[過去ログ] 現行で最強のステージピアノ [無断転載禁止]©2ch.net (517レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2019/10/01(火)17:15 ID:ILCDUUtf(1) AAS
妄想ジジイまだいたのかよ
111: 2019/10/01(火)19:16 ID:tnUhZV8u(1) AAS
Roland Fantom VS Roland RD 2000
動画リンク[YouTube]
112(1): 2019/10/01(火)20:52 ID:+VxWwgbx(1) AAS
何故買わないのに妄想してるのですか?
市場を創造する力があるのですか?
>>108
>増税されたし今後数年でさらに物価はアップするぞ。
>
>ジャンルによっては2倍とかいったしな、前回の増税きっかけにして。
>
>ステピも売れなくなってきてcp88みたいなことやりだしたら、これまでのメイン購買層向けに高額モデルは用意される流れなので、楽しみにしている。
>
>25万ー40万ではできなかったことを盛り込んで70ー120万くらいで真面目につくってほしい。
113: 2019/10/02(水)03:31 ID:JXBCqAHf(1) AAS
>>112
市場想像はそのなのとおり、新しいジャンルの素性を造っていくことだが、ステピでいえばこれまで徹底して無視してきた本物志向にこだわって見るのがいいだろう。
値段も高くていい法人需要と一部の個人向け。
それとyoutuber向け
114(1): 2019/10/02(水)06:15 ID:EkDuM8/F(1) AAS
質問が理解できない人だったか
115: 2019/10/02(水)17:07 ID:/fOxn/87(1) AAS
いつものキチガイはスルーしとけよ
本読めだの俺はそれなりに稼いでるだの言い出す頭の悪い底辺リーマンなんだから
116: 2019/10/02(水)18:30 ID:dMj1w0D+(1/2) AAS
ステピで言うといいとこ50万程度の機材しかないんだが、せめて倍の100万クラス出して欲しい。
デジピがレベル上がってきたので相対的に魅力が下がってきているのがステピ市場。
675を24万で出したヤマハに期待だわ。
685クラスの鍵盤でモンタージュ音源搭載のマスターキーボードとかね。
ホワイトモンタージュなんか出している場合じゃないだろ。685の鍵盤乗っけて60万円のモンタージュ9だせ。
117: 2019/10/02(水)18:30 ID:dMj1w0D+(2/2) AAS
>>114
118(1): 2019/10/03(木)18:52 ID:yErnoMHt(1) AAS
roland rd2000をYAMAHA MOTIF RD8
にするだけでまるでヤマハのシンセに見えるのが草
motifも使っているからちょっと違和感とは言わないが壮大なジョークアイテムっぽさもRD2000には感じる。
とにかくRD800の外観にショックを受けていただけにRD2000の発表時にはいい意味で大きなショックを受けた。良い意味で裏切られたというなかなかないショックだった。
もちろん中身も順当にきちっと進化していたのも開発陣と主査は良く頑張ったなぁって感動したし。
コルグのオアシス(80万)やヤマハのVP1(270万))もよかったけど、現実的に購入できる価格で良くできた製品としてはもしかしたらSY99やトリニティ以来のエポックな製品かもしれないね。
省2
119: 2019/10/03(木)23:57 ID:qlSJ3qL7(1) AAS
>>118
お前は黙ってろアホ
120: 2019/10/04(金)01:59 ID:jPCHIm3t(1) AAS
ステピでも他業界と同じで内容減らして価格据え置きみたいな製品(cp)がでたけど価格を倍にして内容1.7倍くらいの製品もでてくるだろう。
2きょくかがすすむしね。
121: 2019/10/04(金)08:32 ID:p8PUJJQE(1) AAS
進んでない
122: 浜コンがモデルの映画?『蜜蜂と遠雷』 2019/10/05(土)01:38 ID:sHZ/hjVl(1) AAS
浜コンをモデルにした小説と言われている
ピアノを習っている人必見『蜜蜂と遠雷』の映画化
公式
外部リンク:mitsubachi-enrai-movie.jp
海の向こうで鳴り響く世界の音「遠雷」は感動もの・・・たぶんwww
タイトルの蜜蜂の意味がワケワカ
『羊と鋼の森』同様に、ヒット作にはいたらないだろう
でも、ピアノを習っている人や音楽好きは必見
123: 2019/10/05(土)11:04 ID:X8TCQzPN(1) AAS
時間無駄にしたいならな
必見とか言ってお前大丈夫か
124: 2019/10/07(月)23:57 ID:WeiRO1rl(1) AAS
とりあえず各社マルチ音源で高級鍵盤搭載でステピだして。
ヤマハならモンタージュに685の鍵盤載っけてスピーカーも内蔵したsv99 58万円
コルグはクロノスにヤマハの685鍵盤搭載しスピーカーも内臓でバッテリー駆動スリープモードありの
トリニティ99 62万円
ローランドはrdにFM va搭載しスピーカーも内蔵した
RD2000sfv 48万円
うーん全部買っちゃうw
125: 2019/10/08(火)06:59 ID:gVuidQCg(1) AAS
みみっちいな
金ないのか?
126: 2019/10/09(水)08:30 ID:5w4UC3SS(1) AAS
ちょっと前は100万クラス出して欲しいて言ってたのになw
127: 2019/10/09(水)09:53 ID:VP01T5TT(1/2) AAS
自分の言ったこと覚えていられないんだろう。脳が縮小してるし精神も不安定っぽい。
128: 2019/10/09(水)10:24 ID:2ikUmsjV(1/2) AAS
おまえらつられ過ぎ。
50万レンジの欲しい仕様を書いただけじゃん。
100万のレンジならそれに加えて
高級スピーカーユニット
さらに上質な鍵盤と高解像度センサーに高解像度音源
そしてそれらをまとめあげる流麗なボディデザインと表面処理や演奏に呼応するアンビエントライト
あ、これ全部やると240万くらいかw
129: 2019/10/09(水)10:27 ID:2ikUmsjV(2/2) AAS
でもそこまでやってこそステージピアノだろうて。
演奏に呼応するアンビエントライトはすでに70年代中盤から存在していたが。当時は外部ライティング美術が呼応して輝るみたいなやつだったけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 388 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.199s*