[過去ログ]
ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 (1002レス)
ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
769: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/25(月) 06:30:25.13 ID:8V20POmv 楽典 和声学と進んだよ 俺のピアノの先生は絶対音感 聴音に熱心だっただけでなく、小学高学年から中学まで楽典 和声学と学ばせた。 ピアノのレッスンの後に30分ぐらい教えてくれた。 毎回宿題だった。予習復習を課していた。 あと大事なのはアンサンブル教育 ピアノなら連弾とか、声楽やバイオリンの伴奏させるとか、常にパートナー組ませてアンサンブル能力を高めていった。 今思えば良い先生に学んだと感謝している http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/769
770: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/04/25(月) 06:46:12.42 ID:jRs5683Q 学問体系としての習い方でないなら、ごく小さい頃から和声法は習っていたよ ここが赤なら次は何色? みたいな感じで、和音ごとに色塗っていくの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/770
771: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/25(月) 13:58:15.46 ID:dKcBzVTU 今の先生は、ビジネスライクでピアノを教えているので、本当の意味で音楽を学べる環境にない。 昔はピアノ技術レベルは低かったけど、音楽の最も大事なことを教えてくれる先生が多かった気がする。 ピアノ教室なのにピアノだけを教えたわけではなかった。聴音 楽典 アンサンブルまで総合的に教えた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/771
772: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/25(月) 14:16:45.27 ID:b16tHm1h ビジネスライク http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/772
773: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/25(月) 14:22:26.65 ID:v2PyuN2Y 音楽教室の先生のツィートみてたら、初心者がピアノを語るなみたいなコメントと雰囲気で、気分が悪いわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/773
774: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/25(月) 18:50:42.44 ID:b16tHm1h そんな先生のいる教室には 習いにいかないのがいいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/774
775: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/04/25(月) 18:57:23.64 ID:LBaiSPub 鍵盤の上側を弾くのに力がいる? コツは? 鍛えるしかない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/775
776: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/25(月) 20:37:18.33 ID:dKcBzVTU コツもあるし、鍛える必要もある。 鍛えるというのは、どのような力を加えたらいいか感覚としてマスターするということ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/776
777: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/04/25(月) 20:39:01.70 ID:x7Rt/Mfb 力が必要とか鍛えるとか ちょっと違う気がする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/777
778: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/25(月) 21:15:33.15 ID:yQatvZh1 ちょっとじゃなくて全く違う 初心者は真に受けちゃダメ、極めて危険 後戻り出来なくなる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/778
779: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/25(月) 22:02:46.84 ID:b16tHm1h ピアノは力で弾く楽器ではないんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/779
780: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/25(月) 23:51:07.84 ID:JDk49nVb 776の言うことは間違ってないだろ 筋力を鍛えるのではなく、鍵盤の押し方を覚えるという意味で http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/780
781: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/04/26(火) 09:05:37.37 ID:AspJ05Wb まぁ、「鍛える」って聞くと筋力増強的な意味合いで捉えちゃう人もいるだろうから、 ここは>>780の言うように、鍵盤の押し方を「覚える」と言った方が良いかもね。 他にも「学ぶ」とか「体得する」とかもありかな。 とにかく、筋力で押し通す的な意味合いを払拭した言い回しを考えた方が良いと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/781
782: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/04/26(火) 09:12:11.69 ID:AspJ05Wb >>779 確かにピアノは力で弾く楽器ではないが、鍵盤に何かしらの力が加わらなければ鍵盤は下がらない。 その(鍵盤を下ろすための)力を鍵盤にどう加えるかについてを、>>776は言っているんだと思うぞ。 これって至極当たり前だけど、そこら辺をちゃんと区別できていない人が多い様に感じる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/782
783: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/26(火) 12:45:46.68 ID:30o0/C1B そもそも「押し方」って何?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/783
784: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/26(火) 14:38:47.76 ID:KXg9I3ld 力まかせに弾いてはダメと思うね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/784
785: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/04/26(火) 19:13:16.94 ID:PUyheAWi 黒鍵は指の腹で弾くでいいんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/785
786: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/04/27(水) 16:57:01.31 ID:6QcWxVqr ハノン氏の動画が参考になる。 爪が伸びていても、黒檀をしっかり奥まで押し込んで弾いているのに好感を持った。 脱力は時間をかけて習得するもの。最初から脱力の形から入るやり方ではなく、しっかり一音一音弾くことが大事。 脱力は楽曲とピアノが教えてくれる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/786
787: ギコ踏んじゃった [] 2022/04/27(水) 17:00:08.57 ID:6QcWxVqr >>785 基本的にその通りだけど 爪を立てて弾くこともある。 表現もテクニックも色々。演奏は創造性が伴う作業。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/787
788: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/04/28(木) 03:41:07.89 ID:CUT9F/X5 >>786 今は爪はちゃんと切っています… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/788
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 214 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s