[過去ログ]
なんで女はピアノが好きか? (727レス)
なんで女はピアノが好きか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ギコ踏んじゃった [] 2005/07/12(火) 18:19:45 ID:Cq8lnpRD ピアノといえば女 女の特技や趣味といえばピアノ なぜだろう? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/1
708: ギコ踏んじゃった [] 2014/05/17(土) 11:50:44.53 ID:Qq/yZyGf 身体構造の面でも手の大きさ、体力、筋力面で男のほうが圧倒的に優れているから男のピアニストのほうが優れてる可能性が圧倒的に高いのは当たり前 スポーツで男に勝てないのと同じ。ピアノは画家等の他の芸術と違って肉体の物理的な能力や性能が問われる。絶対に圧倒的な男女差がでる 男女の手の大きさは平均で1cm以上も違い、しかも男は女よりも薬指が長い。親指と薬指の距離は、親指と小指の距離に匹敵するくらい重要 握力だって男は40後半くらいあるのに対して女は30程度しかない。指の力も違うだろう これだけ身体的スペックが違って差がでないわけがない ある程度の大きさと力があればそれ以上強くても仕方が無い(もちろんプラスにはなる)が、その「ある程度」を満たしてないのがゴロゴロいるのが女 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/708
709: ギコ踏んじゃった [sage] 2014/05/17(土) 17:11:00.51 ID:6ex58t+9 でも実のところは、ピアノが発明された頃の欧米人の体格が、現代人の女性の体格と そう変わらなくなってきているから、女性でもリストやラフマを弾き倒せる人がいるし、 逆に男性の場合オーバースペックになりがちだから、器用さという面では優位に立ていると思う。 実際、男性ピアニストはヤサ男みたいなのが多いわけで、何もやってないのに10度11度とか届いてしまうような 体格ならスポーツとかしたほうが有益なわけだし。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/709
710: ギコ踏んじゃった [sage] 2014/05/17(土) 23:22:17.44 ID:eZUS+5RX 何故このスレが常に上の方に上がっているのかが謎 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/710
711: ギコ踏んじゃった [sage] 2014/05/18(日) 08:19:43.06 ID:XxX+0L0V >>694から定期的に上がってるね 人を呼び込むために同じ人がやってると思われ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/711
712: ギコ踏んじゃった [] 2014/05/20(火) 05:09:36.45 ID:T2YTn7ff >>709 >現代人の女性の体格と そう変わらなくなってきているから いや、それでも当時の欧米人の男性>現在の日本人の女性の体格だよ。むしろ現在の日本の成人男性くらいの体格が近いよ 平均身長167くらいで今の日本人男性の平均よりは低いけどそんなに差があるわけじゃないし、背は比較的低くとも外人だからガタイは今の日本人よりはいいはず 「女性でもリストやラフマを弾き倒せる人がいるし」っていっても、その比率は男性と比べて圧倒的に少ないわけで ゲルマン系の190cm100kgみたいな大男はもしかしたらオーバースペックかもしれないけど、すくなくとも平均的女性の体格は足りてないよ しかもよくいう最低上から9度の基準だって女からするとキツい部分があるでしょ >体格ならスポーツとかしたほうが有益なわけだし スポーツにもピアノにもデカくてゴツいほうが有利ってだけでしょ結局は >男性ピアニストはヤサ男みたいなのが多いわけで ヤサ男でも男は男だよ。女とは違う。女ってカラテカ矢部並の体格&筋肉なんだよ。脂肪がある分彼よりは重いけど カラテカ矢部みたいな感じの男が一般的な体の男と比べてハンデがないと思う? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/712
713: 709 [sage] 2014/05/20(火) 09:11:51.52 ID:4P7FUN4W >>712 >> 709だけど、 > しかもよくいう最低上から9度の基準だって女からするとキツい部分があるでしょ これは違うと思う。 むしろテクニック的に一番最適なサイズが9度を上から掴めて、10度引っ掛け程度だろう。 横山さんやキーシン、ユジャ・ワン、リシッツァはどれも超絶技巧の持ち主だけど、それより大きい手の人はあまり上手いとは思えない。 小学生卒業時にオクターブ掴めないなんて殆どいないわけだし。個人的には 10度掴めるような手だと、指の太さも関係してくるので、かなりのオーバースペックだと感じる。 > ヤサ男でも男は男だよ。女とは違う。 それはどうだろう。女性のピアニストや音大生って、成人男子並かそれ以上の腕力があるという。 もちろん、ハンデがない女性だけが残った結果だけどね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/713
