[過去ログ] ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853: 2022/05/11(水)08:57 ID:L5TFAt7k(3/6) AAS
>>849
時間なくても、セッテングしてしまえば毎日短時間で簡単にできることだよ
854: 2022/05/11(水)09:09 ID:1dV7i+8x(1) AAS
>>849
客観的評価って、自分の演奏をただ外から見聞きするだけで出来るもんじゃないぞ。

「良い演奏とはこういうものだ!」という自身の思い込み(趣味嗜好、固定概念、バイアス)から
抜け出せていなかったら、どんなに鏡や録音機材を使っても、自身の下す評価は一向に客観的にはならない。
それに、ただたくさん一流ピアニストの演奏を鑑賞・研究したところで、強化されるのは自身の趣味嗜好だけ。

ここで大事なのは、評価の際に自分の思い込み・趣味嗜好・固定概念・バイアスをどれだけ排除できるかだ。
他人が評価したバイアスまみれの世界一流ピアニストの演奏が良いなんて思っているうちはまだまだよ。
855
(1): 2022/05/11(水)09:23 ID:L5TFAt7k(4/6) AAS
絶対的評価と、相対的評価の両方の視点で考えないといけない。
歴史的 相対的に世界一流と認められる演奏は、相対評価として一つの基準にするのは当然。

自分の演奏 周りの人たち演奏は、絶対評価として個々の良さも欠点も認め、美点を伸ばしていく。それが出来る先生なら習うことは有意義になるだろう。
先生との相性や、その時点での必要性がマッチングすれば否定するものではない。
856
(1): 2022/05/11(水)09:24 ID:L5TFAt7k(5/6) AAS
>思い込み・趣味嗜好・固定概念・バイアスをどれだけ排除

こういう排除の理論が日本のピアノ教育を歪めている。
寧ろ個性を伸長させる教育が必要。
857: [Sage] 2022/05/11(水)11:33 ID:RkodBEyx(1) AAS
>>850
ワロタw
858
(1): 2022/05/11(水)11:36 ID:23FBLvhD(1/2) AAS
でもホント時間ないよね
平日なんていつやるの?
朝?よる?
859: 2022/05/11(水)12:15 ID:68fanXVd(1/2) AAS
夢の中で弾いているから大丈夫
860: 2022/05/11(水)12:44 ID:CBkjg8IW(1/2) AAS
>>849
>
861: 2022/05/11(水)12:45 ID:CBkjg8IW(2/2) AAS
>>849
>町のピアノの先生レベル以上の客観的評価が可能になる

町のピアノの先生にすらなれない妄想ジジイが何を言うか。
862
(1): 2022/05/11(水)12:47 ID:L5TFAt7k(6/6) AAS
>>858
夜寝る前に弾くと吸収して定着するよ。
863: 2022/05/11(水)12:51 ID:7FdI6b8x(1) AAS
町のピアノの先生といってもピンキリなわけで

名乗るだけなら誰でもピアノの先生名乗れます
864: 2022/05/11(水)13:28 ID:JR3EKtwq(1/3) AAS
聞き専爺さんや、自称音大卒爺さんはなぜ
ハノンの書き込むスレにしか出没しないの?

ハノンが再開者スレで暴れてた頃は、爺さん連中も再開者スレにしか出没しなかったし
その期間中、ここは完全に書き込みが止まって死んだ状態だった

そのハノンが、初心者スレに帰ってここで暴れ出すと
爺さん連中も金魚の糞のように全員連れだってこっちに移動してきて
今度は再開者スレが閑古鳥

この人たちは一心同体なの? 
865: 2022/05/11(水)14:14 ID:23FBLvhD(2/2) AAS
動きがあるスレにくるのは普通じゃないの?
866
(1): 2022/05/11(水)14:16 ID:JR3EKtwq(2/3) AAS
ハノンが動きを作る
じゃあ
ほぼハノンしか書き込んでないんだw
867
(1): 2022/05/11(水)14:20 ID:JR3EKtwq(3/3) AAS
雄弁な爺さんたちは率先して動くことはなく
いつもハノンが先導

オーム真理教みたい
868: 2022/05/11(水)15:45 ID:5zXrHVlr(1) AAS
>>867
めちゃワロタ
869: [Sage] 2022/05/11(水)15:57 ID:ZBpmMt8S(1) AAS
>>862
睡眠学習なついw
40年ぐらい前に流行ったなw
870: 2022/05/11(水)16:05 ID:Ik/hFQGY(1/2) AAS
>>866
ハノン氏の演奏と人柄が魅力的だから、人が集まるんだよ。
ピアノ君との演奏との比較で、ピアノって指が回ることが二の次だって教えられた。
平均律プレリュードの最後のカデンツの美しさにハッとさせられた。不器用っぽくても何か輝くものがある演奏って印象に強く残るんだよな。
そういう意味ではハノンさんだけでなく鉄仮面氏や まあち先生の演奏もいい
871: 2022/05/11(水)16:14 ID:Ik/hFQGY(2/2) AAS
最近 ピアノ屋ドットコムの石山社長の演奏に味わいが出てきた
元々センスのあるピアノ弾きだと思ってたけど 服部克久とか石山社長自作曲 辻井君作曲花は咲く など非常に心に響くようになった
演奏のツボが分かっているし素敵だ。
石山社長の演奏から 一般の流通しているピアノの味わい方を学んだ気がするし 等身大のピアノ音色の魅力も知った。
872: 2022/05/11(水)17:45 ID:ajuAbVty(1) AAS
いまだに、レッスン代は新しい紙幣で「先生に受け取っていただく」のが当然と思っているBBAピアノ講師いるの?
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s