[過去ログ] 楽天モバイルで固定回線代用 Part.56 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2024/11/13(水)20:02 ID:e6iMJm8E0(5/9) AAS
もったいねえ
104: 2024/11/13(水)20:04 ID:e6iMJm8E0(6/9) AAS
パンダルーターってパンダ1?
だったらゴミだな
セキュリティに問題あるけど対策パッチなし
105: 2024/11/13(水)20:24 ID:1lFRFG2K0(1) AAS
iPhoneを2台使ってデザリングならeSIMクイック転送で実現できる
やらないけど
106: 2024/11/13(水)20:26 ID:e6iMJm8E0(7/9) AAS
iPhoneはもったいないな
まあpovoみたいな囚人動画撮影ないので
外用スマホと固定用の端末間でeSIMのダウンロードし直し
みたいなのも考えたことあるけど微妙よ
107
(1): 2024/11/13(水)20:31 ID:ez1/y5Ae0(1) AAS
先週、尼で新品未使用のL13が9800円
現在は20000円近くまで高騰中なんだ
108: 2024/11/13(水)20:33 ID:e6iMJm8E0(8/9) AAS
EUでバッテリーを交換する権利の話が出てるから
何かしら面白い端末出ればいいんだがね

今って安いスマホを使い倒すのが一番みたいな感じよね
外も内もとなると
109
(1): 2024/11/13(水)20:45 ID:0NCI3RmL0(1) AAS
>>107
また出品復活して欲しいなぁ…
110: 2024/11/13(水)20:47 ID:e6iMJm8E0(9/9) AAS
これがバッテリーレス運用できるらしいんだが
問題はkaiosとマイナーなのでLINKをぢどうするかなのよね

楽天モバイルが提携しないかな

【Orbic】JOURNEY Pro 4G Part.1
2chスレ:keitai
111: 2024/11/13(水)22:09 ID:6dpL2ubD0(1) AAS
使わなくなって3年ほどUSB充電器に挿しっぱなしのパンダ初号機
UC-ECO20Wっていう充電ケーブル使っててもバッテリーがちょっともっこりしてた
まだ裏蓋がちゃんと閉まる程度だけど。
1円だし捨てるかな
112: 2024/11/13(水)22:10 ID:dZDGlVv10(1/2) AAS
安い回線に高いルーターはないねハードオフの二束三文でええ
113: 2024/11/13(水)22:16 ID:dZDGlVv10(2/2) AAS
そのケーブルって満充電付近の充電電流減少を検知し充電電流切断のち90分後に再開以下ループだっけ
基本スリープのような状態でなければ充電電流の減少が検知されず使いながら状態だと満充電になるよ
114: 2024/11/13(水)22:23 ID:GTSOA6jD0(4/4) AAS
バッテリーがふくらむのはBMSがポンコツなので返品したい
115: 2024/11/13(水)23:16 ID:2brdQijx0(1) AAS
ついに楽天G黒字化。ミッキーが何やり出すか怖いぞ。。。
116: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/13(水)23:29 ID:HcOzuAMI0(1) AAS
???「ぶっちゃけ、今までの赤字を回収しないと困る」
117: 2024/11/13(水)23:35 ID:hk7JsDU10(1) AAS
バッテリー膨れてくると裏蓋がクパァするじゃん
そしたら自分でバッテリー交換して裏蓋なし運用でいいかな、なんて思ってる
持ち出しできなくなるけどPCでLink使えるし
そもそもルーター運用でLink使えればL13でもFS050でも問題ないのに
118
(1): 2024/11/13(水)23:39 ID:4fHQO8jv0(1) AAS
赤字じゃなくて乱暴だけど有利子負債を見た方がまだマシだよ
119
(1): 2024/11/13(水)23:40 ID:iayOZpFN0(1) AAS
またsub6の出力ちょっと上がったのか
下り微妙に増速、上り50Mbps超えるようになった
自分とこ以外楽天基地局誰も繋いでない予感✌
120
(1): 2024/11/13(水)23:44 ID:hOtiVu580(1) AAS
>>109
在庫一掃セールだったと思われるね
買った人は勝ち組、今後は後継が出るまでは値上がっても値下がることは難しい
121
(1): 2024/11/14(木)00:36 ID:a6YUl3jN0(1/6) AAS
>>119
それはアンカーバンドでもデータ通信してるんじゃね?
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
4G+5Gで5Gにユーザーのデータ通信全部やらせてもいいんだが
周波数が高い関係で自端末から基地局への上りが弱くなりやすいので
B3に余裕があるなら通常のCAのように4Gの方にもデータ通信もやらせたのかも
そうすれば通信環境は良くなる
122: 2024/11/14(木)00:37 ID:a6YUl3jN0(2/6) AAS
>>118
有利子負債もビジネスが順調なら問題ないしな
キャリアビジネスで初期投資がかさむのは周知の事実だし

しかしまああれこれ言われつつも起動に乗った感じかね
1-
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s