【親指】癒されのカリンバ【ピアノ】 (651レス)
上下前次1-新
589: 2024/10/01(火)18:01 ID:rH5LAjz/(1) AAS
初カリンバ尼でLingtingさんの3999円買おうとポチったけど刻印されてないのは初心者に厳しいのかなとキャンセル
音色的、オプション的にスミヤカさんのが良いのかなと注文やり直した
届くの楽しみ
初心者らしく童謡やら子供の歌多めの楽譜本も買ったほうが良さげかな
590: 2024/10/01(火)19:13 ID:DVzLhLh3(1/2) AAS
スミヤカの猫のデザインにカタカナでヌミヤカって書いてるやつ持ってるけど太めの音がよく響くよ
クラシックギターとかハープみたいな心地よい音
あの型もう売ってないのかな
591: 2024/10/01(火)19:18 ID:DVzLhLh3(2/2) AAS
楽器店でピアノキー配列のカリンバ置けばもっと売れるし裾野広がるんじゃないかと思うんだけど
しまむらにも山野楽器にも普通のカリンバしか無いんだよねえ
カリンバは音数少なくても下手に聞こえないから
コード譜見てベース音だけ弾けばすぐ弾けちゃうんだよねえ
592: 2024/10/01(火)19:19 ID:4/HinQia(1) AAS
自分が弾きたい曲の楽譜を買うのが一番いいよ
もちろん童謡を弾きたいならそれでいいと思うけど
私はいろいろな楽器で弾ける吹ける楽しいメロディー200を買った
収録曲多いからかフルじゃないのが残念ポイントだけど
音楽的素養のない人間なのでピアノ譜の伴奏パートをカリンバ用に編曲するのがだるくて…
593: 2024/10/06(日)09:00 ID:G9ghR5I6(1) AAS
最初カリンバ触った時の印象は想像していたよりも棒が硬い、そして隣との間隔が狭い
演奏動画で女性が弾いてるくらいだから柔らかい金属だと思ってたよ
まあ柔らかかったらピンと跳ねた音出ないから硬くて当然か
練習続けて慣れるしか無いね
594(1): 2024/10/06(日)23:05 ID:8QBxIJv8(1) AAS
楽器による
初心者向けの安いやつは鍵盤が厚くて硬いね
595: 2024/10/08(火)10:51 ID:HSa98Ugr(1) AAS
かーちゃんにhostaroのソリッド型プレゼントしようと思ってたら売り切れてたでござる
カリンバって、そう大量生産するようなもんでもないし暫くは売り切れかね
596: 2024/10/09(水)01:38 ID:aqh/n7gW(1) AAS
>>594
高級路線のヒュートレイシーもピンが厚くて硬いぞ
597: 2024/10/12(土)06:03 ID:XLM2c6PF(1) AAS
HluruのKalyre(スチール弦をエレキギターの裏通しの様にボディに通して、上下のペグに巻くやつ)にするか、
Seedsの41キーにするか悩んだけど、
後者をポチった
中国から送料込みで8000円強
カリンバって安いね
カリンバ初めてなのにイキナリ41キーにしたのは、17キーの機能は持ってるし、自分としては#,bを使うのは見えてたから
刻印が数字しかないけど、MIDIを過去に三々やったおかげか、数字でもCDEFGABのとの対応がピンと来るから良いかな?と
キーがズレにくいブリッジに改善されているらしいし
音色も良いと思った
到着が楽しみ!
598(1): 2024/10/20(日)08:14 ID:tLvTPmVM(1/3) AAS
seeds 41届いたので弾いてみた
YouTubeでよくジブリの曲をやってるから、YAMAHAの「和音アレンジで楽しむカリンバ スタジオジブリ名曲集」を買ってナウシカ・レクイエムを弾いてみた
楽譜通りだと物凄く違和感があった
17キーには無いG#を他の音(E, G, B+E)に替えていて、その前後で無理があった
気持ち良く様々な曲を弾くには#(b)は必要だと痛感した
599(1): 2024/10/20(日)08:16 ID:tLvTPmVM(2/3) AAS
>>598
この曲は、GもG#もA使うから、転調ではC調に出来ないんだよな
600: 2024/10/20(日)08:17 ID:tLvTPmVM(3/3) AAS
>>599
Aも
601: 2024/10/27(日)13:15 ID:gNgBXAY4(1) AAS
そもそも最近の曲は臨時記号が付いてる場合が多いんだからダイアトニックだけじゃ不十分なんだよな
602: 2024/10/29(火)08:13 ID:ADf1/GVK(1/2) AAS
カリンバの数字楽譜を見ると、例えば5#でなく#5と書いてある
アルファベット表記ではG#と書くから違和感があるんだけど、これは中華楽譜だからかな?
日本人が書いたものを未だ見てないから(17キー用しか持ってないから)、そう言う世界なのかが分からないんだけど
603(1): 2024/10/29(火)17:02 ID:sNy2vWMO(1) AAS
むしろG#みたいに臨時記号が後ろについてるのが特殊なんでは
普通の楽譜だと音符の左側に記号ついてるよね?
604: 2024/10/29(火)17:21 ID:ADf1/GVK(2/2) AAS
>>603
オタマジャクシの場合は、●の前に#やbを付ける
CDE, ドレミの場合は後ろに付ける
だったら123はどちら?と考えたらドレミやCDE相当だと思うけどな
605(1): 2024/10/30(水)07:47 ID:2grdysc2(1/2) AAS
ピアノ鍵盤配列のカリンバについて考えてた
ピアノ経験者や全くの初心者には、音の高低が分かり易いけど、
親指を倍速で動かさないとメロディーが繋がらないのでは?と
でも、テーブルに置いて左右4本ずつの指で弾けば、ピアノ経験者には有利なのかな?
606: 2024/10/30(水)08:04 ID:2grdysc2(2/2) AAS
>>605
隣接したキーで和音にならないし
複数の指で弾くにはキーの間隔が狭すぎるから、
やっぱり、普通のカリンバ配列の方が合ってるのかな?
607(2): 2024/11/13(水)07:08 ID:nHwbw+iB(1) AAS
Chill Angelsから46keyが出ましたね
keyの配列はC調で
上段と中段がSeedsの41keyと同じ
下段はSeeds 41keyに似てるのですが
左側が1.(C3)~7.(B3)までの#無し
右側が1.#(C3#)~6.#(A3#)の#キーのみと、
低音側に増えてます
全て金属のブリッジなので、
響き易い音色かな?
Chill Angels 41keyよりしっかりしたブリッジになってます
省12
608: 2024/11/16(土)19:39 ID:qlAKsrc5(1) AAS
>>607
seedsのキーについてるのは刻印じゃなくて印刷だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s