[過去ログ] 楽天モバイルで固定回線代用 Part.56 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 2024/11/15(金)00:00 ID:nxsOogGo0(1) AAS
>>131
外出の時はモバイルバッテリーからダイレクト給電で稼働できる
136: 2024/11/15(金)00:21 ID:h92uTPK40(1) AAS
>>92
新品の時に同じ計測して比較してないから何とも言えないことを後出しして数値だけ出すって腐ってるよね
こういう奴がデマを作り出すんだよ
137: 2024/11/15(金)01:19 ID:JkYpqcGu0(1/2) AAS
数値出されると何か困るのか?
138(1): 2024/11/15(金)01:22 ID:JkYpqcGu0(2/2) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
139: 2024/11/15(金)01:42 ID:sevVfTT90(1/9) AAS
>>92,129からは新品導入なのか導入時がどうだったかわかんないからなあ
そのあたり含めて細かな話がないからじゃないの「なんともいえない」とか「後出し」いわれんの
140(1): 2024/11/15(金)01:44 ID:sevVfTT90(2/9) AAS
導入時点不明で新品導入ならメーカー公称値使っちゃってもいいんじゃねってのもあるだろうけどさ
AccuBatteryとかで数字取っとけばよかったね
141: 2024/11/15(金)09:16 ID:MbAC90F40(1) AAS
昨日まで下り300M上がり20M程度だったんだけど本日から下りは変わらないけど何故か上がり速度が40Mから50Mに増速
これはもしかして近くにアンテナ生えたかな?
142: 2024/11/15(金)11:46 ID:iBTFeAaP0(1) AAS
丸の内の本社に転勤で楽天モバイルにする予定なんですけど普通のとデーターとドッチがいいんでしょうか?
よろしくお願いします
143: 2024/11/15(金)12:15 ID:OMVV45gk0(1/2) AAS
丸の内本社栄転出来るならそんなこと気にしなくてもよくない?
144(1): 2024/11/15(金)12:18 ID:OlwGle2b0(1) AAS
楽天モバイル、契約数が812万件に
画像リンク[jpg]:asset.watch.impress.co.jp
楽天G、17四半期ぶり営業黒字 携帯事業は赤字縮小
外部リンク:www.nikkei.com
三木谷社長は、楽天モバイルのカスタマーサポートは当初、お客さま1人当たり195円のコストがかかっていた。これをよりネット上のサービスに変更して、今年9月以降はAI活用を活性化したことで1人当たりのコストは37円に削減できている。
「楽天モバイル」の契約数は812万回線(11月10日時点)と拡大している。収益の改善も進んでおり、MNOへの設備投資本格化後、初めて四半期営業利益で黒字化を達成した。
145: 2024/11/15(金)13:53 ID:6Ml4aI0Z0(1/2) AAS
5Gエリアに住んでいて家でも外でも使いたいんだけどfs050wだけで済ますのとfs040wとl13併用するのどっちが良いと思う
後者はsimを一々sim抜き差しするの面倒そうだが…
146: 2024/11/15(金)13:58 ID:Z5ZnwD5h0(1) AAS
抜き差しすると100日ぐらいで壊れれる
147(1): 2024/11/15(金)14:02 ID:IXJHvvRQ0(1/2) AAS
フルスペック出そうと思うからfs050wとかl13になる
正直300Mbps出れば十分だよ
そのうちモバイルルーターも安く5Gフルスペックでる機種が出てくるだろう
148: 2024/11/15(金)14:29 ID:6Ml4aI0Z0(2/2) AAS
㌧
まぁ確かにそれぐらいあれば十分か
ロマンに憧れるがhand5gのUSBテザリングでも230出てるから、もう暫く様子見するか…
149(1): 2024/11/15(金)14:31 ID:cNIfDGqW0(1) AAS
broar wimax更新月1月だから12月に解約予定
L12端末が余るから楽天sim挿して使おうと思うけど使い勝手はどうなのかな
150: 2024/11/15(金)14:53 ID:CWHTKNn60(1/14) AAS
>>147
ないないw
新規sub6のCC(コンポーネントキャリア)が100MHz幅毎で並んでて
それが3.6GHzから複数あるんだし
151: 2024/11/15(金)14:54 ID:CWHTKNn60(2/14) AAS
>>149
変わらんと思う
楽天モバイルのsub6は多分対応してるから
楽天モバイルのsub6がいい感じ届いてるかの
おま環境 次第
152: 2024/11/15(金)15:02 ID:CWHTKNn60(3/14) AAS
ごめん
楽天モバイルは無理かもしれん
L12の更新の対応す周波数見てると
画像リンク[png]:i.imgur.com
153: 2024/11/15(金)15:06 ID:CWHTKNn60(4/14) AAS
3.7GHz帯の対応をn78で記述してるって事は
auの3700MHz~3799MHzまでって事やな
n77の方は4.0GHzで記述してるし
楽天モバイルが3800MHz~3899MHzなので厳しそう
実機持ってる人どうなの?
154: 2024/11/15(金)15:11 ID:CWHTKNn60(5/14) AAS
FS050Wを改良して専用バッテリーパックも合体可能だが
一般的な外部バッテリーも行けますみたいなので
コスト下げるとかでいいんじゃない?
バッテリー使わない場合は外部アンテナポートにアクセスできるみたいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s