ステージピアノ総合 7 (509レス)
ステージピアノ総合 7 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
151: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/08/16(火) 08:20:55.15 ID:A1l42T0q >>150 結果、Node Electroを買いました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/151
152: ギコ踏んじゃった [] 2022/08/18(木) 15:33:15.77 ID:EUYRVIEt YC88、使ってみたよ。音は最高だと思う。 ただ黒鍵の奥が重くて、変に力を入れないと弾けない。ここに限ってはcp4やs90xsの方が良かったかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/152
153: ギコ踏んじゃった [] 2022/08/18(木) 19:20:07.14 ID:XUe1qQ3u YC88はグランドピアノ音中心の電子ピアノ用のGH鍵盤だからな BH鍵盤にしなかったのは完全に失敗 この鍵盤でのオルガン機能も無意味 残念は機種だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/153
154: ギコ踏んじゃった [] 2022/08/25(木) 15:42:31.63 ID:qI95Dpsf YC20使ってた、懐かしいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/154
155: ギコ踏んじゃった [] 2022/08/26(金) 04:03:42.16 ID:jE6o4u8B >>147 Legend 70s http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/155
156: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/09/07(水) 12:39:54.99 ID:IOtrlXHG 良さそう? https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/liano/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/156
157: ギコ踏んじゃった [] 2022/09/08(木) 20:43:55.09 ID:P99i4zYx >>156 電池で動く88鍵とかいいね。 音も良いね。 後は、タッチだね。 ぜひ試奏したいね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/157
158: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/09/17(土) 10:16:24.41 ID:C5RY2hQ1 単三6本で8時間も使えるのか。 エネループでも実用的に使えるのだろうか。 楽器に限らず80年代くらいまでのポータブル機器は そろって電池バカ食いだったけど、この20年ほどで IC類の少電力化ってもの凄く進化したんだろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/158
159: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/09/17(土) 12:38:31.61 ID:hK+DZ2OY わしがp105の謎を考察してぞ https://note.com/gomi_denshipiano/n/n15da6e75826b http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/159
160: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/09/17(土) 21:31:56.05 ID:hK+DZ2OY しかし電子ピアノなんかどーせ本物のピアノの音なんぞ出せないんだから そういう本物チックなピアノ音じゃなくてSGピアノとかJDピアノの音乗せて欲しいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/160
161: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/09/25(日) 19:38:53.78 ID:E2UPSjEu >>160 そんなマイナーな音源乗せても意味ないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/161
162: ギコ踏んじゃった [] 2022/11/05(土) 12:34:53.75 ID:Sh40wadt なんかここでRD88が完全無視されてるのはなんでや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/162
163: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/11/17(木) 08:53:52.79 ID:WarH92+9 そりゃ安物クラスだから かといって高いステージピアノもないけど 50-70万クラスのスピーカー搭載コンパクトステージピアノ出して欲しい FMやVA搭載マルチ音源で外観も美しいデザインでさ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/163
164: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/11/17(木) 12:04:00.05 ID:IzqRATUo まーだFM厨粘着しとるんかい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/164
165: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/11/17(木) 23:03:43.81 ID:gi+aG6uJ FM搭載したしタッチもかなり良くなったのでYC88検討したが 旧来のヤマハのCPやmotifと同じインターフェースでなくなったので見合わせた。 はっきり言ってあんな表面にノブだらけじゃ 気持ち悪くてステージピアノとしては使いたくない。 インターフェースを旧来に戻したモデル出して欲しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/165
166: ギコ踏んじゃった [] 2022/11/18(金) 04:15:02.19 ID:ktQsaq0A >>165 直感的で使いやすくない? ライブ中にエフェクトのかかり具合を弄りやすくて重宝してる フレーズ弾きながら音色を変えてく時とかね それよかリバーブが1種類なのをどうにかして欲しいわ CP4の頃は何種類もあったのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/166
167: ギコ踏んじゃった [] 2022/11/18(金) 15:31:44.61 ID:39yZh6Nu 飛び道具はエフェクターでいいじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/167
168: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/11/18(金) 22:29:41.84 ID:FtPXvrhX >>167 だな! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/168
169: ギコ踏んじゃった [] 2022/11/19(土) 00:16:32.66 ID:sD1iCFRp まあ内蔵よりクオリティ高いしごもっともではあるが… 自分はCPとシンセの2台で事足りてるわ 世間的にはどっちの方が求められてるんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/169
170: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/11/19(土) 01:11:54.07 ID:+pbF2Kjf 今のYC88やCP88の全面凹凸のインターフェースがいい人にはそれを 嫌な人には旧来型デザインのモデルをだしてほしいな。 でないと買えない。 モンタージュの後継モデルはよだして 鍵盤はYC88と同じ奴を搭載したMONTAGE ES9だして http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/170
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 339 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s