[過去ログ] ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 2022/03/12(土)05:56 ID:KabC0mx6(1) AAS
私自身は、子供の先生なら、若い先生よりも、ある程度年配の先生が好ましいと考えています。
私が小さい頃には、何度も先生が代わり、そのたびに戸惑いました。
もう古い話ですから、何人変わったのかさえ覚えていませんが、
若い先生が、「今度結婚するので、教室を閉めます」とか
「主人の仕事の都合で、遠い土地に移ることになりました」というのが複数回ありました。
他の先生への引継ぎなどは一切無いまま・・・。
それから既婚の先生が、妊娠のため「しばらく」お休みしますとか
(期間は未定で、いつまで待てばいいのか判らない状況のまま)、
赤ちゃんがいる先生のところでは、号泣してばかりでレッスンが成立しないとか。
また別の先生は、ある日いきなりお引越。次から新住所へ来てねといわれても、
やたら遠くて、子供の足では通えない距離で、
「近所だから選んだのに・・・」ということもありました。
そんなことがある度に、知人の紹介などで新しい先生を探し、
よく判らないままに通う・・・という繰り返しでした。
中学になった年に、やっと素晴らしい先生と巡り合いました。
ずいぶん御高齢で、私と同い年の孫がいるとのことでしたが、
ここではじめて落ち着いた環境で、充実したレッスンを受けることが出来ました。
中学生の孫がいるのですから、70代はじめくらいだったかと思われますが、
常に小さい生徒さんもたくさん抱えて、日々奮闘していらっしゃいました。
さすがに当時はリトミックとかバスティンはありませんでしたが・・・。
私も最初から、この先生にじっくり教わりたかったものだと、心から感じたものです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 639 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*