[過去ログ]
ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
538
: 2022/03/31(木)10:44
ID:j33OkAYW(1)
AA×
>>535
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
538: [sage] 2022/03/31(木) 10:44:18.50 ID:j33OkAYW >>535 奏法の音楽的な面に対して言っているのであれば、それは間違ってはない。 新たな発見があったりするから、実験的に逆の弾き方(pならfで弾いてみる、など)をすることを 推奨している人はちょくちょくいる。 ただし、奏法の物理的な面に対しての場合、その考え方はヤバい。 奏法の物理的な面に対して言えば、万人に通じる「共通点」がある。 その「共通点」から逸脱した弾き方は、物理的に無理がある弾き方になるので、 最終的に手を壊すから止めた方が良い。 ハイフィンガー奏法はそのいい例だよ。 確かにこれは当時考えられて書籍化するほど体系化されたメソッドだったみたいだけど、 その時点ですでに失敗だったから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/538
奏法の音楽的な面に対して言っているのであればそれは間違ってはない 新たな発見があったりするから実験的に逆の弾き方ならで弾いてみるなどをすることを 推奨している人はちょくちょくいる ただし奏法の物理的な面に対しての場合その考え方はヤバい 奏法の物理的な面に対して言えば万人に通じる共通点がある その共通点から逸脱した弾き方は物理的に無理がある弾き方になるので 最終的に手を壊すから止めた方が良い ハイフィンガー奏法はそのいい例だよ 確かにこれは当時考えられて書籍化するほど体系化されたメソッドだったみたいだけど その時点ですでに失敗だったから
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 464 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s