAS
DebtをEquityに置き換えられるならいいんじゃなーい
市場はお財布よ
122: 2023/08/14(月)13:36 ID:3WfMqfza0(1) AAS
ホリエモバイルはどうなった?
123
(1): 2023/08/14(月)13:49 ID:AqzdBv8u0(1) AAS
まだ逮捕されてないの?
124: 2023/08/14(月)13:59 ID:WpSdJp+Q0(1) AAS
>>123
失礼なもう罪をつぐなってシャバに出ているよ
三木谷君のことを言ってるならごめん
125
(3): 2023/08/14(月)14:02 ID:6XvFChwp0(1) AAS
シャッター黙らせるチャンスなんだけどなぁ
126: 2023/08/14(月)14:30 ID:zcqvYWgD0(3/7) AAS
>>125
ウザ
127: 2023/08/14(月)14:33 ID:9Ije3iIu0(1) AAS
>>125
だまらっしゃい!
アッホ!
128: 2023/08/14(月)14:37 ID:zcqvYWgD0(4/7) AAS
>>125
日本では痴漢による迷惑防止条例違反の問題もあり、通信事業者たちの自主規制によって携帯電話のシャッター音は必ず鳴る仕様になっている。
129
(4): 2023/08/14(月)15:44 ID:gfF6FtGo0(1/3) AAS
相談。 現在楽天モバイルでアクオスセンス3のスマホ使ってます。
少し電池がくたびれてきたようなのでスマホ入れ替え検討中です。
方法ですが、メルカリに出てるアクオスwish3などの白ロム買ってきて現在使ってるSIMを入れ換えればOKですか?
その他の事務手続きなど必要ですか?
1-
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s