[過去ログ] ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2022/02/14(月)13:27 ID:HmoxnEjN(1) AAS
たまには低レベルネタでも投下しないとな
208
(1): 2022/02/14(月)15:56 ID:qbWv01jU(1) AAS
おっさんになると黒鍵が滑る辛い
209: 2022/02/14(月)16:09 ID:gx2k4ZS6(2/2) AAS
家にキーボードしかないので教室いくと鍵盤が重い
210: 2022/02/14(月)18:28 ID:Sa/Ujtqs(1) AAS
エナジー不老は左手の分散和音とダンパーペダルの使い方、
あと弱音が多いから音のコントロールがとてもむつかしいと
思うんだよね。
211
(1): 2022/02/15(火)14:05 ID:8/OesV8O(1) AAS
Energy Flowと戦場のメリークリスマスは、ピアノ独奏曲としても大変な名曲と思う。
弾いてて、ドビュッシーのベルガマスク組曲弾いてるような感覚になる。

褒めすぎかも知れないけど、坂本教授の作曲センスは、東洋のドビュッシーを彷彿させる。

出来るだけオリジナルに近いピアノ独奏用編曲で楽しみたい。
寺西ちあき の編曲は常にオリジナルに忠実でお薦め
212: 2022/02/15(火)14:08 ID:cxEku6sg(1) AAS
難易度の割に自分に酔える感覚葉あるかもねw
213: 2022/02/15(火)14:31 ID:Vb7g2Lt5(1) AAS
聞き専ジジイは耳もクソなんだなw
214: 2022/02/15(火)17:14 ID:FDWA3m5m(1) AAS
バイエル終了したら、機関車トーマスくらい行けるよね?
215: 2022/02/15(火)17:55 ID:wprK09us(1) AAS
>>211
オネアミスの翼もいいですよ
坂本のプロトタイプをもとに、野見祐二、上野耕路、窪田晴男らの様々なバリエーションがいい味を出しています、お勧めです
動画リンク[ニコニコ動画]
216: 2022/02/16(水)21:11 ID:1rx60huO(1) AAS
機関車トーマス といえば ゆゆうた
217
(1): 2022/02/17(木)02:22 ID:NiWvFyA2(1) AAS
>>208
10-1で最初黒鍵滑ってた
一日2、3回、ほぼ毎日ひいていたら、
数ヶ月後には滑らなくなったよ。
ミス多いけど一応2分は切るようになった。
218
(1): 2022/02/17(木)06:13 ID:C1IE041c(1/2) AAS
黒鍵が滑るってどういうことですか?
219
(1): 2022/02/17(木)06:27 ID:vyp5M1fc(1) AAS
>>218
日本語のニュアンスをもっと勉強しなさい
外国語的発想では理解出来ないのが日本語
220
(1): 2022/02/17(木)07:26 ID:EkpA4Xzb(1/2) AAS
>>217
10−1ってなんですか?

>>219
ばかちょんのくせにえらそうなことかくな!
221
(2): 2022/02/17(木)07:41 ID:i6xSpv/h(1/2) AAS
早弾き競争しているの?
222
(1): 2022/02/17(木)07:50 ID:C1IE041c(2/2) AAS
>>220
バイエル10番のドレミレミファ ミソドレ〜 から複縦線までの部分だと思う

>>221
うん、自分との闘い
223: 2022/02/17(木)08:02 ID:EkpA4Xzb(2/2) AAS
>>222
おかしいですね
バイエルべんきょうちゅうなんですけど、
10ばんでこっけんすべるって、わけわかめです。
224: 2022/02/17(木)08:14 ID:i6xSpv/h(2/2) AAS
速弾き競争なんてむなしいことから早く離れたほうが
いいと思うんだよね。
225: 2022/02/17(木)14:49 ID:a2fCgsrY(1) AAS
どんなにテクニックが速くて正確なピアニストも、練習ではゆっくり練習する。

速く弾くためには、ゆっくり練習して脱力して動きを徹底的に整えないといけない。

速く練習しなくても、ゆっくり練習で完全な脱力を身につけるものだ。
226: 2022/02/17(木)15:25 ID:EHATCGfP(1/2) AAS
10-1とか簡単すぎるのに、みんなどうして間違えるんだ?
1-
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*