714: 709 [sage] 2014/05/20(火) 09:36:13.70 ID:4P7FUN4W >>712 先に、クラ前提の話、と書くつもりが書いてる途中で送信してしまった。 女性の場合、先にも書いたけど、器用さという面では優位に立っていると思うので、 実のところは女性と男性でそれぞれキチンと住み分けてがなっているんじゃないかなと思う。 コンサートピアニストであれば圧倒的に男性が有利だろうけど、これがCDとかのメディアとなると ダイナミクスの差は関係なくなるから、むしろタッチコントロールがしにくい男性のほうが不利になると思う。 最近では音色や音のきらびやかさに対するニーズも多いし、録音技術も上がってるからより繊細なタッチが要求される。 そういったのは女性のほうが得意だろう。 むしろ男性の場合、創造力を求められる分野のほうが得意だから、同じクラでもロマン派意向のほうが得意だろうし、 ジャズとか前衛音楽では独壇場とも言えるので、既存の体系に依存しやすい女性は多くはクラ、しかも多くは古典派〜 ショパンまでの時代に留まってると言えるから、体格的な差よりもこういった差のほうが大きいんじゃないかなと思う。 まあ実際、10度が出てくるのはシューマンやリストの時代以降だけどね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/714
715: ギコ踏んじゃった [] 2014/05/20(火) 17:35:53.41 ID:T2YTn7ff >ハンデがない女性だけが残った結果だけどね その淘汰がある時点でハードルがあがる あと女性のほうが器用なんてのは願望でしかない。というか男性よりもはるかに器用じゃないとのこれないだけ >むしろテクニック的に一番最適なサイズが9度を上から掴めて、10度引っ掛け程度だろう。 それは曲による。というかそれが最適だったとしても、同時に最低ラインでもあるよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/715
716: ギコ踏んじゃった [sage] 2014/05/20(火) 17:37:13.87 ID:WsKIKRkF みんなが弾いてるから http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/716
717: ギコ踏んじゃった [] 2014/05/20(火) 17:41:45.04 ID:T2YTn7ff 自分は有名な女性ピアニストについては全く問題ないと思ってるよ。 ただし、 「男集団のほとんどにはかからない淘汰が女集団にはかかってる」 この事実はかわらないよ。 身体的オーバースペックを考えるにしても一般女性の多くは身体的スペックが足りてない 絶対無理とはいわない。ただし「かなり不利」な事実はぬぐえない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/717
718: ギコ踏んじゃった [] 2014/05/20(火) 17:52:50.18 ID:T2YTn7ff 自分が言いたいのは 「上から9度をつかめてある程度の腕力がある」女性については全く問題ないと思うよ。そういう女性個人については何の意見もない ただし、女性全体を一般平均体格を中心に分布した集団としてみたとき、男よりも遥かに過酷な淘汰が女性集団にかかっているの火を見るより明らか 女性のほうが器用なピアニストの比率が高いというのは女性にとってネガティブな方向性の意見だよ。足りない分を補う必要があるってことだから そして、たしかにバカデカい手ではなく9度上からで10度横からがベストな曲はそれなりに多い しかしそれよりも大きな手が理想の曲はいっぱいあるが、これよりも小さな手が理想という曲はかなり少ない それでいて、その「上から9度くらいがベスト」な曲ですら、それがまともに演奏するための最適値と同時に最低ラインになっていることがけっこう多い 一般女性基準でみるなら議論すべきはオーバスペックなんかじゃない。そんなものは大半の日本人には無縁 むしろスペックが足りてないことの考慮をするべき http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/718
719: ギコ踏んじゃった [sage] 2014/05/21(水) 00:13:08.97 ID:gQlFGwS2 否定しているわけじゃないけれど、どうも手の大きさばかり囚われてるような気がしてさ。 というか、いつから9度上から掴めるのが最低ラインになったのだろう? 実際に言われてたのはオクターブを満足に掴める程度、だったと記憶している。 それより小さい人の手なんて、大人の女性でも殆ど見たことがないし、 子供とかを見ても、小学生の中学年、遅くとも高学年でオクターブ届いてるのが普通だし、 日本人の身長は欧米人と殆ど変わらなくなった事実からして、むしろ淘汰されるのはごく少数だと思うけどな。 というか、大きい手の人の不自由さを分からないから、そういう妄想を抱いてしまうのではないか? とすら思ってしまう。女性は手が小さいから分からんでもないけどね。 実際問題としては、手が大きいと4指が相対的に弱くなるからバランスが悪くなって不利だし、 男性の場合手の大きさ問わず指が太いってだけで現実的に弾けないというケースも出てくる。 そこんとこ、ピアニストになるための淘汰は男性のほうがより厳しいと思うけどな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/719
720: ギコ踏んじゃった [] 2014/06/21(土) 11:24:20.99 ID:dsMVbMZd >>719 指が太すぎて引けないなんて日本人ならよほどゴツすぎる人くらいでしょ 手が小さくて苦労してる人のほうがよっぽど多い。ピアニストになるための淘汰は男性のほうがより厳しいってのは絶対にない あと欧米人は同じ身長でも手がでかいみたいよ 上から9度は大事。オクターブが連続でできるためには、1の指と3、4、5の指で、とくに4と5の指は余裕で8度とどかなきゃいけないから 余裕でとどくにはその幅+1度くらいほしい あと9度の和音ならけっこうでてくるしね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/720
721: ギコ踏んじゃった [] 2014/08/09(土) 18:43:52.34 ID:ejberspS ぶんぶんぶん。私は上から9度いけまつ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/721
