[過去ログ] 楽天モバイルで固定回線代用 Part.55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865: 2024/11/07(木)23:49 ID:BUV+O4Ee0(1) AAS
小学館の男児向け雑誌
866: 2024/11/08(金)00:02 ID:Ez/optLc0(1) AAS
>>863
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
867: 2024/11/08(金)00:23 ID:FXjWBivc0(1) AAS
回線変えたい人のスレだから回線切り替わってidはコロコロしやすいだろ
868: 2024/11/08(金)00:29 ID:q/ZbI1rb0(1) AAS
どうでもいいと思ってるならわざわざレスしなきゃいいのに
869
(2): 2024/11/08(金)00:55 ID:0YovwI1w0(1) AAS
>>858のアプリ使ってもどこにもn77の表示はなく「アンカーバンドの圏内だけど5G接続は確立してない」とか
「よくわからないけどもしかしたら5Gかもよ」とか言われる
5Gっぽい速度は出てるので良しとしてるけどすごくモヤモヤする
870: 警備員[Lv.12] 2024/11/08(金)06:10 ID:3AVIS2nH0(1/4) AAS
>>851
どうも
じゃあ固定出来ないテザリングでもいいかもですね
871: 警備員[Lv.12] 2024/11/08(金)06:25 ID:3AVIS2nH0(2/4) AAS
テザリングでバンド固定って出来ます?
872
(1): 2024/11/08(金)06:53 ID:Kyg2hIYL0(1) AAS
ID:boLD+t+30
ID:nk0dF4Fx0
ID:h6OUF+4w0
ID:MedVrj0z0
ID:3AVIS2nH0
873: 2024/11/08(金)07:11 ID:ZmAifpk/0(1) AAS
>>869
実際そんなもんよ
大きくウソはついていないと思う
874
(1): 2024/11/08(金)10:14 ID:XABm8AYf0(1) AAS
楽天で5G接続中はこう表示される
画像リンク[png]:i.imgur.com
875: 2024/11/08(金)10:21 ID:gUR0VUpC0(1) AAS
>>869
楽天モバイルなら『5GのSub6ネットワークに接続中です。』接続中バンド:n77って表示される。逆に他の3大キャリアではなんちゃってばっかり
876
(2): 警備員[Lv.13] 2024/11/08(金)14:11 ID:3AVIS2nH0(3/4) AAS
シャープってすべてダイレクト給電あるわけでもないんですかね?
877: 2024/11/08(金)15:00 ID:/Z9z+Efs0(1/3) AAS
>>874
やっぱり先頭付近さしてるよな
これでいいのかな?
878
(1): 2024/11/08(金)15:02 ID:/Z9z+Efs0(2/3) AAS
>>876
sense5Gあたりから前はないはず
sense6くらいからの機能のはず
インテリジェントチャージだったと思うけど
これは以前からあるんだけど
その中にダイレクト給電というのが増えてる感じで
それが以前ざっくり調べたらsense6あたりからだったかな
879
(1): 2024/11/08(金)15:07 ID:JjOouuqp0(1) AAS
いままでの認識としてアンカーバンドって5G接続情報しか通信してないと思ったんだが、Webなんかの通信にも使っているの?
初めて聞いたが。
検索しても下記の通りだけど、アホがいるの?俺がアホなの?
アンカーバンド(5G接続時に同時に使われる4Gの通信バンド、無線制御などユーザーのデータ通信と分けて通信されるバンド)
880: 2024/11/08(金)15:28 ID:M6METVWA0(1) AAS
AQUOS
R3
sense 5G
Zero 2
Zero 6
有るけどZero 6しかダイレクト給電無い
881: 2024/11/08(金)17:20 ID:2Uv6/HMx0(1) AAS
>>876
連日うざいお前には無理だと何度言えば
882: 2024/11/08(金)17:39 ID:q7J38TpU0(1) AAS
微弱電流がバッテリーに行ってるかと思うと朝方しか起きられない
883: 2024/11/08(金)17:40 ID:sPY0REeG0(1/2) AAS
>>879
CAとそれほど変わらない
メインとサブ
primaryとsecondary
PCCとSCC
外部リンク:www.ericsson.com
884
(1): 2024/11/08(金)17:43 ID:sPY0REeG0(2/2) AAS
NSA否定派かつ転用5G否定派の知ったか峰男が間抜けなのはこの点

SAでやってくには転用5Gが大前提
そうでないとカバレッジエリアが確保できない
sub6やミリ波のTDDはカバレッジエリア全体から見れば「繋がればラッキー」な存在
狭いエリアのsub6、スポットといって相違ないミリ波
SAだけの世界では結局低い周波数の転用5G FDDがあってはじめてsub6やミリ波が成り立つ
NSAを否定する(つまりSAのみを希求する)なら転用5Gは肯定どころか推進派にならなければおかしく、転用5Gを否定するならSAを拒否しなければおかしい
あやつは仕組みをまったく理解してないのに連投でデマを広げるので厄介者
1-
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s