[過去ログ] 【MNO】 楽天モバイル総合スレ 223通話目 W無 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 2024/01/18(木)23:29 ID:YfGBJYPN0(1) AAS
>>616
Casaじゃね?
619: 2024/01/19(金)00:07 ID:FjeJZ+LH0(1) AAS
>>605
使用国で認可されたバンド以外は現状オミットされてるんじゃないの
でないと今後40社のニーズに応えられなそうだけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

とはいえ日本のお役所がそんなに融通きくとは思えないからやっぱり無理か...
620: 2024/01/19(金)00:47 ID:Pl357w4M0(1) AAS
>>598
☓一部のロット
○こっそり変更したほとんどのロット
異なる仕様のものを大っぴらに販売=嘘つき
621: 2024/01/19(金)01:21 ID:D3gahse80(1) AAS
圏外ったけど大規模障害じゃなかったのかな
年に数度クレー繋がらんトキがあんだよな
622
(1): 2024/01/19(金)01:22 ID:44/39LEC0(1) AAS
>>617
減衰量で結論付けてるようなので
元々のアンテナの利得差はどう判断してるのかと
623: 2024/01/19(金)01:39 ID:ET/j1TbT0(1) AAS
衛星なんてどうでもいいからさっさとプラチナバンド整備しろや!「早ければ年内にも開始」とか言っといていざプラチナバンド獲得したら「やっぱり26年くらいかな」とか舐めてんだろ!
624
(1): 2024/01/19(金)02:10 ID:TWUIgdB80(1) AAS
楽天モバイルのような圧倒的な能力は嫉妬アンチの対象よりむしろ賞賛の対象でしかない
625: 2024/01/19(金)02:42 ID:GgdMf0Vq0(1) AAS
せやな

動画リンク[ニコニコ動画]
626: 2024/01/19(金)03:00 ID:jN2bmTQC0(1/2) AAS
>>624
楽天アンチは人の不安につけ込むマウント取り
627
(1): 2024/01/19(金)03:06 ID:jN2bmTQC0(2/2) AAS
楽天アンチはネガティブなことを言ってあたかも自分がご意見番としての地位を固める幻想でしかない
628
(1): 2024/01/19(金)04:07 ID:ZUg/2q2W0(1) AAS
バンド1か
まぁ使えるバンドが増えると思えば有り難いのかな
既にバンド1使ってる他社はどうするんだろう
629
(1): 2024/01/19(金)07:09 ID:ZegnXmV50(1) AAS
>>608
それもしかして衛星放送なんかで広い範囲を1つのパラボラアンテナでカバーするときのビームパターンの数値では?
630: 2024/01/19(金)07:14 ID:YnQyWNDV0(1/2) AAS
>>627
まだいたの?
631: 2024/01/19(金)07:30 ID:YnQyWNDV0(2/2) AAS
>>628
このband1衛星利用技術的条件の検討会はband1を持ってる事業者のための調整だから楽天は関係ないよ。
ASTのはスペースセルラーって名前で以前検討審議してた。
632
(2): 2024/01/19(金)08:34 ID:HtdNJic00(1/4) AAS
>>629
>>622
変な聞き方してすまなかった
元ネタは楽天が総務省に提出した資料だ
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
ビームステアリングしたときのピーク利得は元のアンテナ素子のパターンにも引っ張られるから7dBは妥当なところかと。自由空間損失の距離変動ではないようだ。
ただ最悪値としてビームセンターではなくちゃんとビームエッジを使っているかは不明。
アンテナは1984素子パッチアンテナに見えるね。
633: 2024/01/19(金)08:38 ID:HtdNJic00(2/4) AAS
>>632
クレジットは総務省だな
同じ表が楽天資料にもあるから元ネタは楽天だとは思うが
634: 2024/01/19(金)09:49 ID:x/vg2TgB0(1/2) AAS
今月で解約するか思ったら15日締めなのね。2月末までか。
635
(1): 2024/01/19(金)10:21 ID:A2JjL7Tc0(1) AAS
それはmvnoの締め日では
636
(2): 2024/01/19(金)10:41 ID:HtdNJic00(3/4) AAS
楽天提出の資料にもっと詳しいのがあったp.23。
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
ちゃんとビームエッジで計算してるね。
距離による変動はまた別かな

仰角20度のときのセル内の利得差が0.3dBというのはちょっと驚いた。
その後技術的条件の検討はどうなったんだろう。
637: 2024/01/19(金)10:45 ID:r4MM+96F0(1) AAS
過疎ってるスペモバスレうめてやれよ
1-
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s