722: ギコ踏んじゃった [] 2014/10/15(水) 19:58:22.26 ID:PquKwLes 男だ女だという区別、意味あるのかな? ハープ弾きでも男いたし。 子供の頃、ハープは女しか弾いてはいけない楽器だと思っていた http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/722
723: ギコ踏んじゃった [sage] 2015/10/26(月) 18:45:19.40 ID:bl9ZArIZ 何度つかめるって自慢する奴にかぎって走ると転ぶよなw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/723
724: ギコ踏んじゃった [] 2015/10/31(土) 13:38:18.07 ID:f1i7jw0q ★ピアノ雑誌「ショパン」★に毎月広告を打っている 株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは 遮音性能をごまかす★詐欺まがい業者★である事が確認されており、 麹町警察署、大阪東署、名古屋東署などの警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センター、更に 人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。 現在も東京でも裁判を起こされ公判中です。 ★この会社でインチキピアノ室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★ (最近は自らの「詐欺まがい商法」が一般にバレ始めたので ********************************************** ★ピアノ雑誌「ショパン」の小さな広告を更に拡大し、「裏表紙一面全面広告」を出し始め★ 新たなターゲットとして★ピアノ奏者に狙いを定めた★様です。ピアニストは厳重警戒です!!) *********************************************** 被害者の会では既に、日本の大きなクラシック音楽団体、音楽大学、ミュージックスクール等には警戒情報を提供していますが ターゲットにされるのは、有名でない一般のアマチュアピアニスト(特に地方在住者)です。 あなたの音楽人生を★詐欺まがい防音会社★のせいで台無しにされないように! 非道なまでの許すことん出来ない、様々な騙しの技術を駆使して、「あなたを、だましにかかってきます!」 日本音楽スタジオ協会の前理事長(現、相談役)、豊島氏もこの会社のインチキを確認しており 「Webで事実を公開し被害者拡大のために告発したら良い」と言って居ます。 上記の2社は、日本工業規格の遮音性能「D」と紛らわしい 「D'」(ダッシュ、、小さな点が打ってあるだけの紛らわしいことこの上ない まったくインチキ規格)の契約書に何の説明も無くサインさせて騙そうとします。 D’ダッシュならサインしない、そして契約書に「JIS規格の遮音性能のD70をピアノ室の東西南北全ての方角の壁で保証し、万が一性能が満たされなければ 無償で何度でも何十回でも補修工事に迅速丁寧に応じる」という文章を盛り込ませましょう。 それを拒否する会社がインチキ会社です。泣き寝入りしてる被害者がたくさん居ます。その日のうちにサインしては絶対ダメ!(見積書でも!) 相手はかなり高圧的な態度で契約に臨みます「〜〜これが常識なんですよお客さん」みたいに言われても 頑として「ダメな者はダメ!こんないい加減なスタジオでは使い物にならない!契約解除します。手付け金返してください!でないとすぐ警察の刑事二課に電話しますよ!」っと強気で! 数百万〜数千万の買い物でデタラメ商品を売りつけられ、逃げられた音楽家のような悲惨な苦しみをあなたが味わう事ことが有りませんように。 あなたがこのインチキ会社の広告を見た雑誌名を次の消費者庁フォーマットから通報してください。 消費者庁情報提供フォーム http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html この会社の詐欺まがい業者をネットや雑誌など他のメディアで、不自然に持ち上げて、犯罪的行為を「幇助」してる個人、書き込み、法人、メディアが居たら警察に通報してください。 「雑誌に毎月宣伝出してるからまともな会社」という発想は間違ってます。口コミで客が取れないから雑誌にお金を払って広告打ちまくり、その広告費を改修する為に手抜き工事をするんです。 よく周りの人や県庁、警察、消費者センターと相談してからサインするように。たとえ相手が他東京から飛行機で来ていても「本日中にはサインしません。じっくり検討して後日」と毅然と言い放ちましょう。 ★「その場でサインさせる」のは悪質業者の典型です★ 公益目的で書きまた。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/724
725: ギコ踏んじゃった [] 2015/11/15(日) 08:23:06.07 ID:9Ef8fWFJ ピアニストをターゲットのリフオーム詐欺なのね。まあ居るでしょうね。そういうの。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/725
726: ギコ踏んじゃった [] 2015/11/27(金) 18:28:33.00 ID:Cje5wy8M いや〜〜ん。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/726
727: ギコ踏んじゃった [sage] 2015/12/06(日) 23:17:56.26 ID:GrU7MN3n なんか知らんけど読んじゃったな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121159985/727
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.355s*